Room☆P

☆☆☆☆☆

エクレア/宗教改革記念日

2012年10月31日 01時01分01秒 | JET STREAM

 2012年10月30日(火)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ LOVE-WISE   GEORGE SHEARING

♪ A YOUNG MAN'S FANCY   PAUL SMITH

明日からパリで 世界最大のチョコレートの祭典 サロン・デュ・ショコラが始まります
今度の日曜まで パリ市の見本市会場 ポルト・ド・ヴェルサイユで行われています
この サロン・デュ・ショコラ 今ではニューヨークをはじめ 
東京 モスクワなどでも開かれていますが やはりパリが一番
15区にある 見本市会場は パリの中心部から少し離れていますが
毎年 10万人を超える人々が訪れるそうです
ところで パリを代表するお菓子といえば 
今年の サロン・デュ・ショコラのポスターにも描かれている エクレア
正確にフランス語で言えば エクレール・オ・ショコラ
19世紀のパリで 
伝説の料理人 アントナン・カレームによって考案されたといわれています
エクレールとは 稲妻という意味 
上に乗った きらりと光るチョコレートが 稲妻のように見える 
また 稲妻のように素早く食べないと チョコレートが溶けてしまう 
といった この名前には 色々な説があります 
このエクレア パリで食べるなら 
サンジェルマン・デ・プレにある メゾン・デュ・ショコラが有名ですが 
街角のお菓子屋さんで買っても 間違いはありません
日本でエクレアといえば それほど種類はありませんが
パリでは キャラメル コーヒー ラム酒に 果物風味と バリエーションも豊富
今頃は ちょうど栗のピューレが入った エクレアが お店に並んでいる頃でしょう
エクレアにうるさいパリの友人の話では 
理想的なエクレアの大きさは 長さは13センチから 15センチ 横幅は 3センチ程とか
少々スリムな パリのエクレア セーヌを見ながら 一かじり してみませんか 

♪ MON ONCLE ADIOS MARIO   『MON ONCLE』OSTより

SOUND GRAFFITI              NORAH JONES No.2

  ♪ THINKING ABOUT YOU

  ♪ NOT TOO LATE

  ♪ MIRIAM

  ♪ SLEEPLES NIGHTS

♪ RUGLA   AMIINA

明日 10月31日は ハロウィンですが 
ドイツでは 宗教改革記念日と名付けられた 休日です
この 宗教改革記念日 ドイツ全土で行われるわけではなく
プロテスタントが多い ブランデンブルク州といった 旧東ドイツの地域だけのお休み
カトリックの多い バイエルン州といった 南ドイツの地域では 
翌日 11月1日の 万聖節がお休みになります
ドイツ人の プロテスタントと カトリックの割合は 仲良く30%
プロテスタントは 北部と東部 カトリックは 南部と西部に集中している為
宗教に関するお休みは 州毎に違っているのです
州独自のお休みが一番多いのは バイエルン州
ミュンヘンに 連絡事務所を開いたが 
休みが多い為 北ドイツに引っ越した 日本の会社もあるそうです
ところで 明日の宗教改革記念日とは 
マルティン・ルターが 宗教改革への 記念すべき第一歩を歩み出した日
今から495年前 東ドイツの小さな街 ヴィッテンベルクにある 教会の扉に 
95ヶ条の論題と呼ばれる 公開質問状を貼り出した日です
この ルターの貼り紙がきっかけとなって 
キリスト教は カトリックと プロテスタントに 大きく分かれることになります
この ルターが貼り紙をしたという ヴィッテンベルクにある 教会の扉は
一度焼けてしまったそうですが 
その木の扉は ブロンズで造り直され 当時のままの姿で 残されています
ブロンズの扉に ラテン語で刻まれた 1517年の文字が 
静けさの中で 重厚な輝きを放ちます
明日は この扉の向こうから 荘厳なミサの知らベが 聞こえて来ることでしょう

♪ PRELUDE   YASUAKI SHIMIZU&SAXOPHONETTES


フランスとイタリアのハロウィン

2012年10月30日 00時58分10秒 | JET STREAM

 2012年10月29日(月)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ CLAIR DE LUNE  MONICA DOMINIQUE

♪ VERY EARLY  KRONOS QUARTET

今度の木曜 11月1日は フランスでは トゥーサン 万聖節です
このトゥーサン 日本のお盆にあたる カトリックの休日なので
お墓参りに出掛ける家庭が多いようです
パリの街でも トゥーサンが近付くと 菊の花が売られるようになるのは お墓参りの為
日本でも 菊といえば お墓に供えるイメージですが フランスの菊は カラフル
愛する思いを込めて 真っ赤な菊を お墓に供える人も多いようです
このトゥーサン 墓参りに出掛けるフランス人は およそ50%だそうですが
それでも この日 亡き人を偲んで過ごす人が多いようです
ところが最近 特に 子供たちのいるフランスの家庭で 
ちょっとした異変が起こっています
10月31日の ハロウィン フランス語で アロウィーンで 
お祭り騒ぎする家庭が増えているのです
トゥーサンの日を 静かに過ごそうという お年寄りたちには ちょっと迷惑
そもそもハロウィンは 
マクドナルドや ユーロディズニーランドとともに アメリカ文化の象徴
悪しきコマーシャリズムの侵略として 批判する人も多いようです
しかしながら 子供たちにとって 地味なトゥーサンに比べ 
大騒ぎが出来るハロウィンは はるかに魅力的
そんな子供たちに 
ハロウィンは そもそも フランスにも住んでいた ケルト人のお祭りだと
助け舟を出す人たちまで現れています
特に お菓子メーカーにとって ハロウィンは クリスマス前の大事な稼ぎ時
もっと盛んにしようと 宣伝に相勤めています
さて 一日違いの トゥーサンとハロウィン
今後 フランスでは どちらが盛んになるのでしょう  

♪ ALLEMANDE  EUROPEAN JAZZ TRIO

SOUND GRAFFITI

 今週は 11月4日から来日公演を行う NORAH JONES のナンバーを特集します
 今夜は その第一回 曲は…

  ♪ HAPPY PILLS

  ♪ NIGHTINGALE

  ♪ THE NEAR NESS OF YOU

  ♪ MY BLUE HEAVEN

 4曲続けて お聴きください

♪ WOMAN  ARMANDO TROVAIOLI

フランスでは 次第に子供たちを中心に 浸透し始めたハロウィン
イタリアではどうかといえば 
お祭り好きのイタリア人 ここ10年程で 一気に盛り上がっています
イタリアでも 11月1日は カトリックの祝日 万聖節
2日は 死者の日と呼ばれ お墓参りの日
公式な休日ではありませんが 午後から休みにする会社も 少なくはありません
そんなイタリア人が 最近 言い出しているのが
いっそ ハロウィンもお休みにして 3連休にしようという話
ローマや ミラノといった都会ばかりでなく
イタリア語で アロウィンは テレビの影響もあって かなり浸透しています
イタリア中部 アンコーナ県にある 人口5千人ほどの小さな街 コリナルドでは
街興しの一大イベント
今では たくさんの観光客が詰め掛ける イタリアで 有名な 
コスチュームパーティーになっています
ところで 実はイタリアには 昔からハロウィンに似た風習があるようです
例えば 万聖節の前夜は 誰もが たらふく飲んで食べて 万聖節を迎える
また 11月2日の 死者の日は 
祖先の霊が 子供たちにお土産を持って 家に戻って来るという言い伝えがあるようです
イタリアでは クリスマスには 
昔 ベッパーナ(ベファーナ)という 怖いおばさんがプレゼントを配っていましたが
今では サンタクロースにあたる 
バッボ・ナターレ クリスマスじいさんが 子供たちに プレゼントを配っています
日本人に似て 楽しいことなら何でも巧みに吸収する イタリア人
もうすぐ ハロウィンも 
イタリア人らしい ユニークなイベントになるかもしれません

♪ BUS  細野晴臣

♪ 夜のバラ園  GONTITI
 


ウェスト・ハリウッドのハロウィン/クカニロコ

2012年10月27日 01時09分55秒 | JET STREAM

 2012年10月26日(金)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ The Folks Who Live On The Hill   George Shearing

♪ Wichita Lineman   Bee Felice Trio

今やハロウィンの本場といえば アメリカ 
毎年 全米各地で行われる 派手で 過激なコスチュームパレードに
誰もが参加するのを楽しみにしています
中でも世界一と評判なのが ウェスト・ハリウッドのハロウィン
ロサンゼルス一の大通り サンタモニカ・ブールバードを 歩行者天国にして行われる
この ストリート・パーティー
(?)
一晩に 50万以上もの人々が押し寄せる マンモスイベントです
世界の流行発信地として いつも ゴージャスで ハイセンスな 
この サンタモニカ・ブールバードも ハロウィンの夜だけは 別世界
午後6時 ハロウィンのイベントが始まる頃には 
皆さん 思い思いのコスチュームで集まって来ます
ここは映画の都 ハリウッド とてつもないチャンスが転がっているかもしれないと
中には 人生を掛けたコスチュームで やって来る人も
巨大なものから 凝りに凝ったもの 
さらには ちょっと目のやり場に困ってしまうものまで 
とにかく 強烈なインパクトがなければ ここでは全く 勝負にはなりません
自分では 精一杯のコスチュームで出掛けたつもりで 普通
何もしないで出掛けようものなら かなり浮いてしまうことだけは 確実です
高級ブランドが軒を並べるこの大通りも 
ハロウィンの夜は 食べ物屋さんの露店が 大繁盛 
至る所で ストリートパフォーマーや ミュージシャンたちが 腕前を競い 
通りに面したお洒落なクラブやバーは 店の中まで コスチュームで溢れ返ります
この世界一のハロウィンも 午後の11時まで
日付が変わると シンデレラのお話のように カボチャの魔法は 消えてしまいます

♪ Japan Japan   Sphontik

SOUND GRAFFITI          TAYLOR SWIFT  No.3

  ♪ You Belong With Me

  ♪ Our Song

  ♪ White Horse

  ♪ RED

♪ Java Man   Michael Hedges

かつて ハワイに住む人々は 大自然の中に 神が宿ると信じていました
この為 オアフ島には 聖なるマナの力を持った 石や岩 
ヘイアウと呼ばれる 昔の神殿が 数多くあります
この中で 最も神聖な場所と言われるのが クカニロコ
この クカニロコ オアフ島のちょうど真ん中 
有名な ドール・パイナップル・パビリオンのすぐ近くにあります
ハワイのへそとも呼ばれる この クカニロコ
昔は 王族たちの バースサイト 子供を産む 聖なる地として
王族たち以外の者が入った時は その場で殺されたとも伝えられています
この クカニロコ 広々とした草原の中に 忽然と現れる こんもりとした緑の森
周りとは まるで風景の違う この 不思議な森の中にあります
森の中に入ると 全部で 18ほどの石が ひっそりと置かれています
これが バースストーン 
この石の上で 王族たちの女性が子を産み 
へその緒は 石の割れ目に隠されたと言われています
こうした石の中で いつも レイが掛けられているのが
へその中のへそと呼ばれる石
実はこの石 緯度と経度に沿って作られており 
北と南 西と東を 正確に割り出すことが出来るのだそうです
また 石の上には 同心円状の ペトログリフが刻まれていますが これは 日時計
当時のハワイの人々が 如何に高度な科学知識を持っていたかが これで伺えます
クカニロコの森は 辺りとは まるで違う ひんやりとした 静寂の世界
この バースストーンには お産の痛みを和らげ 子宝に恵まれる力もあるとか
新婚旅行はハワイというお二人 ハネムーンベビーを授かりに 出掛けてみませんか   

♪ Catherine   Earl Klugh


ハロウィン/OK牧場

2012年10月26日 00時57分55秒 | JET STREAM

 2012年10月25日(木)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ Danny Boy  木住野佳子

♪ Effess  Early Songs

10月31日の夜は ハロウィンです
このハロウィン 英語の オール・ハローズ・イヴ から生まれた言葉
オール すべての ハローズ 聖人たちを祝う キリスト教の 祭り
万聖節の 前夜祭という意味です
セント・パトリックによって キリスト教が広められた アイルランドでは
短く ハロー・イヴ と呼ばれていたものが ハロウィンになったと言われています
特に アイルランドで盛んなのは 
ちょうど この時期 ケルト人のお祭 サウェインがあったからです
ケルト人は 夏の終わりには 夜になると 
地に魍魎(もうりょう)が徘徊する と 信じていたのです
アメリカのハロウィンには欠かせない カボチャのお化け ジャックランタン
これも昔 アイルランドにいたと伝えられる 飲んだくれのペテン師 ジャックのこと
ジャックは 死んでも地獄に行けず 提灯を灯して さ迷い続けているのです
北アイルランド 第二の都市 デリーは 
6世紀に修道院が建てられた アイルランド島で 最も古い城塞都市
今も この城塞に昇ると 
とんがり屋根の教会 美しい港の風景を 眺めることが出来ます
ハロウィン発祥の街として 
ここ デリーで ハロウィンカーニバルが行われるようになったのは 1988年のこと
今年で25回目を迎えるという この カーニバルには 
今では 世界中からたくさんの観光客が詰め掛けます
このカーニバル 
31日の夜 8時に 打ち上げられる花火とパレードで 最高潮に達しますが
先週の金曜から もう カーニバルは始まっているので 
デリーの街は ハロウィン一色のことでしょう
きっと今宵も 大勢のジャックランタンが 陽気に街をさ迷ってるに 違いありません

♪ In My Life  Brother Groove

SOUND GRAFFITI            TAYLOR SWIFT  No.2

  ♪ MINE

  ♪ SPEAK NOW

  ♪ BEGIN AGAIN

♪ INSTRUMENTAL II  高田漣

OK牧場の決闘といえば 西部劇では お馴染の題材
ジョン・フォード監督の名作 荒野の決闘をはじめ 数多くの映画が作られています
このOK牧場の決闘 アリゾナ州の トゥームストーンで 実際に起こった事件
ガンファイト・アト・ザ・オーケー・コラル(Gunfight at the O.K. Corral)
オーケー・コラルの銃撃戦 と呼ばれる この事件が起こったのは
1881年の 10月26日と言いますから 明日で 131年目を迎えます
この事件が起こった トゥームストーン
日本語にすると 墓石という不気味な名の街は 今は観光地になっています
西部劇のブームが去ってしまったので 今では それほどでもありませんが
休みの日には 家族連れで賑わいます
トゥームストーンの街は 当時の雰囲気に戻され 
事件が起こった オーケー・コラルは そのままの姿で残っています
日本では 牧場と訳されていますが 実際の オーケー・コラルは 
馬でこの街にやって来た人が使う 馬の預かり場
牧場のイメージとは 程遠い狭い場所です
この街では 史実を基に 当時を再現した ガンファイト・ショーが行われますが
映画とはまるで違う 一方的な銃撃戦 あっと言う間に終わってしまします
実は 事件を起こした ワイアット・アープ保安官 
普段から クラントン兄弟とトラブルが絶えず 
実際は 映画のように 正義の保安官と 悪党たちの決闘 
というものではなかったようです
映画がこのように描かれるのは 驚くことに ワイアット・アープ 
晩年は ハリウッドで 当時の生き証人として 西部劇の監修をしていたからです
ジョン・フォード監督とも仲が良く 映画作りに影響を与えたとか
どうやら 無敵のガンマン 口の方も かなり達者だったようです 

♪ DIXIE  GOLDMUND

♪ やじろべえ~a balancing toy~  藤本一馬


リンゴ占い/ブロードウェイミュージカル

2012年10月25日 01時02分40秒 | JET STREAM

 2012年10月24日(水)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ Natsukashii   Heling Lien Trio

♪ Betcha By Golly Wow   Pat Metheny

ハロウィンに欠かせないものと言えば 占い 
これは昔 ケルト人の神官たちが 夏の終わりの夜に 
農作物の出来や 吉凶を占ったことが 始まりと言われています
今でもハロウィンの夜に よく 結婚 幸運 健康などを占う人がいるようですが
この時に使われるのが リンゴ 
最もオーソドックスな占いは 子供たちの定番ゲームにもなっている 
アップル・ボビング(Apple bobbing)
これは 大きなたらいに リンゴを水に浮かべ 手を使わずに 口で取るゲーム
より大きなリンゴを取った人が 幸運とか より早く取れた人が 幸運 
などと ルールを決めて楽しみます
そしてもう一つが スナップ・アップル(Snap Apple)
これは 木の枝に 紐で通したリンゴを吊るし これに スナップ かじりつくゲーム
運動会の パン食い競争のようなゲーム
昔 ハロウィンパーティでは 愛の象徴ともいえる このリンゴを 
恋人たちが先を争って 取り合ったそうです
始める前に 出来るだけ なかなか取れないように クルクル回すこと
最初に リンゴをくわえた人が 一番に結婚すると言われています
このゲーム とても流行ったようで 昔は ハロウィンのことを 
別名 スナップ・アップル・ナイトと呼んでいた地方まであったようです
この他 一人で占うものとしては 
ハロウィンの夜に リンゴを一口食べてから 後ろを振り返らず 鏡を見ること
すると 鏡の中に 将来結婚する相手の顔が 見えると言われています
アダムとイヴが食べたと言われる 禁断の果物 リンゴ 
あなたも ハロウィンの夜 一口食べて 鏡の中を 覗いてみませんか

♪ Great Pumpkin Waltz / Vince Guaraldi

SOUND GRAFFITI 

 今夜から3日間に渡って ニューアルバム RED の発売を記念して
 TAYLOR SWIFT のナンバーを集めて お送りします 今夜はその第一回 曲は…
     
  ♪ Love Story

  ♪ Teardrops On My Guitar

  ♪ Tell Me Why
  
  ♪  We Are Never Ever Getting Back Together

 4曲続けて お聴きください

♪ Someone To Love   Fourplay

今年の7月 米倉涼子さんが シカゴに出演したことで 日本でも話題になった
ニューヨークの ブロードウェイミュージカル
お客が入らなければ すぐに終了 という 今も厳しい現実が待ち受けています
8月に入って ゴースト メンフィス といった 話題作が終演
来年の1月には 昨年のトニー賞を受賞した 戦火の馬も 終演することが発表されました
さて このブロードウェイで 今 話題になっているのが 
日本でも 毎年夏休みに 公演される ミュージカル アニー
このプレビュー公演が 今月の3日から始まりました
このアニー ブロードウェイでは 今から35年前に公演が始まり
20年もの間 ロングラン上演されていましたが 1997年に 終演 
今回 15年ぶりに 再演されたことになります
このミュージカル 孤児であった少女 アニーが 希望を失わず たくましく生き
最後には 幸せをつかみ取るという作品
前回の公演では セックス・アンド・ザ・シティで 一躍スターになった
サラ・ジェシカ・パーカーさんが 子役時代に アニーを演じたことで有名ですが
今回アニーに挑戦するのは 11歳の リラ・クロウフォードさん
11歳とはいえ すでに 昨年 ブロードウェイでデビューしている実力の持ち主です
トゥモローといった 名曲がズラリと並ぶこの作品 舞台は 大恐慌時代のニューヨーク
実際舞台になった場所で観る アニーは また 格別なことでしょう
来年の夏には 80年代に大ヒットした映画 フラッシュダンスが ミュージカルになるそうで
まだまだ ブロードウェイから 目が離せそうにありません

♪ I've Grown Accustomed To Her Face   Marty Paich


ハロウィン/オーストリアの建国記念日

2012年10月24日 00時55分02秒 | JET STREAM

 2012年10月23日(火)     提供 / JAL 、 SEIKO

♪ In My Room  Larry Goldings

♪ FIREFLY NIGHT  TURN ON SUNLIGHT

いよいよ来週の水曜 10月31日は ハロウィンです
お化けに扮装した子供たちが 家々を回り お菓子をねだったり
大人たちが 仮装パーティーで盛り上がる このハロウィン
アメリカならではの お祭り騒ぎ という気がしますが
そもそも ヨーロッパに古くから住む ケルト人のお祭り
昔は イギリスを中心に行われていたようですが
イギリスでは 11月5日の ガイ・フォークス・デーが盛んになり
この風習が残るのは アイルランドだけです
そもそもハロウィン ケルト人の サウェイン 夏の終わりというお祭り
暑い夏の季節が終わり これから厳しい冬の季節がやって来る
この季節の変わり目である 10月31日の夜には 
死者が甦り 悪霊や 魔女が 外をさ迷い歩くと信じていたようです
ケルト人は これから身を守る為 仮面を被り 魔除けの火を焚き 食べ物を捧げた
この風習と キリスト教の万聖節が結び付き 
現在の ハロウィンが生まれたと考えられています
今でもアイルランドには 
バーンブレックと呼ばれる ハロウィンの日にだけ食べる お菓子があります
これは 卵と小麦粉を使った アイリッシュ・レーズン・ケーキ
これを皆さん 楽しみにしているのは ケーキが美味しいというより その中身
実はケーキの中に 色々な物が隠れており 
指輪が入っていたら 早く結婚 コインか そら豆なら お金持ち
ボタンは 一人もの エンドウ豆は 貧乏になると言われています
さて アイルランドで この バーンブレックに 挑戦してみませんか
あなたのケーキには 何が入っているでしょう

♪ Penguin Cafe Single  Penguin Cafe Orchestra

SOUND GRAFFITI            DIANA KRALL No.2

  ♪ WALK ON BY

  ♪ THE LOOK OF LOVE

  ♪ You Know - I Know Everything's Made For Love 

♪ Just Like Yesterday and Tomorrow  「トイレット」OST

オーストリアといえば 音楽の都 ウィーンをはじめ 
映画 サウンド・オブ・ミュージックで 日本の観光客にも 最も人気の高い国の一つ
この オーストリア 日本では よく オーストラリアと混同されます
オーストラリアは ラテン語で 南の大陸という意味
一方 オーストリアは ドイツ語で 東の国という意味
発音も オより エ エースターライヒと呼ぶ方が 実際は近いようです
さて 今度の金曜日 10月26日は 
この オーストリアの ナショナル・デー 建国記念日です
今から57年前 第二次大戦後 10年もの長きに渡って 
駐留していた連合軍が この国を離れた日 
オーストリアは 永世中立国を宣言 国際的に復帰した日です
意外と知られていませんが あの アドルフ・ヒトラーは 
ドイツとの国境に近い ブラウナウという街に生まれた もともとは オーストリア人
ナチス高官の中にも オーストリア人がいたことから 
長い間 連合国の間で 戦後処理が検討されました
ドイツのように 東西に分断とか 4つの国に分けるという話もありましたが
将来 多国間で戦争が起こっても 中立の立場に立つことを 永世中立国として宣言
晴れて 独立国になったのです
こうしたことから 東西冷戦時代は 中立国としての 重要な 懸け橋の役割を果たし
今もこの国には 国際連合や IAEAといった 多くの国際機関があります
この国の人たちの交わす挨拶は ドイツ語の グーテンターク ではなく
クリュースゴット あなたに神の加護を 
オーストリアは 神に見守られ 永遠に 平和を守り続けることでしょう

♪ MY FAVORITE THINGS  John Coltrane


サフラン/レイバー・デー

2012年10月23日 00時57分14秒 | JET STREAM

 2012年10月22日(月)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ IN OTHER WORDS(FLY ME TO THE MOON)  GEORGE SHEARING

♪ OPEN BOOK  BERT SEAGER TRIO

サフランは 南ヨーロッパでは 料理には欠かせない香辛料
南仏のプロヴァンスでは ブイヤベース イタリアでは リゾット
スペインでは パエリアと 
その独特の香りと 鮮やかな黄色で 人々の食欲をそそります
このサフラン 痛みを鎮める効果があることから 薬として 
鮮やかな黄色は 古代ギリシャ時代から 染物にも使われました
スペインの都 マドリードの南に広がる ラ・マンチャ地方
ドン・キホーテの舞台で知られる コンスエグラは この サフランの産地
9月から10月に掛けて 風車が回る丘の上から 一面 畑は紫色に変ります
サフランというと 鮮やかな黄色のイメージですが 花びらは 紫色 
この花を 園芸用にしたのが 春を告げる花 クロッカスです
サフランは この 紫色の花の中にある 黄色いめしべを 乾燥させて作ります
このめしべを採るのは 1本1本 女性たちの手作業
1グラムのサフランには 1,000本のめしべが必要といいますから とても貴重なもの
昔から サフランは 金より高価というのも 頷けます
この ヨーロッパ一のサフランの産地 コンスエグラでは
今週の金曜から日曜まで 恒例の サフラン祭りが開かれます
祭に訪れる人には ミガスや ガチャスといった ラ・マンチャの伝統料理が振る舞われ
女性たちは 日ごろ鍛えた サフランの めしべ摘みを競います
ラ・マンチャとは アラビア語で 乾いた大地
その乾いた大地を吹く風は 
日に干されている めしべを 一層 鮮やかなサフラン色へと 変えることでしょう  

♪ SAMBADEN  AGUSTIN PEREYRA LUCENA

SOUND GRAFFITI

 今夜は ニューアルバム GLAD RAG DOLL の発売を記念して
 DIANA KRALL のナンバーを集めてお送りします 曲は…

  ♪ S'WONDERFUL

  ♪ EAST OF THE SUN

  ♪ WE JUST COULDN'T SAY GOODBYE

  ♪ I USED TO LOVE YOU BUT IT'S ALL OVER NOW

  4曲続けて お聴きください

♪ LIFE OF LEISURE  KEITH MANSFIELD

来週の月曜は ニュージーランドの レイバー・デー
この労働者の休日 レイバー・デー 
今から 120年以上も前に始まった 世界的に とても歴史あるもの 
実は この休日を作るきっかけとなったのが サミュエル・パーネルという人物
世界で初めて 8時間労働を提唱した人です
イギリスから 1840年に 首都のウェリントンにやって来た サミュエル・パーネル
彼はこの街で 建築職人として働きますが 決して 8時間以上は働きませんでした
パーネルは 人々にこう言います
我々は 1日に24時間与えられている
その内 8時間は仕事の為に 8時間は睡眠の為に 
そして 残りの8時間は ささやかながら 自分たちの娯楽の為にあるべきだ 
しかしながら一人では 8時間労働を勝ち取るのは難しいと 考えたパーネル
ウェリントンの港で 海外からやって来た労働者たちを待ち受け
8時間しか働いてはいけないという ニュージーランドの 仕事の流儀を伝授したそうです
もう少し働きたいと言った人は 港から 海に突き落としたとも言われています
この サミュエル・パーネルが 1840年の10月に 8時間労働を決議したのが
ニュージーランドで レイバー・デーが始まる きっかけとなったのです
彼が提唱した 8時間労働は やがて 世界の労働運動に 大きな影響を与え
労働者の祭典 メーデーが生まれたともいわれています
ニュージーランドで 最も大きな街 オークランドの郊外に
古いイギリスの雰囲気が漂う パーネル地区があります
ここは サミュエル・パーネルの名からとられた所
今度の土曜からの3連休は 大勢の人々が 休日を楽しみに 訪れることでしょう

♪ SI BHEAG SI MHOR  中島ノブユキ


素晴らしき音楽とお酒の世界 vol.5

2012年10月20日 00時59分11秒 | JET STREAM

 2012年10月19日(金)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ 薊   塩谷哲

♪ Polka Dots And Moonbeams   The Bill Evans Trio

      人生を豊かにしてくれるもの それは 音楽
         明日は 仕事がオフという 夜 
  ソファにもたれて じっと目を瞑り 好きな音楽に耳を傾けると 
        心の奥底まで 安らぎを感じます
そんな時 音楽と共に 心を癒してくれるのは 傍らにある 一杯のお酒
     さぁ 今宵も 音楽とお酒にまつわる世界を訪ね 
    思い出の星屑を 拾い集める旅へと 出掛けましょう 
 秋の夜長に送る 銀河のロマン飛行 素晴らしき音楽と お酒の世界

バーボン・ストリートは アメリカのニューオリンズを代表するストリート
南部の香りを 色濃く残す フレンチ・クオーターの ちょうど真ん中を貫いています
このストリート沿いには 数多くのライブハウスが軒を連ね どこも ドアは全開
別に入らなくても 歩いているだけで ジャズにどっぷり浸ることが出来ます
時計を見ると もうすぐ夜の8時 
今日は まず老舗の ブリザベーション・ホールに 入ることにしましょう
見るからに古びた建物の この ブリザベーション・ホール
ここは 18世紀半ばに建てられた フレンチ・クオーターで 最古の建物
1960年代は アートギャラリーになっていたそうですが
客寄せに ジャズの演奏を始めたところ 評判になり 
いつの間には ライブハウスになってしまいました
この為 予約は一切なし 開演前に並んで 15ドル払えば 誰でも入ることが出来ます
ただ ないのは それだけでなく 
ドリンクは勿論 トイレもないので 入る前にご注意を
さてさすがに 1時間以上ジャズを聴くと 喉が渇きます
そこで 次に覗いてみたいのは メゾン・バーボン
ここは ワンドリンク払えば 入場料は無料 トイレもあるので ご安心ください
ここは 比較的早くから 演奏を始めるので 食事前に入るのも 良いかもしれません
ところで バーボンとは フランスの ブルボン王朝からその名がとられたウィスキー
フランス人と アフリカ系アメリカ人の間に生まれた 
クレオールと呼ばれる人たちが創り出したたといわれる ジャズ
ジャズとバーボン 二つが切っても切れないのは 
この バーボン・ストリートを歩くと 少しだけ分かった気分になります  

♪ Does Anybody Really Know What Time It Is   Brian Bromberg

SOUND GRAFFITI       秋の夜長に送る ラブソング特集 No.5

  ♪ Unforgettable   Natalie Cole&Nat King Cole

  ♪ Love Love Love   Donny Hathaway

  ♪ Sleepless Night   Norah Jones

  ♪ She   Elvis Costello

♪ El Rio   Sinesi-Moguilevsky

ジャマイカのキングストンは 世界で7番目の規模を誇る カリブ海随一の港
豪華クルーズの寄港地として知られています
ここのダウンタウンは ちょっと危ないので お勧めできませんが
アップタウンの方は 有名ホテルや 一流レストランがある 
アメリカのセレブたちの間では 人気のリゾート地です
キングストンといえば レゲエとラム酒
特に忘れてならないのは レゲエの神様と歌われた ボブ・マーリー
彼が最後の6年間を暮らした家が そのまま 博物館として残っています
この ボブ・マーリー博物館 
ダウンタウンの 北へ10キロほど離れた 比較的安全な場所にあるので 
明るい内なら 市内からタクシーで 10分ほどで行くことが出来ます
ボブ・マーリーが家族と暮らした家は 
1時間ほどのガイドツアーで 実際に見て回ることが出来ます
家の中は 生前のままに残されており 
特に寝室は 扉を開けて そのまま彼が入って来るような雰囲気
彼のファンには たまらないかもしれません
さて そんなジャマイカで 本場のレゲエを味わいたいなら
お勧めは クラブ・フィクション
ここは時々 ウサイン・ボルトも顔を出すという アップタウンにある高級店
ジャマイカにしては ちょっと値段が高いクラブですが その分安心
ここでラム酒を飲みながら レゲエに浸る それが ジャマイカを楽しむ一番の方法
ボブ・マーリーは 彼の歌の中で 
私とあなたを アイアンドユー ではなく アイアンドアイ と表現しています
自分と他人を分けずに考えよう 
そのメッセージは 今もジャマイカのレゲエの中に 生き続けているようです

♪ It's Not That Easy   Gladstone Anderson&The Mudie Allstars


素晴らしき音楽とお酒の世界 vol.4

2012年10月19日 00時55分56秒 | JET STREAM

 2012年10月18日(木)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ Savasan  Lars Jansson Trio with Ensemble Midt Vest

♪ Morning  Scene Of Jazz

      人生を豊かにしてくれるもの それは 音楽
         明日は 仕事がオフという 夜 
  ソファにもたれて じっと目を瞑り 好きな音楽に耳を傾けると 
        心の奥底まで 安らぎを感じます
そんな時 音楽と共に 心を癒してくれるのは 傍らにある 一杯のお酒
     さぁ 今宵も 音楽とお酒にまつわる世界を訪ね 
    思い出の星屑を 拾い集める旅へと 出掛けましょう 
 秋の夜長に送る 銀河のロマン飛行 素晴らしき音楽と お酒の世界

リオ・ブランコ通りを歩く ブラジリアンは サンバのリズムを刻んでいる
いつもこう思います
リオ・ブランコ通りは リオデジャネイロの中心部 セントロ地区のメインストリート
毎年2月に行われる リオのカーニバルでは この通りでも パレードが行われます

そんな 朝から陽気なブラジリアンの 元気の源は 
街角の バル ボテコ(boteco)とも呼ばれる 大衆居酒屋 
居酒屋とはいっても 朝早くから開いており メニューはお客の望み通り
朝は目覚めのコーヒー 昼は ボリュームたっぷりの食事 夜は勿論 アルコールと
何でも叶えてくれる 憩いの場です
このバル カウンターとテーブル席が少しだけの こじんまりとした作り
出入り口に扉はなく いつもお店は 開け放たれています
こうしたバルで飲まれるお酒は カシャッサ 
ピンガとも呼ばれる サトウキビから作る蒸留酒
透明な 少々雑味のあるスピリッツ
ラム酒と似ていますが ブラジリアンは ラム酒と 全く違うと言います
カシャッサを飲んで バルの話題といえば サッカーと サンバ
特に 12月2日 この日 カーニバルの音楽が発表されると 一気にヒートアップ
2月のカーニバルの当日まで 熱い打ち合わせが繰り広げられることでしょう
この カシャッサ ストレートで飲む時は 
最初の一杯目は数滴 床にこぼすのが決まり
これは 地上の神様に捧げる為
明るく 力強い ブラジルのサンバ
このメロディーがどこか切なく 哀愁さえ感じられるのは
やはり 地上の神様に 捧げられる為でしょう 

♪ Like A Lover  Earl Klugh

SOUND GRAFFITI      秋の夜長に送る ラブソング特集 No.4

  ♪ WOMAN  John Lennon

  ♪ SUNDAY MORNING  MAROON 5

  ♪ I'll Make Love To You  Boyz II Men

  ♪ Without You  Mariah Carey

♪ THE LOVE GODDESS  Gary McFarland

メキシコシティの旧市街 ソカロ地区は この国が誇る世界遺産の一つ 
スペイン風の コロニアル様式の建物が立ち並び 
この独特な雰囲気は 他の国では味わえない 不思議な魅力に溢れています
この中心にあるのが ソカロ広場 
この ソカロ広場に 今日も 夕暮れが近付くと 
腕が自慢の マリアッチの楽団が集まって来ます

マリアッチとは バラードや ポルカ ワルツといった 
ヨーロッパの音楽を メキシコ風にアレンジした音楽
ギターにトランペット バイオリンといった 6人から7人ほどの 少人数で演奏します
ソカロ広場のマリアッチは この街の人々にとって 花束のようなもの
わざわざ家から車で乗り付け お金を払って 
家族や恋人に マリアッチをプレゼントします

しばらく マリアッチの演奏を聴いていると 美味しそうな匂いがして来ます
メキシコでは 名物の屋台 おじさんが一人で トルティーヤを焼いています
このトルティーヤには 夜冷える 今頃は テキーラ
近くのテーブルで ちょうどカップルが飲み始めたところ
手の甲に 唐辛子の粉と塩を置いて グラスのテキーラをあおり
それから さりげなく唐辛子と塩を舐める
一度やってみたいと思うのですが まだ なかなか人前でやる勇気はありません
そんな事を考えていると 屋台のおじさんが こう言って笑います
マリアッチが聞こえたら テキーラさ 
テキーラもマリアッチも どちらも元気を与えてくれるんだ
気が付くと耳元で マリアッチの演奏が 始まっています  

♪ Message To Michael  Burt Bacharach

♪ PLAY GIRL '70  Piero Piccioni


素晴らしき音楽とお酒の世界 vol.3

2012年10月18日 00時57分02秒 | JET STREAM

 2012年10月17日(水)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ BOTH SIDES NOW  EUROPEAN JAZZ TRIO

♪ DON'T KNOW WHY  PAT METHENY

      人生を豊かにしてくれるもの それは 音楽
         明日は 仕事がオフという 夜 
  ソファにもたれて じっと目を瞑り 好きな音楽に耳を傾けると 
        心の奥底まで 安らぎを感じます
そんな時 音楽と共に 心を癒してくれるのは 傍らにある 一杯のお酒
     さぁ 今宵も 音楽とお酒にまつわる世界を訪ね 
    思い出の星屑を 拾い集める旅へと 出掛けましょう 
 秋の夜長に送る 銀河のロマン飛行 素晴らしき音楽と お酒の世界

朝靄の中 北の海に 漁に出ていた船が戻って来るのを
ブナハーブンの桟橋で 眺めています
ここは スコットランドの沖合に浮かぶ アイラ島
この 人口が4,000人ほどの小さな島に シングルモルトの蒸留所が 8つもあり
ウィスキーの聖地と呼ばれています
今は 北の冷たい風が吹きつけていますが 
夏の間は 多くの観光客がやって来る とても美しい島です
この 魚介類の味を引き立てるのが スコッチウィスキー
アイダ島では 料理の味付けに 島の蒸留所で造られた シングルモルトを使います
ちょうど今 漁船からあがった ロブスターにも 
最後の香り付けに スコッチが降り掛けられることでしょう

このアイラ島には ウェスタリングホーム という名の 
スコットランド民謡が伝えられています
航海に出ていた船乗りが アイラ島の島影を見て 故郷に帰ったことを感謝する歌です
故郷は 愛と頬笑みで 私を迎えてくれる アイラは わが心の島
この ウェスタリングホーム 日本では 明治時代から歌い継がれる 
多くの スコットランド民謡と同じように 素朴で 深い味わいがあります
それは このアイラ島で造られる シングルモルトのスコッチのよう
この島独特の ピート と呼ばれる 土で焼かれたスモーキーな香りに
最初はちょっと戸惑いますが 
飲めば飲むほど 癖になる 心の奥底に響く味です
しばらく桟橋にいたので 体が冷え切っています
さぁ これから 島のレストランで 
シングルモルトで香り付けした オイスターでも食べることにしましょう 

♪ NICKY'S DREAM  GABBY & LOPEZ

SOUND GRAFFITI      秋の夜長に送る ラブソング特集 No.3

  ♪ LOVE STORY  TAYLOR SWIFT

  ♪ JOANNA  KOOL & THE GANG

  ♪ THE BEST OF MY LOVE  THE EAGLES

  ♪ MORE THAN WORDS  EXTREAM

♪ WOLKE EINS  HENNING SCHMIEDT

この前 来たのはいつだったのだろう それほど経っていないはずなのに
ここ10年程 ロシアの都 モスクワの変貌ぶりには いつも驚かされます
そんなモスクワで ホッとするのは 今日のように この 赤の広場を歩く時
変わり続けるモスクワで ここだけは いつも変わらないからです
赤いレンガの とてつもなく大きな歴史博物館も 
ネギ坊主のような屋根をした カラフルな大聖堂も
そして クレムリンのどっしりとした姿も 昔のままです
ところで 意外に知られていないのが この広場に付けられた 赤の文字
ロシアでは 赤は 美しい という意味
共産主義とはまるで関係ない ロシアの帝政時代に名付けられたものです
さて 広場を歩いていると 
アコーディオンを弾いているおじさんに合わせて 周りの人々が合唱しています
なんという歌なのか分かりませんが どうやら ロシア民謡のようです
日本にも昔 よく モスクワから合唱団がやって来ましたが
この国の人たちは 本当に 皆で歌うのが好き 人が集まると 必ず歌になります
この国を旅する時 一つか二つ ロシア民謡を知っていると とても重宝します
それからもう一つ ちょっと困るのが ウォッカ
この国には ウォッカを一緒に飲むと 
お互いの心が ウォッカのように透明になるということわざがあり 
仲良くなると すぐにウォッカを勧めて来ます
さらに困るのは ウォッカを残すと 悪魔も残る という 古い言い伝えがあること
さて あなただったら 
この 残したウォッカの悪魔と 悪魔のような二日酔い 一体 どちらを選びますか 
※ 赤の広場 Wikipedia ↓
  
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E3%81%AE%E5%BA%83%E5%A0%B4

♪ CHUBBY CHEEKS  MOCKY


素晴らしき音楽とお酒の世界 vol.2

2012年10月17日 01時12分43秒 | JET STREAM

 2012年10月16日(火)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ Media Luna  La Maquina Cinematica

♪ Y se escucha el rio  Guillermo Rizzotto

      人生を豊かにしてくれるもの それは 音楽
         明日は 仕事がオフという 夜 
  ソファにもたれて じっと目を瞑り 好きな音楽に耳を傾けると 
        心の奥底まで 安らぎを感じます
そんな時 音楽と共に 心を癒してくれるのは 傍らにある 一杯のお酒
     さぁ 今宵も 音楽とお酒にまつわる世界を訪ね 
    思い出の星屑を 拾い集める旅へと 出掛けましょう 
 秋の夜長に送る 銀河のロマン飛行 素晴らしき音楽と お酒の世界

今 フィレンツェで最も有名な ヴェッキオ橋の上を歩いています
この橋はイタリア語で ポンテ・ヴェッキオ 古い橋と呼ばれるように
フィレンツェで 最古の橋 
橋の上に 宝飾店が軒を並べているので 
橋を渡っているというより 浅草の仲見世を歩いているような雰囲気です
さて これから古い街並の ロマーナ通りを抜け 
市立歌劇場 テアトロ・コムナーレに行くことにしましょう
フィレンツェといえば ダヴィンチや ミケランジェロといった 
イタリアルネサンスが花開いた街として知られていますが
意外と知られていないのが オペラがこの街で生まれたこと
16世紀の終わり 役者のセリフの合間に 音楽の演奏を入れる 
古代のギリシャ劇を復活させようとして 誕生したのが 
今日のオペラだといわれています

イタリアのオペラといえば ミラノやローマが 日本では有名ですが
ここで開かれる フィレンツェ 5月音楽祭は 
ヨーロッパの三大音楽祭の一つに数えられています
フィレンツェのオペラは 斬新な演出が評判
映画監督のビスコンティや ゼフィレッティ 
最近では チャン・イーモウ監督を起用して 常に新しい舞台を創り上げています
これは フィレンツェで売られている 
トスカーナ地方特産の キャンティワインにも 相通じるものがあります
藁で包まれた 独特のキャンティのボトル 
それまで樽詰めで売られていたワインを 
いち早く ガラス瓶を使い 割れないように 藁で包み このボトルが生まれたのです
古い形に拘らず そこから 新しいものを作り出す 
それが このトスカーナの街 フィレンツェに 
脈々と受け継がれる ルネサンスの文化なのでしょう

♪ BALADADIDOU  Marc Deschamps

SOUND GRAFFITI     秋の夜長に送る ラブソング特集 No.2

  ♪ I'm Not In Love  10cc

  ♪ I Love,You Love  John Legend

  ♪ For Your Love  Stevie Wonder

♪ mil alergias  Fer Isella & Makanudos

久しぶりのミュンヘンでの休日 
今日は とても天気が良いので ホテルを出て 
エングリッシャーガルテン(Englischer Garten) イギリス庭園に向かうことに
ここは ミュンヘンの中心部に 横に長く広がる公園
ニューヨークのセントラル・パークよりも大きな 市民の憩いの場です
秋の色に 木の葉が色付き始めた 広々とした公園を眺めながら 目指すのは
ちょうど真ん中辺りに立つ 中国の塔 高さ25メートルほどの 中国様式の建造物です
ここにやって来たお目当ては ビール 
この 中国の塔の周りには ミュンヘンで2番目に大きな ビアガーデンがあります
夏の風物詩といわれる ビアガーデン
ミュンヘンにあるほとんどの所は 
先週の日曜 オクトーバーフェストが終わったと同時に閉めてしまいますが
ここ 中国の塔のビアガーデンは 11月になっても
天気の良い日には オープンしています
7千ある座席は すでに半分ほど 埋まっていますが まずは ビールを買うことに
この地方のビアガーデンは どこでもセルフサービス
食べ物を持ち込んでもオッケーです
手持無沙汰で ビールの列に並んでいると お馴染みの音楽が聞こえて来ます

オクトーバーフェストでは 必ず歌われる歌 アインプロンジット 
別名 喉が渇くポルカ 
もう これが聞こえ始めたら ビールを飲むしかない
アインプロジット さぁ 乾杯 と 誰もが肩を組んで 飲み 歌います

ところで このビアガーデンで飲むビールは ホフブロイハウス 
もともとは 王様専用の醸造所が 市民に解放されたビール会社
王様も 市民も 誰もがジョッキを持って並ぶのが 昔からの伝統
ビールを飲む者に 身分の差はない
ポルカの知らベは こう 陽気に語り掛けてきます

♪ JOHAN  John Scofield


素晴らしき音楽とお酒の世界 vol.1

2012年10月16日 01時10分02秒 | JET STREAM

 2012年10月15日(月)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ BLUE VELVET   ANTONIO MORINA GALLERIO

♪ BLACKBIRD   JOHN DI MARTINO'S ROMANTIC JAZZ TRIO

      人生を豊かにしてくれるもの それは 音楽
         明日は 仕事がオフという夜 
  ソファにもたれて じっと目を瞑り 好きな音楽に耳を傾けると 
        心の奥底まで 安らぎを感じます
そんな時 音楽と共に 心を癒してくれるのは 傍らにある 一杯のお酒
     さぁ 今宵は 音楽とお酒にまつわる世界を訪ね 
    思い出の星屑を 拾い集める旅へと 出掛けましょう 
 秋の夜長に送る 銀河のロマン飛行 素晴らしき音楽と お酒の世界

白亜のサクレ・クール寺院から モンマルトルの丘を西へ 歩いて下って行くと
葡萄畑が 赤く色付いています
そういえば 昨日までは 恒例の ワインの収穫祭 
大勢の人々が この辺りに詰め掛けていたのでしょう
坂道を押されるように降りて行くと ちょっと趣のある ひなびた建物が見えます
オ・ラパン・アジル(Au Lapin Agile) 
ここは 150年以上もの歴史を誇る シャンソニエ
ピカソや モディリアーニといった 画家たちが通い詰めたお店
オ・ラパン・アジルとは 跳ねたウサギのこと
二階の壁に画かれた ウサギの絵から こう名付けられたとか
料理にされまいと 酒瓶を持ったウサギが 鍋から飛び出す様子が描かれています
時計を見ると 午後の4時を過ぎた頃 
午後9時 お店が開く頃には お客が並んでいることでしょうが 
今日は月曜なので お休み
いつもなら扉を開けると ちょっと薄暗い 赤い照明が出迎えてくれるはず

ピアノやアコーディオン 時には 大きなオルゴールに合わせ 
真ん中のテーブルに座った 7人ほどの歌手たちが 次々と歌ってくれます
客は ワインを片手に シャンソンに酔いしれるだけ
100年以上も昔の モンマルトルの世界が この狭い店内に甦ります
こうした シャンソニエ もう パリには残念ながら ほとんど残っていません
シャンソンとは フランス語で歌 若者たちにとっては ラップがシャンソンです
まだ食事には少し早いので 小さなワインバーに入ると 
聞き慣れたシャンソンが流れてきます
ワインには やはりシャンソン そう 一人悦に入っていると
カウンターの中で 口髭の店主が微笑んでいます
※ オ・ラパン・アジル 公式サイト → http://www.au-lapin-agile.com/ 

♪ LITTLE RASCAL   日向敏文

SOUND GARFFITI

 今週は 秋の夜長にお送りする ラブソング特集です 今夜はその第一回 曲は…

  ♪ KISS OF LIFE   SADE

  ♪ THE FIRST CUT IS THE DEEPEST   SHERYL CROW

  ♪ HOME   MICHAEL BUBLE

  ♪ SOMEONE LIKE YOU   ADELE

 4曲続けて お聴きください

♪ Fotografia 2   坂本龍一

爽やかな青空に 太陽の陽射しが眩しい 
ここは スペイン南部の アンダルシア地方 
ひなびた石造りの街並みが続く 駅前の通りを歩いて行くと
目の前に 大きなシェリー酒の樽が積まれています
ここは ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ(Jerez de la Frontera)
地元の人は 短く ヘレスと呼ぶ 有名なシェリー酒の街です
このへレス 昔は シェレスと呼ばれたことから 
この街で造られるアルコール度の高いワインを 
イギリスでは シェリー酒と呼ぶようになりました
シェリー酒は この街でしか造られないお酒 
スペインでは 今でも シェリー酒と言わず 
ビーノ・デ・ヘレス(Vino de Jerez) へレスのワインと呼びます
今もこの街には 38もの酒蔵があるそうですが
先程から 甘いシェリーの香りがしてくるのは この為なのでしょう
このへレスの街では 至る所に タブラオと書かれた看板を見掛けます
タブラオとは フラメンコの舞台と 食事やお酒が楽しめる所
そう この街は シェリー酒ばかりでなく フラメンコが生まれた街でもあるのです
旧市街にある サンミゲル地区
フラメンコは 遥かインドから この場所に移り住んだ ロマと呼ばれる人々によって 
このへレスで 現在の形になったと言われています
街角で見付けた 一軒のタブラオに入ると カンテと呼ばれる歌が聞こえます
力強いが 何処か物悲しい そんな 男のカンテに合わせ
真っ赤なドレスの女が ヒールを鳴らして舞います
甘いシェリーの香りが漂う中 辺りの人々は パルマと呼ばれる 手拍子を打ち叩き
情熱的なアンダルシアの宴は まだ 始まったばかりのようです


♪ BOSSA BORODIN   AGUSTIN PEREYRA LUCENA


アトランティス・ザ・パーム/ウルポ・ヘイアウ

2012年10月13日 00時58分44秒 | JET STREAM

 2012年10月12日(金)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ MELT IN LOVE  MORGAN FISHER

♪ SUNDAY AFTER THE WORLD  HAROLD BUDD & CLIVE WRIGHT

アトランティスといえば 
今から1万2千年以上も前に 大西洋にあったといわれる 伝説の大陸
ここに暮らしていた アトランティス人は 非常に聡明で 
オリハルコンと呼ばれる 不思議な金属を自在に操り 
高度な文明を築いていたといわれています
この謎の大陸 アトランティスを再現したリゾートホテルが 
この度 アラブ首長国連邦の ドバイに誕生したそうです
このホテルの名は アトランティス・ザ・パーム
サッカー選手のベッカムさんや 有名セレブたちが 別荘を買ったという 
ヤシの木の形をした 人工ビーチ パーム・アイランドの中にある 5つ星ホテルです
部屋の数は 166室のスィートルームを含めて 全 1,539室
このホテル 泊まるだけではなく 豪華さと 遊び心を併せ持っているのが魅力
例えば 高さ30メートルのピラミッドの上から滑り降りる ウォータースライダー
イルカと一緒に泳げる ドルフィンベイ
さらに アトランティスの謎を解く ロストチェンバースといった
子供から大人まで楽しめる アトラクションが用意されているからです
しかも ホテルの中にも 100メートルを超える大水槽があり
入っただけで 海底世界で暮らしている気分が味わえます
ポセイドンスィートと呼ばれる 1泊 260万円のスィートルームでは
ベッドの上や お風呂に入りながら 巨大なマンタやサメが 
ゆっくり泳ぐのを 見ることが出来ます
まさに 海底に沈んだ 幻のアトランティスの世界を味わえるこのホテル
ツアーもあるそうなので 
一度 その豪華さと 遊び心を 体験してみては如何でしょう
※ 伝説の大陸アトランティスがドバイで復活!? → http://ameblo.jp/sukattostaff/entry-11316933787.html

♪ FANNIE MAE  FORPLAY

SOUND GRAFFITI          ピアノの音色が美しいナンバー No.5

  ♪ SATURDAY IN THE PARK  CHICAGO

  ♪ BAD DAY  DANIEL POWTER

  ♪ YOU ARE SO BEAUTIFUL  BILLY PRESTON

♪ THE COVE  JACK JOHNSON

世界中の人々が憧れる 常夏の楽園 ハワイ
訪れた人の誰もが 心癒されるのは 
この楽園に秘められた マナ と呼ばれる 霊力にあるのかもしれません
古代のハワイでは マナの強い場所 パワースポットには 
ヘイアウ と呼ばれる神殿が 数多く造られました
こうした神殿は その場所から湧き出す マナによって 
それぞれ使われ方が違ったようです
先週 真珠湾を望む高台にある 病を治す神殿 ケアイヴァ・ヘイアウを紹介しましたが
今週は オアフ島で最も古い神殿 ウルポ・ヘイアウについて お話しましょう
この ウルポ・ヘイアウがあるのは ワイキキの反対側 
美しいビーチと 高級住宅地で知られる カイルア地区
このカイルア地区にある 水鳥たちの楽園 カワイヌイ湿原の畔にあります
ウルポ・ヘイアウの大きさは 
長さ42メートル 幅 54メートル 高さは10メートルと なかなか大きなもので
祭壇は 北極星に向いて造られているそうです
ウルポとは ハワイの古い言葉で 夜のひらめき
かつてハワイに暮らしていたという 伝説の妖精 メフネフが 
一晩で造ったと伝えられています
神殿の周りには バナナの木や ティーリーフといった 植物が植えられていますが
農業の神様 ロノを祀り 豊作祈願に使われたようです
今でもこの ウルポ・ヘイアウ ハワイの人々の信仰を集める 神聖な場所
ゴツゴツした岩の祭壇には よく お供え物が置かれています
この神殿に佇んでいると 大地のパワーを感じ 不思議なほど 体中に力が漲るのは
やはり 秘められた マナの力なのでしょうか

♪ BIRDCALL LULU  GABBY & LOPEZ

♪ DESERT ROSE  DANIEL LANOIS


低予算で大ヒットした映画/トラファルガー広場

2012年10月12日 00時55分36秒 | JET STREAM

 2012年10月11日(木)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ Ten Thousand Years Older   Combo Piano

♪ Wives&Lovers   Burt Bacharach

今や 製作費の高騰が続く ハリウッド映画
最近公開された映画でも アベンジャーズが 2億2千万ドル 
ダークナイトライジングが 2億5千万ドルと 
2億ドル およそ 160億円を超える作品が目立ちます
こうした背景にあるのは 高額な出演料と VFXと呼ばれる 高度な視覚効果に
多くの時間と人材が必要な為です
ところで これだけ高額な製作費を掛けても 採算が取れるのは 
ブロックバスターと呼ばれる手法がとられるからです
この ブロックバスター 70年代に 
ゴッドファーザーや ジョーズといった大ヒット映画が生まれた時に考えられた手法
これまでのように 少ない上映プリントで 各地の映画館を回って公開するのではなく
一度に たくさんのプリントを作り 
1本の作品で 全米の映画館を埋め尽くすというもの
映画が話題になっている内に 一気に稼いでしまおうというわけです
因みに ブロックバスターとは 大型爆弾 
1発の爆弾で 街の1区画を殲滅する 空軍の作戦から こう名付けられたそうです
こうしたハリウッドの傾向は これからも続きそうですが
先日イギリスで こんな映画のベストテンが発表されました
低予算ながら 大ヒットした映画10 
今回選ばれたもので 群を抜いて低予算だったのは 
僅か 製作費120万円という パラノーマル・アクティビティ
この映画 怖さが口コミで広がった映画ですが 
興味深いのは この中に スラムドッグ$ミリオネアや 英国王のスピーチのような
アカデミーをとった名作が多いこと
派手なVFXがなくとも 心に残る映画は出来る
喜劇映画の王様 チャップリンは こう言っています
人生に必要なものは 勇気と想像力 それと ほんの少しの お金です

♪ Les Aventuriers   Francois De Roubaix

SOUND GRAFFITI      ピアノの音色が美しいナンバー No.4

  ♪ A Thousand Miles   Vanessa Carlton

  ♪ Mind Trick  Jamie Cullum

  ♪ Overjoyed   Stevie Wonder

♪ Not Fade Away   Joe Pass

10月21日は トラファルガー海戦記念日
トラファルガー広場では この日 盛大なパレードが行われます
ロンドンを訪れた者の 誰もが一度は訪れるのが この トラファルガー広場
今から200年ほど前 ネルソン提督率いる イギリス艦隊が 
スペインとフランスの連合軍が スペインのトラファルガー沖で戦い
数では勝っていた ナポレオンの艦隊に 大勝利したことを祝って造られた 広場
中央の噴水の横に 高々と ネルソン提督の記念碑がそびえています
この トラファルガーの海戦 フランスの人にとっては かなりの屈辱
今でも 有り得ないような敗北による衝撃を 
フランスでは トラファルガー と 表現するそうです
このトラファルガー広場 週末には 演説する人が多いことでも知られています
イベントにもよく使われ 映画 ハリー・ポッターシリーズの 最終章のプレミアも
この広場で行われたそうです
さて トラファルガー広場といえば ネルソン提督の記念碑を囲む 4頭のライオン
この 巨大なライオンのブロンズ像 特に日本人が親しみを感じるのは
銀座の三越にある 2頭のライオンは これがモデルであるせいなのでしょう
このライオン像 いつ行っても 誰か乗っています
近くに行くと分かりますが このライオン像 かなり大きなもの
しかも 背中はテカテカ光って 滑りやすそうなので 
小さな子供が乗っていると 見ているこちらの方が ハラハラしてしまいます
イギリスの友人の話では このライオン像で 人生の楽しみ方が分かるとか
どうです あなたは このライオン像に乗ってみますか 見ているだけにします

※ トラファルガー広場Wikipedia ↓
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E5%BA%83%E5%A0%B4

♪ STAIRWAY  『マイ・バック・ページ』オリジナルサウンドトラックより

♪ High Flying Bird   Steve Dobrogosz 


ピラール祭/ノアの方舟

2012年10月11日 01時07分26秒 | JET STREAM

 2012年10月10日(水)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ SOMETHING  ERIKO AKIYA

♪ DOS RIOS  ANDRES BEEUWSAERT

スペイン北東部にある サラゴサは 
フランスとの国境 ピレネー山脈に近い 古くからの交通の要所
この地で 聖ヤコブが 柱の中に 聖母マリアの姿を見たことから 
黄金の聖母像が造られ 大聖堂が建てられました
ピレネーの山々が紅葉に色付く 10月12日前後 一週間
サラゴサでは 盛大に ピラール祭が行われます
ピラールとは スペイン語で 柱 聖母マリアの姿を見た 柱のことです
この ピラール祭で 最も重要な儀式は 
広場に 黄金の聖母像を安置して 民族衣装で 花を捧げる 献花式ですが
サラゴサの子供たちには もっと重要なことがあります
それは 祭の期間中 毎日行われる 
ヒガンテ(Gigante)と カベスード(Cabezudo)のパレード
ヒガンテとは 3メートルほどもある大きな人形 中に人が入り 担いで行進します
子供たちに問題なのは カベスードと呼ばれる 頭でっかちの着ぐるみ
このカベスード 最初の内は 一緒に写真を撮ったり 
ひょうきんな仕草で楽しませてくれますが 突然豹変 
鞭を持って 子供たちを追い掛けます
この鞭 あたるとかなり痛く しかも カベスード 
頭でっかちの割に 驚くほどの速さで 子供たちを追い掛けます
カベスードに追い掛けられると 子供たちはもう必死の形相で逃げ回り
中には 泣き出す子供たちも出て 大変な騒ぎになります
笛や太鼓といった音楽体と共に サラゴサの街を練り歩く カベスード
闘牛士ー ええかっこしー 塀の上を飛んだら ケツ割れたー
こんな言葉が 街角で聞こえたら 
子供たちには怖いけど ちょっと見てみたい カベスードがやって来ます

♪ BOSSA CUASI NOVA  AGUSTIN PEREYRA LUCENA

SOUND GRAFFITI      ピアノの音色が美しいナンバー No.3

  ♪ PHILOSOPHY  BEN FOLDS FIVE

  ♪ YOUR SONG  ELTON JOHN

  ♪ OPEN ARMS  JOURNEY

♪ DIMANCHE  脇丸諄一

ノアの箱舟といえば 旧約聖書に出て来るお話
神が 人間の悪行を見て 良き人 ノアにだけ 洪水が起こることを伝え
ノアは 方舟を造り 家族と 動物のつがいを乗せて 大洪水の難を逃れたお話です
オランダの南部 ロッテルダムの近くにある街 ドルドレヒト 
ここは 3つの川が合流する 中世の時代 貿易で栄えた街
今も遊覧船で観光できる 史跡の多い街ですが 
この街に住む実業家 ヨハン・ヒューバース(Johan Huibers)さんは
旧約聖書の記述通りの ノアの箱舟の レプリカを造ってしまいました
ヒューバースさんのお話では 昔 肘から指先までを キュービットと呼び
長さの単位としていたそうです
そこで 全長309ビット およそ 137メートルが 実際の方舟の大きさと考え
今回 再現したそうです
実は このヒューバースさん 既に 8年前に 2分の1のレプリカを造っています
このレプリカ 観光客にはなかなの評判で 遊覧船として活躍しています
今回の実物大のレプリカは これに味をしめて どうやら 2匹目のドジョウのようですそもそも彼が ノアの方舟に挑んだのは 
20年前 オランダに洪水が見舞われる夢を見たのがはじまり
翌日 ノアの方舟についての本を買い 
その日の内に レプリカを造ることを思い立ったそうです
今回出来上がった重量3千トン 定員1,500人の方舟は
聖書博物館として 良き人たちに 開放されるそうです
方舟の中には 実際 聖書の世界を体験出来るよう
プラスチック製の動物や 本物の鳥の入ったカゴが 配置されるとか
オランダの ドルドレヒトは 史跡の多い 美しい街
ちょっと 観光のついでに 覗いても きっと 罰は当たらないでしょう
※ ノアの方舟、オランダによみがえる You Tube ↓  http://www.youtube.com/watch?v=lRkYCVqJJdk

♪ UPC  GONTITI

♪ HAPPY  細野晴臣