goo blog サービス終了のお知らせ 

すばらしき哉・記憶にのみ残る選手

 早いもので日本シリーズが終って1週間が過ぎた。
 今年のシリーズは新庄に埋め尽くされた感があったの
だが今回は新庄系の選手達についてひとつ。
 超一流選手と言われるのは主に名球界メンバーだ。
ピッチャーでは200勝、バッターは2000本安打が入会
条件となる。
 ところが名球界に入れなかったからといって二流だと
いうのは間違いで田淵幸一や中西太、江夏豊などは
入ってない。
 ただ前記した選手達は個人タイトルをいくらでも
取っているスーパースターだが、成績だけを見ると二流
と言われても仕方ないかもしれないがファンから熱狂
的に愛される選手がいる。
 新庄がこのパターンで他には‘浪花の春男児’川藤幸三、
‘絶好調’中畑清、‘ガッツマン’カズ山本らだ。
 彼らは確かに通算成績だけを見るとイマイチだが、ここ
一番でのドラマが必ずありファンもそれを愛した。
 例えばカズ山本は福岡で中心選手として活躍していた。
福岡ドームでのホークス初ホームランは彼で代打逆転2ラン
だったのだ。予断ながら私はこの試合ナマ観戦しているが
登場した時からファンは総立ち、ホームランが出た時は
鳥肌が立って直後には前後左右の見ず知らずの観客達と
ハイタッチをしまくった。
 これが他の選手なら、いくら熱狂的なファンが多い福岡でも
そこまでやらないだろうと思った。やはりカズ山本の魔力の
なせる業なのだろう。
 しかもホークスを解雇されて入団したバファローズでは96年に
オールスターに選出され病気の息子を励ますためにと言って
本当にホームランを打ったし、現役最後の年の99年の最終戦では
福岡ドームでの最終打席でホームランを放ち優勝記念セレモニーが
行われる予定で用意したファンの紙ふぶきを浴びながら花束贈呈が
行われた。
 当然福岡ドームは‘山本コール’一色だった。
 また中畑清は日本シリーズの最終戦(3連敗から3連勝して迎えた)
でホームランを放って自らの花道を飾るなど派手なキャリアの締め
くくり方だった。
 実は名球界のメンバーで引退した年に優勝できた者はほとんど
いないし、チームは優勝できても主力から外されていたという者が
多い。それだけキャリアのラストを花道で飾るというのは難しい。
 ところが今年の新庄や中畑、カズ山本はそれができた。成績的には
今一つでも‘ファンのために’という心を持ってプレーしてきた彼らに
対する野球の神様の粋なプレゼントだったのかもしれない。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
« つられてはダメよ ウルトラマン... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
好きでした (soshi-s)
2006-11-04 00:14:27
カズ山本さん好きでしたねぇ、あまりパに詳しくない
自分でも良く覚えてます。なにしろあの風貌からして
インパクトあったし(失礼!)こういったキャラのたった
選手、なかなか今はいないですよねぇ、その点においても
やはり惜しいなぁ新庄・・・
 
 
 
Unknown (コー)
2006-11-04 00:53:25
懐かしいですね…。カズがホームランを放った試合を生観戦してたんですか!?たしかバッファローズ戦でしたっけ?もうかれこれ13年前ですかね。当時は岸川やライトが主力の時ですよね(笑)

カズの現役最終試合はテレビで見てました。すごかったですね。ライトスタンドからホークス時代のファンファーレが鳴り響いてましたもんね。
 
 
 
書き込み御礼&レス (こーじ)
2006-11-04 21:53:47
>soshi-s様
 そうなんですよ、平和台や福岡ドームのビジョンにリアルな似顔絵が映ると失礼ながら‘コェ~!’という呟きがチラホラありましたから。
 でも他チームファンからも声援を送られる選手はそういません。今ではいろんなバッティングセンターで週末たんびに指導しているようですが。
>コー様
 1山口、2湯上谷、3佐々木、4ライト、5岸川、
6吉永、7藤本、8森脇、9浜名という先発オーダーでした。
 バファローズであってホークスの選手という扱いでした
 
 
 
簡単に (屯田兵幸男)
2006-11-05 11:45:07
たとえば西武にいた永射保投手とかジョンソ\ンだけヒットが撃て後は駄目、つまり巨人打線を抑えた、大洋の三浦、中日にいた変な投げかたした佐藤、長嶋サンの広報みたいな小俣、記憶にある奴みんな左投手だぁな
 
 
 
なるほど (こーじ)
2006-11-05 21:44:45
>屯田兵幸男様
 永射、懐かしいですね。マニエルキラーでしたし81年に平和台で柏原から敬遠の球をHRされた事がありまして、
球場で見てました。
 小俣もたま~にいいピッチングするんですよね、期待していると必ず打たれるわけで。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。