goo blog サービス終了のお知らせ 

今年の4月は気温の寒暖差が激しい  


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tenkijp/nation/tenkijp-8092

 最近のニュースは新型コロナウイルス関連が殆どなのだが今年の
冬は暖冬だったからか、4月に入っても気温較差が激しく昨日の関東
地区など日中の最高気温が一桁台だったようで体調管理の面でも大
変だと思うのだ。

 07年が1月や2月に暖かい日が続いたので4月になっても寒の戻りが
度々あったようで今年もコチラでは13日の月曜日が2月下旬の気候だ
ったし、花冷えという言葉があるように4月上旬までは冷え込む日が
あっても想定内だが桜の花も散ってしまっている20日を過ぎても冷え
込むというのは驚く。

 例年なら20日過ぎると営業用の服装も半袖に替えるのだが今年は、
とてもじゃないが衣替えには まだ早いと思ってしまう。

 年を取ると気候の変化に体が付いて行きにくいとは言うが20度近
くあった日中の最高気温が15度ちょっとになっても日が影っていた
ら肌寒く感じるのに、13日のように10度台前半になると体調の方が
おかしくなるわけで実際に先週は花粉症末期というのも重なって少
しばかりカゼの引き始めのような症状が出たので慌てて薬を飲んだ
のだった。

 従来ならばカゼを引きかけると早めに病院に行き薬を貰うのだが
今年は新型コロナの影響で病院には行きづらいし、仕事中に咳など
も遠慮しなくてはいけない状態なので極力体調管理には気を使う。

 その一方で子供達は休校中という事から夜遅くまで友人とネット
ゲームをして楽しんでいるため生活リズムが狂いがちで、宵っ張り
の朝寝坊状態になるから体調管理が心配になるのだ。

 さらに花粉症が終息期に入ってはいるものの今度は大陸からの黄
砂が飛んで来る時期で通常ならば何という事ないのだが、ここまで
気温格差が激しいと免疫力が落ちるので鼻カゼのような症状から本
格的なカゼになりかねないから本当に今年の4月は気を使う。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« プロ野球中継... 30年前の日本... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。