goo blog サービス終了のお知らせ 

高校野球春季九州大会の組み合わせ決まる

 4月19日から長崎で始まる、今年の高校野球春季九州大会の組み合
わせが昨日決まった。

 春の九州大会には選抜に出場した5校は推薦で出場できるので各県
代表の11校と合わせた16校で行われるのだが、選抜ベスト8の西日本
短付と選抜でファイナリストに敗れた沖縄尚学&エナジックスポーツ
らに対し選抜に出場できなかった明豊や神村学園らがどこまでチーム
力を上げているかというのが焦点になる。

 だからAパートは西短と長崎を制した海星にエナジックスポーツ、
Bパートは沖縄尚学に明豊が壱岐と神村が対戦するカードが注目のカ
ードだろう。

 基本的に春季大会は甲子園につながらないので選抜出場校はモチベ
ーションが少し下がっているのに対し、他の参加校は選抜出場校にど
こまでやれるかモチベーションが高いケースが多いから選抜出場校が
苦戦するケースが多い。

 20年を除く過去10回の大会データを見てみると選抜出場校の優勝は
14年の沖縄尚学と21年の具志川商に24年の明豊の3校、優勝校が夏出
場したのは14年の沖縄尚学・15年の龍谷・17年の神村学園・24年の
明豊と同じく3校だ。

 逆に半分の16年の福大大濠・18年の九国大付・19年の西短付・22
年の神村学園・23年の有明の5校が、選抜未出場で夏も出場できてな
いのだから春季大会優勝校が甲子園出場を保証するものではないと
いう事になる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 秘密戦隊ゴレ... 明日から大阪... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。