goo blog サービス終了のお知らせ 

‘ULTRA7’を歌う娘

 前記したように先週の金曜日に幼稚園のバス遠足に行った娘だが行きがけの
バスの中で娘は何とULTRA7を歌ったらしい。

 バス遠足は基本的に行きがけは全ての園児と保護者が別々に、帰りは年少と
年長が別々に分かれて保護者と一緒に乗るので女房は娘がバスの中で歌った
を聞いてないが担任の先生や役員のお母さん達から‘英語の歌を歌っていた’
と聞いて驚いた。

 ULTRA7は ご存知のようにウルトラセブンの劇中で流れる英語の歌。

 当時の子供番組では珍しく全部の歌詞が簡単ではあるが英語で歌われて
いる
のだが凄くカッコいいムードの歌なので主題歌以上に印象に残っていたし、
子供の頃に必死になって この歌を覚えようとしていたので収録されたCDが
出た
時には迷わず購入していたのだ。

 特に車の中でコレを流すとアドレナリンが上がる歌でもあるが、娘はコレを
車内で聴いたわけでない。

 我が家では毎朝子供達を起こす時にウルトラマンが怪獣と戦う時のBGM’進め
ウルトラマン’を睡魔と闘うという意味でCDで流しているのだが、3人を起こす
場合その曲をオーバーしてしまうため次の曲のULTRA7になるわけだ。

 もっとも子供達を風呂に入れていた時には風呂から上がる前に湯船で暖まる
間に この歌を歌ってやっていたわけだが・・・・

 というワケで息子達も コレを歌えるのだが そこまでウルトラなどを一生懸命
見る事がない娘ですら口ずさんでしまうULTRA7は今さらながら素晴らしい名曲
だと思う。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« なぜか縁があ... ‘地域密着’と‘... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。