今日の夕食は自家製のピザ。
昨日は19:30から行われる子供育成会の理事会に出席するためアルコール
はダメだし、第3月曜日は子供会のレクレーションのバーベキューがあるなど
スケジュールが立て込んで行うとしたら今日ぐらいしかないと考えていた。
更に今日は長男が社会科見学に行ったので宿題はなくピザ作りに参加しや
すいという事で、今日行うようにした。
そんなワケで今日がピザで重いので昨日の夕食は冷やしそうめんにするなど、
カロリー対策も立てていた。
当然のように息子達は夕食がピザと聞いて大喜びで、特に次男が大好物
なのだ。
自家製ピザは自家製のパン焼き機で生地を作り、それを伸ばしてトッピングし
オーブンで焼くのだが 最近は息子達もトッピングに参加するので私は後方支援
に徹する事に。
ちなみに後方支援とはトッピング用のゆで卵を剥いたり、洗い物をしたりトッピ
ングを終えたピザをオーブンに出し入れして切り分けるのが仕事になっている。
ピザの生地を伸ばすのは女房と息子達だが、特に次男の手つきはいい。
やはりピザ自体が好きなだけあって別の意味にはなるが‘好きこそものの上手
なれ’


伸ばし終えた生地に息子達がトッピングを始めるのだが長男は次男の世話を
焼いて指図するものの、次男は それを鬱陶しがって言う事を聞かずにケンカに
なりかける事が多々あった。
ちなみに次男がトッピングすると ゆで卵など一番いい部分を使いまくるので
次のピザにトッピングする卵は白身ばかりという事になったりする。
こうして出来上がったのがオーブン皿いっぱいの大きさのピザ。

かなり食べでがあるものの これを3枚焼いていたが、次男の食べる量が増えた
ので今日は2斤分生地を作ったところ6枚分できた。
もっとも家族6人で4枚までは完食したのだが5枚目に入ると さすがの次男も
ギブアップ状態になり、最終的に余ったのを明日の朝食に回す事になった。
それにしても自家製のピザは手前ミソではあるが、本当に美味しい。