goo blog サービス終了のお知らせ 

憐と尾白高志との絡みを もう少し見てみたかった

 ウルトラマンネクサスの憐編に登場するキャラで憐がバイトをしている遊園地
のレストランのオーナー・針巣直市と、もう1人印象的だったのがバイトの同僚で
親友の尾白高志である。

 人付き合いが苦手な憐に対し女の子にも気軽に声を書けナンパしようとする
など今ドキの学生なのだが、実家が工務店という事で憐の部屋の修理などを
行うなど憐思いだし憐の屈託のない笑顔の影にある秘密を感じ取っていると
いう側面を持つ。

 基本的にウルトラのメインキャラというのは防衛チームに所属しているので
ゲストキャラも防衛組織関連のケースが多く、実際 第1期では隊員達の私生活
は殆ど語られてなかった。

 第2期になって帰ってきたウルトラマンで郷秀樹が町工場で働きレーサーを
目指しているという設定があったので、岸田森演じる坂田健が郷の精神的な
支柱となっていたし恋人の坂田アキや年の離れた弟の次郎がいた。

 またタロウでも東光太郎の下宿先の白鳥一家が登場するなど第2期になると
市井のキャラが登場し始めたものの坂田健のような師匠系や主役を兄のように
慕う少年というフォーマットが基本だった。

 これは平成になっても続きティガやダイナでも同じパターンだったが、唯一
ガイアで高山我夢の大学の友人・佐藤達が登場するぐらいだろうか。

 とはいえXIGに入隊しているので たまにしか我夢とは接触する事はなかった
のを考えれば尾白高志のようなキャラは初めてに近いだろう。

 これも憐が防衛チームとは無縁の一般人だからこそ使えるキャラで、放送短縮
がなければ2人の関係を もう少し掘り下げた展開になったのかもしれない。

 たしかに瑞生とのロマンスは好感を持てたが、尾白との男の友情も見てみた
かった気がする。
 まぁ男の友情は吉良沢優との間でなくも なかったが・・・・

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« レアル・マド... これでキャン... »
 
コメント
 
 
 
DVD版のみの (柴田真紀)
2011-04-23 01:17:02
 未放映作品(詩織編)での、冒頭のナンパシーンが良かったですなー。
 あのテの少年に、
「おねーさん……」
 なんて声かけられらた……

 まー、ついては行かないケドさww
 
 
 
そうでしたね (こーじ)
2011-04-23 23:37:23
>柴田真紀様
 そうでしたね。
 ああいうシーンがあるとホッとしたものです。

 そしてこのEPを最後に尾白君は姿を消すのですよね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。