goo blog サービス終了のお知らせ 

歯医者さんのボヤき

 今日は‘虫歯予防週間’の最中という事で歯科検診に行った。
 私と女房と娘の3人で午前中歯医者に行き、女房と娘はフッ素を塗布して
もらう。
 もっとも私は年齢的にフッ素を塗っても意味がないようなので歯石取り
などの歯のメンテナンスをしてもらった。

 因みに娘はフッ素を含んだ綿を4分噛み締め続けるのは難しいので
上の歯と下の歯を4分づつ押さえつけていたが、問題は娘が嫌がる事。
 だから私が押さえつけて4分づつやって何とか塗布に成功したのだった。
 その代償として娘から爪を思いっきり噛み付かれるハメになったの
だが・・・・・

  そういえば私が福岡で修行時代に新規開店した歯科医のお客さんが
来店していた。
 終わると‘あ~気持ちよかぁ~’と喜んでくれていたのだが、面白い事を
言われていた。

 ‘床屋さんのイスと歯医者のイスって同じメーカーなのですよね、

床屋さんのイスではうたた寝できるぐらい気持ちいいのに
歯医者のイスでは寝られないのですよ。

 本当は歯石取りなどの歯のメンテナンスをしていれば意外に
虫歯などは防げる
のですけど、なかなか歯医者は痛いという
イメージがあるので みなさんそこまでされないのですよ。

 
歯石取りなんか気持ちいいのですけどね・・・

 そういえば床屋のイスと歯医者のイスは同じメーカーが作っている。
 リクライニングして施術するのも同じ。 

 顔剃りの場合は喉元に刃物を突きつけるワケで技術者との信頼関係が
なければ命にかかわる。
 喉元だけでなく顔でもいつ切られるか分からないので本当なら恐怖感を
感じても仕方ないのだろうが、意外にお客さんはリラックスして居眠りされ
る方が多い。

  一方 歯医者の場合は同じイスを倒しての技術でも特に歯を削る独特の
音が耳について寝る気にはならない。
‘痛い’と言えば止めてもらえる歯医者に対し、顔剃りの場合は‘痛い’と
思ったときには切られているのだから歯医者の方が気は楽なのに・・・・

 そんなワケで確かに歯科医のお客さんの話は妙に納得できた。

 そうそう 私の歯ではあるが、幸いにして虫歯や歯槽膿漏などはなかった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 祝!南アフリ... 草野大輔の4番... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (歯列矯正 費用が知りたい)
2009-07-14 00:48:20
初めまして
歯医者さんのイスと床屋さんのイスは
同じメーカーなんですね。
確かに、歯医者さんにいると、常に緊張状態だし
思い切り口もあけているためなのか
「寝よう」って思ったことないですね・・・。
またお邪魔します。
 
 
 
いらっしゃいませ (こーじ)
2009-07-14 23:44:33
>歯列矯正 費用が知りたい様
 いらっしゃいませ、初めまして。
 これからも宜しくお願いします。

 そうですね、イスは同じメーカーですよ。
 歯の治療では口を大きく開けてますから、寝るという気にはなりませんよね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。