ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
独特キャラの声優の後任選びは大変だ
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkangeinou/entertainment/f-et-tp0-230211-202302100001107
昨日からTVアニメ・サザエさんでフグ田タラオ=タラちゃんの
声を担当していた貴家堂子さんが、亡くなったというニュースが
ネットや新聞を賑わしている。
これでサザエさんがスタートしてから出演し続けている声優は
サザエさん役の加藤みどりさんのみになったわけだが貴家さんの
年齢を見ると87歳だから、よくぞここまで長い事頑張ってくれた
と考えるしタラちゃんの独特の声を90歳近くなっても出せていた
事には驚くばかりでさすがはプロだと思う。
まぁサザエさん自体が69年に始まって53年にもなるのだから登
場キャラの声を担当する声優達も変わっていくのだが、タラちゃ
んの独特の声は他人がマネするのは難しそうなだけに代役選びは
大変だろう。
長期化したシリーズ最大の問題は声優の交代でドラえもんやク
レヨンしんちゃんに名探偵コナンなどは、声優の交代が行われて
おり当初は少し違和感があるものの慣れて来ると気にならなくな
ってくる。
特に長く続けていると声優の高齢化という問題になって来るわ
けでルパン三世で最後まで次元大介を演じた小林清志氏は次元が
年齢を重ねているという設定の下で、小林氏の声が歳を取っても
受け入れられていたし残念ながら亡くなる前に交代していたから
違和感はなかった。
サザエさんの磯野家のキャラはマスオやカツオにワカメは既に
3人目が演じているのに対し、タラちゃんの声は替えが利かない
感じでここまで来たのだろう。
他に言えばちびまる子ちゃんのTARAKOの声も独特なので年齢
的には、まだ大丈夫だろうが後任を決めておく必要があるかもし
れない。
替えの利かないキャラの声は後任が最大の問題になるのだから、
これからは局側も万一を頭に入れて準備する必要がある時代にな
っている感が強い。
それを考えると改めて貴家堂子さん長い事お疲れさまでしたと
言うべきか。
« ゲルショッカ... | BSからNFLが遠... » |
サザエさんは昭和から続いているだけに尚更。ドラえもんで声優交代した時も、交代した声優達は誹謗中傷の雨に、何年も晒されていたをご存知のはず。後任の声優さんには頑張ってもらいたいけど、過激な誹謗中傷の雨から守ってやる事も大事。微温い考え方かもしれませんが、ファンを自負するなら当然かと。
まさしくギリギリまで独特の声を維持されていた事は賞賛に値しますし、ホントお疲れ様ですよね。