近いうちに、このブログは長期休止するか、閉鎖するかしようと思っています。
はじめはいつかは開業できたらというぐらいで個人的に浮かぶもろもろのことを気軽に書いていました。
ところが、実際に営業するとなると、軽妄なことを書いてきたなあとはずかしく思っております。
また、いつかは開業という当初の目的も達成に近づき、このブログ自体の役割も終わってきたなあと思っていたところです。
今までお世話になった方に何かわたくしでもできることがあるかもしれないと思い、今後、資金に余裕がない状況で開業を予定される方や、今までこんなわたくしの考えにもある程度、共感していただけた方からメールをいただければ、新しいブログを開設したときに、ご連絡させていただくようにしたいと思います。
もちろん、いろいろアドバイスをして下さるという方も歓迎いたします。
udon侍さん他何人かの方からは、メールをいただき、たいへん、参考になるお話を聞かせていただき感謝しております。
たいへん恐れ入りますが、近いうちに内容を全部削除する予定にしておりますので、現在、リンクしていただいてる方には、できましたら外していただけるようお願いいたします。
今まで、いろいろとありがとうございました。
はじめはいつかは開業できたらというぐらいで個人的に浮かぶもろもろのことを気軽に書いていました。
ところが、実際に営業するとなると、軽妄なことを書いてきたなあとはずかしく思っております。
また、いつかは開業という当初の目的も達成に近づき、このブログ自体の役割も終わってきたなあと思っていたところです。
今までお世話になった方に何かわたくしでもできることがあるかもしれないと思い、今後、資金に余裕がない状況で開業を予定される方や、今までこんなわたくしの考えにもある程度、共感していただけた方からメールをいただければ、新しいブログを開設したときに、ご連絡させていただくようにしたいと思います。
もちろん、いろいろアドバイスをして下さるという方も歓迎いたします。
udon侍さん他何人かの方からは、メールをいただき、たいへん、参考になるお話を聞かせていただき感謝しております。
たいへん恐れ入りますが、近いうちに内容を全部削除する予定にしておりますので、現在、リンクしていただいてる方には、できましたら外していただけるようお願いいたします。
今まで、いろいろとありがとうございました。
メリケンです。
こちらのブログを休止または閉鎖されるそうで凄く残念に思います。
うどん店開業という目標がもうすぐ達成されるので仕方ないのですね。
ウチのブログからのリンクはサイトを削除されたのを確認してから外させていただきます。
次回、香川へ行く機会にはぜひうどんジムさんのお店へ寄らせていただきたいと思います。
それではまた。
うどんやさん、がんばってください。
実家に帰省した折に、うどんをいただきにいけるときを楽しみにしております。(屋号は知りませんが)
お昼は行列なので、当分は返却用の棚を西側に置くのと、ネギの位置をテンプラの位置に移動させると良いと思いました。 レジでお金を払ってからネギを入れるので行列が止まってましたので。
とにかく美味しい店が出来たので嬉しいです。
小さいお店なので、スペースに困っていますが、西側には小さいながら返却スペースをつくりました。
ネギは、一見意味はなさそうだけど、天ぷらの位置と今の位置の両方に置くようにしてもいいかなと思っています。
1回パートの人がネギを入れて、どうしてもネギを増やしたい人は、レジでもう一度とした方がサービスもいいし、流れも短縮するかもしれないと思うのですが、ちょっと検討します。
ありがとうございました。