ビジネスのお客さん中心の場所での日曜営業ということで、ちょっとの間ここでモニタリングしていきたいと思います。
前回 キャッシュアウトフロー 約13,000円 インフロー 10,420円
でした。
今回は、40人で、アウトとインでほぼプラマイゼロの予測でした。
結果、 アウトフロー 約12,500円 インフロー 14,200円
客数は41か42名でした。
この2週続けて、びっくりするぐらい予想に近い数字が出ています。
来週は、近隣での行事や天気にもよるけど、プラス5人ぐらいはいくのではないかと思ってます。
もちろん、損益には日割り家賃や光熱水費の基本料金を割り当てないといけないから、まだ黒字ではないのですが、1週間でキャッシュプラスに転じたので安心しました。
今日は、約半分が知り合いとそのご家族の方でした。
ありがとうございます。
バッテラも前回6個中1個売れたのが、今日は4個売れました。
それにしても美味い。
美味いバッテラを一個から食べられるという、ささやかなサービス精神にお客さんが応えてくれたのがうれしい。
身近な人に「うどん屋でバッテラなんか売れんわ!」と言われたのに対して、納得はせんかったけど、そうなるかもなあとわずかながら諦め気分もあっただけに、ほっとしてます。
日曜の方が通りの人出は少ないだろうけど、近隣で開いてる飲食店が少ないので、土曜日よりも期待できるかもと思いましたが、土曜日は開業から最初のときでももっと来てたので、やっぱり日曜日の方が見込み薄いんだろうなあ。
前回 キャッシュアウトフロー 約13,000円 インフロー 10,420円
でした。
今回は、40人で、アウトとインでほぼプラマイゼロの予測でした。
結果、 アウトフロー 約12,500円 インフロー 14,200円
客数は41か42名でした。
この2週続けて、びっくりするぐらい予想に近い数字が出ています。
来週は、近隣での行事や天気にもよるけど、プラス5人ぐらいはいくのではないかと思ってます。
もちろん、損益には日割り家賃や光熱水費の基本料金を割り当てないといけないから、まだ黒字ではないのですが、1週間でキャッシュプラスに転じたので安心しました。
今日は、約半分が知り合いとそのご家族の方でした。
ありがとうございます。
バッテラも前回6個中1個売れたのが、今日は4個売れました。
それにしても美味い。
美味いバッテラを一個から食べられるという、ささやかなサービス精神にお客さんが応えてくれたのがうれしい。
身近な人に「うどん屋でバッテラなんか売れんわ!」と言われたのに対して、納得はせんかったけど、そうなるかもなあとわずかながら諦め気分もあっただけに、ほっとしてます。
日曜の方が通りの人出は少ないだろうけど、近隣で開いてる飲食店が少ないので、土曜日よりも期待できるかもと思いましたが、土曜日は開業から最初のときでももっと来てたので、やっぱり日曜日の方が見込み薄いんだろうなあ。