新聞を読んでたら、いくつか気になる記事があった。
・ローソンの自然、健康志向のお店「ナチュラルローソン」が好調らしい。
・善通寺創建1200年は聞いてたけど、県発酵食品研究所も100周年らしい。
醤油の発展に尽くしてきたというと、やっぱり気になります。
・朝日新町の宮脇カルチャースペースが本のテーマパークになって、屋上に観覧車もできるらしい。
サンポートに観覧車をという声もありましたが、こっちも屋島や海のすぐ近くだし、いいかも。
観覧車の電気代って意外に安いってどっかで聞いたことがある。
ニューレオマにも昆虫館ができるそうだし、また香川のエンタパワーがアップですね。
新聞記事じゃないけど
・シャラポワが負けたのはびっくりした。
テレビも見てないけど、世間の人はどんな論評をするのか聞いてみたい。
・ローソンの自然、健康志向のお店「ナチュラルローソン」が好調らしい。
・善通寺創建1200年は聞いてたけど、県発酵食品研究所も100周年らしい。
醤油の発展に尽くしてきたというと、やっぱり気になります。
・朝日新町の宮脇カルチャースペースが本のテーマパークになって、屋上に観覧車もできるらしい。
サンポートに観覧車をという声もありましたが、こっちも屋島や海のすぐ近くだし、いいかも。
観覧車の電気代って意外に安いってどっかで聞いたことがある。
ニューレオマにも昆虫館ができるそうだし、また香川のエンタパワーがアップですね。
新聞記事じゃないけど
・シャラポワが負けたのはびっくりした。
テレビも見てないけど、世間の人はどんな論評をするのか聞いてみたい。
もうすぐ開店?
私もいつかうどん屋やりたいですがまだまだ勉強不足
影ながら応援しておりま~す
開店まではそんなにかかりませんが、内装や電気の工事が終わるまでは、はっきりわからないので、工事が終わってからお知らせしようと思います。
udon侍さんは岡山県での開業希望ですか?
開店の時には是非おじゃましたいと
思っとります
うどん侍さんどうもです。
私もこの春に高知でうどん店をオープンしようとしている所です。
と言っても私がオーナーではありませんが・・・
お店のコンセプト作りや立ち上げを手伝いに行きます。
お互いがんばって良いうどん屋を作りましょう!
こんばんは!
携帯からの更新の仕方がわからないので、まんが喫茶からです。
無理やり講習会や引越しやいろんな手続きの日程を詰めたので、こんな時間になりました。
ここんところ新聞を読んでなかったので、コインランドリーのテレビで「紀子さまご解任」とか「ハニートラップ」とか知りました。
岡山市内や高知市内だったらうどんジムもいけますね。
メリケンさんのブログもudon侍さんのブログもときどき拝見しておりました。
わたしの知るところでは、メリケンさんが私のブログにリンクをして下さった初めての方です。
コンセプトづくりって、頭の中ではできても、設備や技術やスタッフが固まっていないとなかなか人に語れないところがありますね。
またいろいろと教えていただければうれしいです。
今後ともよろしくお願いします。
夢を現実に、うどんジムさんが羨ましくも思いますよ!
オープンまでのお話ブログの更新楽しみにしております。
あとリンクさせてくださいね
更新が少なくなりますが、今後ともよろしくお願いします。