人間の書

励みの門

【無人販売】 ①〔1日目〕 自販機傍の無人販売所。私も勤めを辞めた後は無人販売をしたいと思います。

2015-01-29 02:48:34 | Weblog
【無人販売】自販機傍の無人販売所。私も勤めを辞めた後は無人販売をしたいと思います。

(画像が小さいと思う方へ)画像にカーソルを合わせ、左クリック。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
いつ頃は、まだ決めていません。ただ、どんな商品を販売すれば良いかは知っておきたい。
-------------------------------------------
1 みかんは売れていました。
2 白菜は3個とも残っていました。
-------------------------------------------
無人販売も簡単ではない。ようです。
(ただ、白菜は日持ちがしないから行商が良いと思った。)などです。

===========================================
儲かるか? 儲からないか? ふむ。 どうなんでしょう? たぶん儲ける気配はありません。
===========================================
1 遊んでいても、…本当は経費が必要なんですよ。
2 野菜を作っても、…当然経費が必要なんですよ。

ただ、経費の使い方で違いが少しあります。←(遊び等に掛かる金銭を経費とする概念です。)

1 皆の喜ぶ顔が見れます。←家族だったり。同級生だったり。ご近所。など。(無料)
2 同級生の所に何も持たずには行けない。←自分が作った野菜を持って行きます。
3 行商に行ってコミュニケーションが出来るんです。よ。←世間話。近況。などなど。
4 市場に出せない商品も大丈夫です。←いつも「おまけ」です。  サービス品です。
5 どんな商品が良いかは、調べておく必要があります。←むき、ふむきあるんです。

6 収穫前まで、話が出来るんです。去年の話もします。
7 収穫後また、話が出来るんです。来年の話もします。
8 ただ、水やりや、草抜きの時は、「こんなに作るのでは無かった。」えらい。しんどい。疲れる。
-------------------------------------------
年を取って、生きてることの楽しさを知る。…かも知れません。←「生きていることの楽しさ。」
-------------------------------------------
ただ、↑のはやってる人でないと分からないかも知れません。←「どう伝えれば良いだろう。」

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
日本人は面白いんですよ。ほかの国の人も、よく似たところあります。←あると思います。

毎年、サクラの花が咲く頃には、まだかなぁー。今年は何日頃咲くんだろう。早い、遅い、散るのが速い。
-------------------------------------------
毎年、話をして飽きないんですね。花火大会。まつり。毎年、話をしても飽きないんです。そんなものだよ。
===========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
===========================================
2015-01-29 21:30:00 頃 追加しました。
-------------------------------------------
(現在63歳、10歳から63歳53回も同じ話をして飽きない。飽きないで、今年もまた話をするんです。)
(テレビ番組、今年も同じ番組を計画すると思う。 飽きて当然だけど、最長番組で飽きない番組です。)
(毎年、飽きないで、子どもから大人まで、分かり合えて、皆で共通の話が出来ます。すばらしい番組。)
(サクラ前線、開花予報、開花宣言、ウキウキするじゃありませんか。 今年のサクラはどうでしょうか。)

この機会に書かないと書く機会が無いかも知れません。だから書いておきます。
〔1月をどうして、冬至の後に決めたんでしょうか。〕←暦(こよみ= カレンダー)の始まりの月の決め方です。
〔1月を春分の日の後にしても良いかも知れない。〕←年度の始まり、日本等の学校の始まりは4月です。
〔暦の始めは太陽暦も太陰暦も同じ頃が年の始め。〕
〔決めた民族が異なるのに同じ頃が起点です。〕
〔インカ帝国の暦も、多分同じ頃が起点と思う。〕
1月(1年の開始時期)を誰が決めたのかは知りません。
でも、誰もが皆同じ頃を1月(1年の開始時期)と決めた。
-------------------------------------------
皆さんも、太陽や月の観察、一日の昼と夜の長さを観察すると知ることが出来るかも知れません。