やまろぐ☆つあれぽ

海外登山&トレッキングツア専門の
添乗員の自由日記と
家事育児の日常♪

高尾山へ☆山デビュー はあたんのお友達4人で。

2014-04-14 11:44:01 | 日曜登山部/ママと娘の登山日記


2014年4月14日(日)

私にとって高尾山は2度目。東京といえば高尾山でしょ~って思ってて。
1度目にいったときは、午後遅くから高尾山口駅から歩いて登り、真っ暗な
小仏のほうに縦走しました。1号路の薬王院を歩き、観光地みたいな山頂に
びっくりした高尾山でしたが、
その後東京でいろんな方に出会い、高尾山は自然豊かで奥深いというお話しを聞いていて
また行きたいなと思っていた山でした。

*


2度目は、
はあたんの保育園のときのクラスメートのお友達たちと。

はあたん、あいちゃんと、山デビューの
りんちゃん&りんちゃんのママと、はる君です。子供たちは全員6才!



高尾山の麓の駅にはまだ桜が咲いていました。9:30頃

山中ではいろんな大人の登山者の方たちに声をかけていただいたり、
お友達それぞれのいい個性が出てて、わたしも楽しい1日でした。
りんちゃんママも登山は初めてで、富士山に登るのが夢なんですって!
一緒に行こう~!富士山。


高尾山口駅に到着し、ケーブルで途中まで登ります♪9:50~

高尾山のケーブルは斜度が31度あり、その勾配が日本一なんだとか・・・

子供たちって乗り物も喜びますよね!


僕、窓側に座りたいの・・・・と、窓の外を見つめていたハル君。


高尾山が初めてなら、薬王院の表参道を通ったほうがいいかなとも思ったけど、
静かに自然の中を子供たちに歩かせたかったから、今回は3号路を行ってみました。





舗装された道で、たこ杉やおみやげ屋の前を通り、
山門の前に。



高尾山は744年の奈良時代に、東国鎮護のために開山され、この山そのものが、
霊山なんですよね。当時は西は奈良の大仏などが作られ、こちらは東の守りって感じでしょうか。

ここから本殿のほう(1号路)へは行かずに、3号路の登山道に入りました。10:15~



急に静かになりました。ウグイスとか鳴いていたし、
花も見ました。

カタバミ


スミレも何種類かあったけど、タカオスミレはなかったよ。




ケーナを吹いていたおじさんに聞き入っている。

高尾山にアンデスっぽい音色が響いてすてきでした。

このおじさんには「子供たちに、山は不便だけど、たくましく育つことを教えてやってくれ」
というようなことを言われました♪

ありがとうございます!


ウンチ発見。


ワスレナグサ発見。




動物の穴とかも発見。

イノシシや熊が出てくるのではと、ビビっていたりんちゃんでしたが、
わたしたちがおしゃべりしていると動物のほうが怖がって近づいてこないんだよ
って教えると、「ずっとしゃべっとこうよ~」って。笑。

こんな看板があちこちに立っていて、

子供たちも次々と木を発見!

ヤブツバキ








子供たちには、服を三層にしてくるようにお願いしていました。笑
半袖シャツ、長そでシャツ、上着と。

しっかり『衣服調整』して山を走り回っていた子供たち。





山頂には11:40頃到着。めっちゃめっちゃすごい人混みです。



2時間近く、わたしたちものんびりお弁当を食べ、
子供たちは木に登ったり、





おサルさんのように遊んで、

大好きなソフトクリームも食べたりしました。


再び、山歩きへ。13:30~


このおじさんには「ヤッホー」て叫んでごらん?て言われ、

何度も「ヤッホーーーーー」って叫んでみました。


すると、誰かが遠くで「ヤッホー」って返してくれてニッコリ。笑

おじさんありがとう。笑

下りは6号路。










このとき先頭だったハル君は、「僕ねお手本が前にいないのにがんばったんだよ」

って言ってました。笑。

水がチョロチョロ流れ出ているところを見て(源流ぽいとこ)この水の流れが
下っていくにつれて
だんだん大きくなっていくことにも気づいた子供たち。すごい!

この沢はやがて川になり、多摩川に合流して東京湾へと続いています。

登山道わきを歩いてみます。


りんちゃんは街では、歩くことが嫌いらしくて
ずいぶん最近までベビーカーに乗っていたとか

背も高くてお姉さんらしいんだけど、
山では忍者みたいに身軽で初めてとは思えないタフさでした。
登りでも休もうとせず、「早くいこう~っ」て。
ママもびっくりの発見でした!

将来が楽しみです。

そして、この日、ずっとリーダーっぽく元気で前を歩いてたあいちゃんが
この水辺で尻もちをついたのね。お尻も靴も濡れてしまって泣いてしまったの。
濡れた足は気持ち悪いし。
あいちゃんは登山が2回目とは思えないくらい元気で、ベテランみたいだったの。笑。
そしてみんなにも教えてくれたり、気遣っていてくたれのに・・・。

少し元気を失いかけたんだけど、ハル君が手をつないでなにやら励ましていたみたい。笑


あいちゃんが振り返り、「あたし、もう元気だよ」ってニコっ。

ハル君は、「僕が元気づけてあげたんだよ」ってニコ。笑

お友達、いいね。





イチリンソウの群落。


ユリワサビ




ビワ滝に到着。14:50。


ここには社殿もあり、水行(滝に打たれて修行)する場所になっているようです。



それぞれ、お賽銭を入れ、お願いごと・・・
 

 


ここに貼ってあった、この言葉にはあたんママ(わたし)も共感。

これ、最近、わたしは強くそう思ったところだったの爆。


岩屋大師のところではまた別のおじさんに、いろいろ教えてもらっていた子供たち。


そして、自分のお小遣いの100円を置いたハル君・・・・



おじさんも一緒に記念写真。笑。








今日もたくさんのものを発見。
いい1日でした。




さすがにお疲れ気味・・・?笑。

いいんだ、いいんだ~と思います。

子供は遊び疲れるくらい、遊ぶべきだと思う。

ケーブルの駅に帰ってきたのは15:30でした。


通り過ぎようとした私たちにハル君が「待って、電車の色が見たいの」って。
待ち構えていました。さすが男の子です。

保育園のクラスは16名中、男子はたったの3人だったの。
ハル君はやさしくてみんなにモテモテ。


そんなハル君、最後に少しうつむいてぽつんとこう言ったの。

「僕ね、あんなにおいしいお弁当を作ってくれたママにおみやげを買って帰りたいの」

って。

そして愛ちゃんも「あたしもパパとママにおみやげ買いたい」って。

高尾饅頭を2人はそれぞれ、家族分、購入していました。笑。


みんなやさしくて、元気で、未来が楽しみです!



りんちゃんにもハル君にもバイバイして、3人で駅から歩いて帰るとき、

将来カフェ屋さんになりたいあいちゃんがものすごい詳しい
そのカフェの構想について語ってくれ、

「はあたんママのためにビールをお店に置いとくね。ただであげる」

って。笑。

キュン。ありがとう~






2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
子供登山部に入部したい!! (ing)
2014-04-17 13:27:18
みんな楽しそうだね!子供はそうでなくちゃ。笑。
「ゲームなんかしてないで外で遊びなさい!」

はあたん、小学校入学おめでとうございます。
はあたんが小さいのか?みんなが大きいのか?
環境が変わると大人でも大変なので、お話たくさん聞いてあげて下さいネ。
返信する
ingさん (ひとみ)
2014-04-18 20:10:04
こんにちはありがとうございます。


子供たち、楽しそうでしょう?わたしも楽しかったです
大人も入部したくなる子供登山部・・・・・・なら嬉しいなあ。笑。

はあたんは小さいと思います。
わたしも小学校のときは前から三番目か四番目で
高校のときは後から三番目か四番目だったので、
これから変わるかもしれないし、

変わらないかも・・・・

新しい生活が始まっているけど、のんびり楽しんでいるようです・・・
返信する

post a comment