大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

羽生名人、次の対戦は8月3日の竜王戦決勝トーナメント

2015-07-27 20:01:07 | 将棋

相手は佳子2戦連敗の永瀬六段。 

http://live.shogi.or.jp/ryuou/

羽生が、初対戦から2連敗以上の棋士。

 井上慶太 ●● → 通算12勝4敗、以後12勝2敗

 豊島将之 ●● → 通算10勝5敗、以後10勝3敗

 広瀬章人 ●●● → 通算11勝4敗、以後11勝1敗

 田中寅彦 ●●●● → 通算5勝4敗、以後5勝0敗

 森九段 ●● → 通算7勝2敗、以後7勝0敗

 真部一男 ●● → 通算3勝2敗、以後3勝0敗

 淡路仁茂 ●● → 通算1勝2敗、以後1勝0敗

 永瀬拓矢 ●● → 通算0勝2敗、以後の対戦なし

 

広瀬、豊島を始め、羽生の倍返し、10倍返し、無限大返しが素晴らしい。


今年は、東急将棋まつりに、羽生名人は来ない

2015-07-27 19:33:18 | 将棋

渋谷なら1本の電車でいけるのだが、羽生のいない将棋まつりはつまらん。

渡辺棋王は出るようだ。

http://ima.goo.ne.jp/column/article/3488.html

8月13日~16日の京急将棋まつりには、羽生名人は出るようだが、電車が不便で迷っている。

何より、羽生がいると、人が多すぎる。

 

棋力では羽生と渡辺の差はそれほどないが、人気度では、羽生が名人なら、渡辺はまあ四~五段。


将棋以外では、加藤九段にはかなわない

2015-07-27 19:25:42 | 将棋

羽生名人に関する記事は、ほとんど読んでいるつもりだが、食事については3つとも知らない。

http://www.zakzak.co.jp/zakjyo/gooranking/news/20150727/gor1507271250002-n1.htm

 3位 パリでナポリタンを注文。 これは普通だと思うが。

 2位 同じホテルでいつも昼食にきつねうどんを注文。 これも普通。 本当に美味しいのだと思う。 私も是非食べてみたい。

 1位 天ぷら抜きの天ざるそば、をオーダー。 ざるそばばメニューになかったのだと思う。

いずれも、加藤伝説に比べればは平凡すぎる。

羽生は将棋以外は凡人。

 

通算勝利は並んだが、奇人・変人の加藤一二三には、将棋以外のエピソードでは勝てない。


イチロー、3000安打まで102本

2015-07-27 19:19:11 | MLB

今年は54安打で、残り試合で34安打ペース。

http://espn.go.com/mlb/player/_/id/4570/ichiro-suzuki

そうなると、2934安打でシーズンを終えることになる。

残り66安打。

何とか達成できそうだ。

マリナーズのイチローから、マーリンズのイチロー。

3000安打、500盗塁で引退だろうな。

殿堂入りは間違いなし。 2016年引退。 5年後に殿堂入り。

その後はサッカーの中田の様にはなって欲しくない。


自動販売機、最大のメリットは住所確認

2015-07-27 05:30:00 | 社会

佳子の仕事で覚えた。

http://news.livedoor.com/article/detail/10394346/

自動販売機で飲み物を最後に買ったのは、2011年11月。

最近は4年に1回でしか、飲み物を買うことがない。 次はいつの日になるか。

どんなに暑くて、自動販売機がそこにあっても、飲み物を買う習慣はない。

我慢すれば何とか乗り切れる。