goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城の海は最高!

茨城の海でのルアー釣りをメインに色々な日常の出来事を緩ーく書いていきます。

暑すぎです

2022-08-12 06:02:43 | 魚釣り
こりゃもう人間の生きていける星じゃ無くなったんじゃないか?と思えるくらいの気温です。
 
自分の2Fの部屋もついに35℃という記録を叩き出しました。
 
こんな時に海に出掛けるとかほんと自殺行為なのでなにか夕涼みがてらの釣りでもしましょうか。
 
なんてこと言っていながら朝9時にミミズ捕りで汗だくになって体力消耗です。
 
1日目、強風高波?の中、18:30の日没から21:00まで頑張って55cmクラスを3本。
 

 
2日目、昨日よりも強風、高波の中、同じ時間、同じ場所で52cm1本とキビレ25cm
 

 
3日目、風が止まってしまいペタペタの中、エンピツ1本と外道でキビレ、黒鯛それぞれ30cm各1匹。
 
この、チヌですが最初の当り方と掛ってからの首振りが良い型の長い魚とよく似ていて紛らわしいんですよ。
 
餌取りの正体はほとんどこの魚と思って間違いなさそうです。
 

 
4日目、今日も強風、高波、餌が残り8匹なので2本竿、最初の餌2匹はチヌに食われてその後は音沙汰なしで20:00突然の大当りで糸ふけ、そおっとリールを巻くとガクンガクン!、合わせるとなかなかの引きで上がってきたのは65cmの極太君でした。その後も当り無く餌切れで終了。
 

 
それにしてもこの一週間風が強くて高波で今までこんなに続いたことは無かった気がしますがこれもこの酷暑のせいなんでしょうか?
 
お陰でルアーを投げに来る人は皆無でちらほらとカープファンの人がいるくらいでほとんど貸しきりでした。
 
さて、今週末当りから世間の人達はお盆休みだと思うので自分の釣りはほとぼりが冷めるまで休止しようかと思います。
 
また再開したらlogを書きます。
 
 

そろそろ潮時か

2022-08-04 16:38:46 | 魚釣り
今朝は気温25℃ぐらいでその前の日から10℃くらい下がり寒かったです。
 
この気温の変化がどう影響するのか実際に行って調べてきました。
 
時折雨も落ちてくるという天気なので流石に釣り人は少なかったです。
 
皆さん思い思いの釣り方でショゴを狙っている人、イカを狙っている人、アジサバを狙っている人がいますがほとんど釣れていませんでした。
 
自分はいつものようにエギングしながらショゴの回遊を待っていたのですがショゴどころかサバさえ廻ってきませんでした。
 
なので、不本意ではありますが最初の獲物はタコ小、終り間際でまだ居たんですか?というシリヤケ。
 

 
7:00までやって終了です。
 
この前来たときは満潮からの下げで魚が廻ってきたので活性が上がるのはもう少し後なのかもしれませんね。
 
家に帰り朝飯を食ってコーヒーを飲み終わりましたが今日は気温が低いのでもう少しできそうと、よせばいいのに第二ラウンドです。
 
昼飯までやりましたがあえなく返り討ち、結局エギングでタコ2杯で終了です。
 


 
どうも朝飯を食っていた時間帯が時合いだったような気がしますがそれにしても魚の回遊がありません。
 
次の大潮まで別の魚を狙った方が良さそうですね。
 

 

 

居なくなりました

2022-08-02 11:36:04 | 魚釣り
危険な暑さが続いていますが皆さんの地域はいかがでしょうか?

自分は早朝2時間だけ竿を振っているのですが今週はダメですね。

かろうじ小サバが回っていますが先週のようなショゴの回遊はありません。

底を探っても流石にシリヤケイカは居なくなったようで、頼みの綱のタコ🐙も何処かに行ってしまいました。

潮の加減もあるかと思いますがこう暑くては良い時間まで待つことも出来ずこの二日間は完敗です。

明日はどうしましょうか、考えます。