goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城の海は最高!

茨城の海でのルアー釣りをメインに色々な日常の出来事を緩ーく書いていきます。

雨降りではどうか?

2018-10-27 10:04:16 | 魚釣り
前々回だったか?その前だったか、雨が降った後の状況が良かったので雨が降っている最中はどうなのか、気になって行ってきました。
 
結果から言うと今日のところはあまり思わしくなかったかと思います。
 
4回のバイトがあってキャッチできたのは1匹という貧果。
 
それに捕れたのはセイゴクラスという何とも消化不良な釣りになりました。
 
雨が降っていたのでどうせ誰も来ないからゆっくり行けばいいやなんて甘い考えだったのでいつもよりちょっと深いポイントになったのも敗因かと。
 
いつものように自分のキャストでは届かない先では盛んにライズしていましたがいつものルアーでは相手にしてもらえませんでした。
 
かろうじて近くに魚が寄った時だけのバイトなので(いつもそうなんですが)よっぽど活性が高くないと多くは掛けられないんですよ。
 
でも、今日食い損ねた魚の1匹は結構でかくてそいつが2度も追い食いしてきたので少々焦りました。
 
後の2匹は今までと変わらないようなサイズ感と、掛った一匹はさっき言った通り。
 
もう少し飛距離を出さないとダメなようですね。
 
最新のルアーは良く飛ぶみたいですね。
 
両隣のアングラーさんたちはみんな自分の1.5倍は飛ばしているので沖での食い損ねが半端なかったです(遠目でも食い損ねは良く見えます)。
 
でも、食い損ねばかりであまりフッキングしないところを見ると食わせは結構難しいのかも?
 
自分の使っているルアーもあまりかっこいいことは言えませんがあの状態よりは少しはフッキング率が高いような気がするのでちょっと調整してみようかと思います。
 
次回、こうご期待。
 
 

2日分まとめて

2018-10-26 13:24:19 | 魚釣り
木曜と金曜の2日間の分をまとめて記録します。
 

 
まず、25(木)。
 
今日も何とか好きな立ち位置を確保できました。
 
やはり、このお気に入りの場所に立てるか立てないかでやる気が変わってきますからね。
 
(暗いうちの話は割愛)
 
そしていよいよ夜明けが近づいてきました。
 
まだ早いかと思いつつTOPを投げ始めると最初から結構いい型の個体がちょっかいを出してきましたが例によってお触りなし。
 
ただでさえ食い方が下手なのに薄暗いと来てるから余計に食い損ねます。
 
その後も何回か食い損ね、6:00のチャイムが聞こえてくる頃ちゃんと食ってくれた個体が写真の魚でした。


  
そして7:00まで粘りましたがそのあとは一瞬のお触りとか、水面バシャバシャとかはありましたがキャッチまでは至らずで終了。
 
都合、1/6という結果でした。
 
相変わらずHit率は低いですね。
 
 
 
そして、今日26(金)です。
 
今日も暗いうちは何もなし、何しろベイトが居なさ過ぎです。
 
昨日もそうだったんですが暗いうちの無風状態のベイトの居ない湖面はほんと寂しい限りで、明るくなってから釣れるからと言われても知らない人は帰ってしまうんじゃないでしょうか?というくらいです。
 
自分も明るくなれば釣れるからと信じて投げ続けていますが。
 
そして今日も薄暗いうちからTOP攻撃です。
 
昨日もそうでしたが完全に明るくなる前にいい型の個体が食ってくるので集中していましたが今日も2度の食い損ね・・。
 
かなり明るくなってきた頃水面でのチェイスがあったので何度か誘っていると派手なバイトがありましたが乗らず、そのまま引いてくると再度同じ魚がバイト!今度はがっちり?フッキングしファイトに入りましたが水面下でもがく魚が一枚上手だったようで直後にバラシ!
 
結構いい型だったんじゃないの?
 
気を取り直して再度同じコースを通すとまたもやバイト。
 
でもこいつはさっきの奴じゃなさそうですね。
 
するすると寄ってきた魚は60cmぐらいでしょうか。
 

 
これで今日もボーズは逃れました。
 
その後もチェイスをした魚を誘い出す釣り方でミスバイトがあったり、40cmぐらいのセイゴが掛ったりはしましたが特に変わったことは起こらず7:00に終了としました。
 
今日の結果は2/7というヒット率で大型は掛らないし強化月間と言って意気込んでいますが結構厳しい状況が続いています。
 
やっぱり大型は夜なのかなあ・・・。
 

雨上がり調査

2018-10-24 11:37:42 | 魚釣り
天気予報は外れると思っていたので4:30起床で出かけてきました。
 
雨上がりの活性を調査です。
 
こんな日でも来てますね、車が2台停まってます。
 
もう雨は落ちてきそうもなかったのでいつも通りのスタイルで始めました。
 
今日も明るくなるまでは無反応。
 
これは想定通りなので何も心配しません。
 
いよいよ明るくなってきて足元の具合が見えるようになってきたのでルアーを交換です。
 
そしたらいきなり来ました。
 

 
セイゴです。
 
今日もこいつに悩まされそうな予感です。
 
少ししてこいつフッコクラスまで上がってきました。
 

 
ですが狙っているのはこいつじゃないんですよ。
 
詳しくは書きませんがこいつらの仲間が結構いてかなりちょっかいを出してくるので食われないようにするのが結構大変です。
 
そして3匹目、こいつは結構引きます。
 

 
66cmでした。
 
サイズアップをと粘りますがここからはサイズダウンで60cm止まりとなってしまいます。
 


 
この後2匹を追加して7:00で終了としました。
 
今日は大きいのが掛りませんでしたね。
 
ですが記憶が間違っていなければ10発のバイト、いやもう少しあったかもしれませんが、何しろフッコクラスは結構簡単に釣れてしまう日でした。
 
やはり雨上がりは活性が高くなりますね。
 
昨日がセイゴばかりだったので明日はもう少し大きいのが入ってくるかもです。
 
また明日も出撃ですね。
 
 

やってしまいました!

2018-10-23 12:42:20 | 魚釣り
昨日はちょっと用事があって釣りには行きませんでしたが今日は早起きして行ってきました。
 
現場に着くと3台の車、遠くからもう一台やってきます。
 
急いで立ち位置を確保しようとウェーダーやらベストやらを着こんでいると後から来た車から降りてきたのはMameさんでした。
 
お気に入りのポイントに2人ならんで入りキャスト開始。
 
ですが今日はベイトが少ないというか居ないですね。
 
明るくなりかけた一番良い時間になんとライントラブル!
 
ほどけそうもなかったので数十mを切断してリーダーを結び換え再スタート。
 
それほど時間はロスしないで済んだので一安心でしたが飛距離が落ちましたね。
 
まあ、なんとかなるでしょ。
 
それから数十分か経過した頃突然のバイト!!
 
水面を一度割って出た魚は猛スピードでリールからラインを引き出していきます。
 
こういう魚はだいたいでかいです。
 
右に、左にダッシュはしますがエラ洗いとかはせずただひたすら泳ぎまくります。
 
それでも何とか寄せてネットイン。
 
さて、岸にあげて計測しようかと思ったとき一瞬ネットがぐらつきなんと捕った魚がネットの外へ!
 
テールフック1本だけのフッキングでしたがそれがネットに引っかかり自動的にフックが外れ魚は悠々と戻って行ってしまいました。
 
何ということか・・・
 
やってしまいました。
 
久しぶりの80cmオーバーだったのに・・。
 
外野のおじさんが「もったいないな・・」とか言っていますが、その声のおじさんはいつも自分がバラスとき後ろにいて「もったいないな・・」とか言ってるんです。
 
まあ、お互い毎日来ているので・・。
 
気を取り直して7時までやりましたがそのあとはセイゴが2匹Hitしただけでした。
 
結果的には3/6という確率で3の中には幻の80オーバーも入っています。
 
明日は雨らしいのでお休みするかもです。
 
 

 

2/6でした

2018-10-21 09:20:13 | 魚釣り
今朝は昨日と違って水面の波が気になりました。
 
なのでバイトは暗いうちのサーフェース系に集中。
 
結果を。
 
1発目、暗いうち、サーフェース系で抑え込むようなバイトがありましたがゴミか?と思い合わせられずフックが外れ。
 
2発目、暗いうち、同じルアーで明確なバイトでしたが水面を2,3度走りフックを外され。
 
3発目、暗いうち、今度も同じルアー水面に軽く渦を作って反転、直後ゴツンときましたがフッキングまで至らず。
 
4発目、暗いうち、またまた同じルアー半分まで巻いてきたところでひったくられ今度は完全にフッキングし66cmをGET。
 

  
5発目、まだ薄暗かったがTOP系に交換してすぐ、水面を何度も騒がせずいぶんと元気な奴だったが上手いこと逃走。
 
6発目、完全に明るくなった7:00間際もう終わろうかと思いだした頃、TOPに突然のバイト、ドラグを引き出されもう少し大きいかと思いましたが72cmでした。
 

 
と言う訳で今日は明るくなってからの反応が今一つでした。
 
暗いうちも反応が渋くバイトさせるにはちょっとしたコツが必要でしたがはまってしまったので何とかGET。
 
やはり波が出てしまうとTOP系は魚へのアピールがかなり下がってしまうようで最後のHITも風が止んで少しだけ水面が静かになった時でした。
 
周りでもHITさせている人が居なかったので今日はハズレの日だったかもしれません。