今年もニッコウキスゲが咲き始めた頃と思い鹿沼市の公園へ行ってみた。
昨年と同じような咲き具合でした。
いつ行ってもこんな感じの2分咲きといったところだが咲いている期間が短い事と株によって咲くタイミングがバラバラらしく桜のように満開とはならないようだ。
ひっそりと咲いている感じがまた良いのかも。
鹿沼まで来たのだから他も回ってみようということで色々話していると昨日のTVの事を思いだした。
鹿沼に新しいまちの駅ができたという映像が流れていたのだ。
何処にできたかは良く見ていなかったので、あてもなく駅か市役所辺りへ向かってみることにした。
運良く小さな→の付いている看板を見つけたどっていくとありました。
商店街の真ん中でした。
TVではオープニングセレモニーらしき物が映っていたので出来て時間が経っていないようだが人が少ないですね。農産物直売と軽食と観光案内所、それとトイレがあるだけでした。
まあ、普通ですね。これといった名物もないしB級グルメとかも無いし。
ちょっと目を引いたのはトイレですか。
かなりオシャレです。どのぐらいオシャレかって?
どうも日本一らしいですね。
あっ、違ったようです。
日本一きれいなのはトイレの神様だったようです。
でも、子供用のトイレは一見の価値ありですので見てみてください。