goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城の海は最高!

茨城の海でのルアー釣りをメインに色々な日常の出来事を緩ーく書いていきます。

まちの駅 新・鹿沼宿

2011-05-15 00:10:55 | その他

今年もニッコウキスゲが咲き始めた頃と思い鹿沼市の公園へ行ってみた。

昨年と同じような咲き具合でした。

いつ行ってもこんな感じの2分咲きといったところだが咲いている期間が短い事と株によって咲くタイミングがバラバラらしく桜のように満開とはならないようだ。

ひっそりと咲いている感じがまた良いのかも。

110514

鹿沼まで来たのだから他も回ってみようということで色々話していると昨日のTVの事を思いだした。

鹿沼に新しいまちの駅ができたという映像が流れていたのだ。

何処にできたかは良く見ていなかったので、あてもなく駅か市役所辺りへ向かってみることにした。

運良く小さな→の付いている看板を見つけたどっていくとありました。

商店街の真ん中でした。

1105142

TVではオープニングセレモニーらしき物が映っていたので出来て時間が経っていないようだが人が少ないですね。農産物直売と軽食と観光案内所、それとトイレがあるだけでした。

まあ、普通ですね。これといった名物もないしB級グルメとかも無いし。

ちょっと目を引いたのはトイレですか。

かなりオシャレです。どのぐらいオシャレかって?

どうも日本一らしいですね。

1105143 1105144

あっ、違ったようです。

日本一きれいなのはトイレの神様だったようです。

でも、子供用のトイレは一見の価値ありですので見てみてください。

 

 


ゼンジー南京 (栃木県今市市)

2011-05-08 06:31:46 | ラーメン

今日はちょっと雨模様だったが北の桜とラーメンを食べに今市の「ゼンジー南京」というラーメン屋へ行ってきた。

ある所へ行く時に時々前を通ってはいたがいつも素通りでいつか食べてみたいと思っていた店。

ラーメンセットとレディースセットに餃子を1人前。

Zenji_nankin

ラーメンは独特の醤油で見た目はかなり濃い。

メンマとチャーシューと海苔が一枚、それと今日はサービスでワンタンが入っていた。

セットは半チャーハン?とサラダ、レディースはそれにデザートが付いていた。

もう、お腹いっぱいになること間違いない780円だ。

お味のほうですがこれは色々と好みが分かれるところだが自分的には出汁がもう少し前へ出ても良いんじゃないかと、醤油の甘辛さ加減は絶妙だが途中からスープの味が分からなくなってしまった。

麺は太目と細めの2種から選べるのでこれもお好みで。

 

 お腹がいっぱいになったので散歩がてら桜を見に北上。

1105073

散策していると見つけてしまいました。

1105071

もうこれが見つかってからは桜には目もくれず下ばかり見た散策となり2時間ほど歩いてご覧のような収穫。

110507

来年からは平地で桜が散ったら北上してまたココへ来る事になりそうな予感だ。

 

 


連休でしたが

2011-05-06 17:40:38 | 魚釣り

こんな事を書くと見に来てくれる人が居なくなってしまうかも知れないが恐らく6月になるまで魚釣りには行かないつもり。

ここ数年の記録を見ても6月前にシーバスが釣れた事はないと一応自分的には言い聞かせているのだが大部分は周囲の人の意見を尊重している結果だ。

毎年、4,5月も諦めずに通っていたからこの結論に至っているのだが原因はある程度わかっているつもり。

この原因が6月になると解消するので魚が釣れ出すと思っている。

それまではもうしばらく我慢しようかと。

 

色々な人のHPやblogを見ているとそろそろ我慢の限界にきて水辺に近づいている人が出始めているがもうしばらくはくれぐれもお気をつけ下さい。

 


ヨモギ餅(草餅)

2011-05-02 14:51:17 | グルメ

いつも登場する知り合いの女性から草餅を作りたいのでヨモギを採ってきて欲しいというリクエストがあった。

4/30の土曜に山へ行く計画があったのでそのついでに採ってきて昨日日曜に彼女の家で餅つきをしてきた。

餅つきといっても杵&臼ではなく『もちっこ』という電気で餅をつく機械での餅つきだ。

ヨモギを茹でてみじん切り&すり鉢でさらにつぶしておき、出来上がった餅(今回はもち米から作った本物の餅)に万遍なく混ぜるというスタイル。

初めてにしてはなかなか上手く出来たんじゃないですか?

1105011 1105012

初めヨモギの量をどれぐらい入れれば良いか分からず恐る恐る作った物から最後は残りを全部入れたリッチな物まで色々出来たが結局これでもかってぐらい入れたものが風味も色も良かったかな。

黄粉やあんこで食べてみたが最高でした。

1105015 ねねちゃんも大喜び

ありゃあ売り物になるな。1個100円で売れるななんて手前味噌な感想だがやっぱり河原から採ってきてすぐに作ったのが良かったんじゃないかという結論に。

朝10:00から始めて終わったのが17:00っていうのがちょっと?(2.5升も作ってしまいました)だけど久しぶりに楽しかったな。

昼に食べた手作りパンも最高でした。2つお土産にもらって今日の朝家族で分け合って食べたのだがとても高評価でしたよ。

1105016 ベーコン&バジル

またやりましょう。