goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城の海は最高!

茨城の海でのルアー釣りをメインに色々な日常の出来事を緩ーく書いていきます。

ファントムと言えばシャークティースでしょう

2019-04-20 15:49:22 | 飛行機
最近、百里基地に部隊の移動がありました。
 
これまで関東の上空を守っていてくれたオジロワシでおなじみの302飛行隊が三沢に移動し機体をF35Aに変えて展開することになります。
 
百里はしばらくのあいだカエルマークとウッドペッカーマークの2部隊だけとなり、しばらくするとF-2の部隊が引っ越してくることになっています。
 
302が移動になってひたちなかの上空も心なしか爆音が減ってしまい、飛行機の写真撮りもちょっとご無沙汰していましたが何やら501SQの機体に変化があるとかで久しぶりに行ってみました。
 
この日は朝から帰りまで快晴、朝は北東の風、すぐに南西の風に変わりランウェイチェンジ、朝の上がりはうまく撮れるポイントが無かったのでその日は一日中フェンス際と決めました。
 
カエルファントムが数機上がったあと501SQの番になりました。
 
501SQはご存じの通り偵察撮影部隊ですがRF4Eの機体と先端のバルカン砲を残したRF4EJがあり、このローカルでは4EJの機体がシャークティース塗装が施されているようです。
 
そうなんです、機体の変化というのはこのシャークティースのこと。
 
エプロンには4機のシャークティース塗装機が並んでいますが全部飛んでくれるのでしょうか?
 
と言うことで、まずはこの6397の4EJの上がりを撮りました。
 
この位置は朝は完全逆光と言うことは分かっていますがそれでもとにかく撮ります。
 
なのでこの有様です。
 


 
それでも、昼を過ぎれば順光になるのでそれまで色々な練習をしながら待ちました。
 
そして昼のサイレント明け今度はRF4Eの6903のサメ口が上がってくれるようです。
 
ところが今度は天気がよすぎて地上に近いところでは陽炎がひどい・・・。
 
上がると消えますが後追いになってしまうしまあこんな感じで許してください。
 

 
この機体が降りてきたところでちょうど予定時間終了となりました。
 
久しぶりに来てみた百里でしたが天気も良いしサメ口も見れたし最高でした。
 
また、時間ができたら来てみようと思います。
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。