結果ですが金曜に1匹、土曜は食い逃げ3回、日曜にもう一匹という具合でまだ少し早いか?
金曜の魚は50cm弱、日曜の魚は60cmと10cm大きくなっただけですがコンディションは最高で当たりと良い引きと良い大満足の1匹でした。
しかしながらいつ来るか分からない魚とはいえ何時間もの長い待ちの釣りで当たり一つ無い時間がいつまで続くのかを考え出すとかなりしんどい釣りになります。
最盛期のように食い逃げでも良いので飽きない程度に反応が欲しいものです。
もうしばらくはこんな状況が続いて梅雨が本格化しだしたころから本調子となりそうですね。
それまでは辛抱です。
そうそう、この3日間待ちの釣りをしながらシーバスの状況も合わせて調査(見ていただけですが)していましたが本当に今年はシーバスが上がって来ていないようですね。
アングラーはかなりの数が来ていましたが誰一人魚とコンタクトを取れた人はいなかったもよう。
もじりとかチェイスとかも3日間一度も見ませんでした。
ただただ大きなボラがボンボン跳ねているだけで小さなベイトもいるんですがシーバスは・・・。
川もそうですが今年は少し変な年になりそうな予感です。
最新の画像もっと見る
最近の「魚釣り」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2006年
人気記事