goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城の海は最高!

茨城の海でのルアー釣りをメインに色々な日常の出来事を緩ーく書いていきます。

ハゼ丼 2019

2019-09-27 13:11:50 | 魚釣り
前回、青物、自分には向いていないことが分かったので分相応なハゼ釣りにシフトです。
 
自分的にはこの釣りを楽しんだ後いよいよシーバスの強化月間と言うことになります。
 
なにか、シーバスハイシーズンまでのつなぎのようにも聞こえるかもしれませんがそんなことはありません。
 
真剣です。
 
朝、5時に起きて釣り場に向かいます。
 
と言うのも2年前ある釣り場で朝6時から8時まで入れ食いでその後パッタリと言うのがあり、まあ潮の加減かとも思いますがねんを入れているわけですよ。
 
先ずは例年の早いシーズンに釣れ始まるポイントへ。
 
皆さんよく知っていますね。
 
他には釣り人が居なくてもここはいつも盛況です。
 
ですが当たりが少ないですね。
 
しばらくするとシジミ漁の船がバンバン目の前に集まり出しました。
 
そしてガシャガシャやり始めると不思議な物で突然活性が上がり出しました。
 
ポツポツと釣れ始まり15匹ほど釣った辺りで当たりが遠のきだしたところでポイント小移動。
 
ここは去年の最初の頃よく釣れたポイント。
 
夏の終わりに長い魚を釣っていて餌取りが増え始め、何が食っているんだと・・。
 
針掛かりしたのがジャンボハゼだったのでそこを狙ったところ30数匹のハゼゲット。
 
で、今年はと思い入ってみましたがハズレでした。
 
そしてすぐにまた小移動。
 
最後に選んだのはここも定番の長い魚ポイントですがきっとハゼも集まるはず。
 
案の定、2投で2匹の滑り出しでここで14時まで粘り合計28匹のハゼゲットでした。
 

 
まあこれぐらい釣れば2人前の天ぷらとハゼ丼には十分でしょう。
 
サイズを書いていませんでしたがほとんどに魚が15cmほどでなかなかスタートとしては良い方では無いでしょうか?
 
昨日はビールの肴として、今日は昼食からハゼ天丼に化けました。
 

 
秋は良いですね。
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。