いつもよりちょっと検索に引っかかりそうなタイトルにしてみました。
金曜日朝、目が覚めるとそこには秋の雲とどこまでも続く青空がありました。
元々有給休暇を取っていたので行ってみることに。
8:30、いつもならこの時間から1stが始まるのですが小雨が降っているからか何も起こりません。
9時過ぎ頃かやっと501の迷彩FR4が飛び出しました。
この時点では302も305もほとんど動きなし。
そこから昼にかけてどんどん天気が回復し全ての隊がエプロンに機体を並べ終えた頃サイレントタイムです。
午後、302が飛び出しひと段落していると今週来ている米兵達が大勢出てきました。
302の前に旗を用意している人もいます。
そういえば入間のT-4も3機停っていて何かイベントが起こりそうです。
そうこうしていると管制からはネイティブの英語が聞こえてきました。
やり取りしている相手もネイティブです。
そうです、岩国からのR/F-18との交信ですね。
西の空に渡り鳥のような配列で3機の機体がやってきました。

頭上でブレイク、最初に降りてきたのは隊長機のようです。
春に来た隊と違ってちゃんと色が入っています。


続いて03、08の機体です。
BATの絵が綺麗です。


3機だけ?と周りの人達と話しているとあと2機来ているとのこと。
しばらく待っていると来ました来ました。でも1機だけのようです。


もう一機はどうしたの?という謎を残したままですがとりあえず4機並んだところで本日の展開は終了としました。

来週もう一回行って今度はちゃんと飛んでいるところを撮ってみます。
それでは!
金曜日朝、目が覚めるとそこには秋の雲とどこまでも続く青空がありました。
元々有給休暇を取っていたので行ってみることに。
8:30、いつもならこの時間から1stが始まるのですが小雨が降っているからか何も起こりません。
9時過ぎ頃かやっと501の迷彩FR4が飛び出しました。
この時点では302も305もほとんど動きなし。
そこから昼にかけてどんどん天気が回復し全ての隊がエプロンに機体を並べ終えた頃サイレントタイムです。
午後、302が飛び出しひと段落していると今週来ている米兵達が大勢出てきました。
302の前に旗を用意している人もいます。
そういえば入間のT-4も3機停っていて何かイベントが起こりそうです。
そうこうしていると管制からはネイティブの英語が聞こえてきました。
やり取りしている相手もネイティブです。
そうです、岩国からのR/F-18との交信ですね。
西の空に渡り鳥のような配列で3機の機体がやってきました。

頭上でブレイク、最初に降りてきたのは隊長機のようです。
春に来た隊と違ってちゃんと色が入っています。


続いて03、08の機体です。
BATの絵が綺麗です。


3機だけ?と周りの人達と話しているとあと2機来ているとのこと。
しばらく待っていると来ました来ました。でも1機だけのようです。


もう一機はどうしたの?という謎を残したままですがとりあえず4機並んだところで本日の展開は終了としました。

来週もう一回行って今度はちゃんと飛んでいるところを撮ってみます。
それでは!