goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城の海は最高!

茨城の海でのルアー釣りをメインに色々な日常の出来事を緩ーく書いていきます。

つ抜けダース

2025-04-10 12:50:05 | 魚釣り
ルアーテスト継続しています。
 
月夜であまり期待はしていませんでしたが今日は何か別格の釣れ方になってしまいました。
 
最初はいつものようにいつものポイントでワイワイ話しながらの開始でしたがかなり早い時間に自分に第一号がヒット
 

 
なぜか今日は時合いが早いようで周りでも急にヒットしだしました。
 
そのタイミングで自分は3キャッチです。
 
今日は楽勝かと思われましたがそこから急に魚が居なくなり誰にも掛らなくなりました。
 
皆さんあちこち探り始めますがどこもダメな様子。

時間も時間なので自分は過去に大きいのが釣れたことのあるポイントへ移動。
 
最初は何もなかったのですが段々ピチャピチャという音が増えてきて時折カマスのライズが出るようになるといきなりのバイトです。
 

 
35cmの良い型
 
そこからが今日の本番でした
 
投げれば掛るといった俗に言う入れ食いタイムに突入です。
 
沖で食い付く魚もいれば、足元まできてピックアップバイトする魚、右がダメなら左といった具合で獲れた魚の2倍強はバラシでしたが1時間ほど当たりが止まりません。
 
隣でやっていた名人も数匹キャッチしていましたが自分と同じようなタイプのルアー。
 
やはりこのタイプのルアーはこういう状況下では強いです。
 
今日も色塗り替えの改造ルアーでほとんどをキャッチできたのでもう合格で良いでしょう?
 
最後に集合写真を撮って終了です。
 
お疲れ様でした。


 
つ抜けダースの結果でした。
 
 


テスト再開

2025-04-09 10:55:58 | 魚釣り
知り合いの名人からカマスが戻ってきたという情報。
 
カマス用に色塗りしたルアーのテスト再開です。
 
前回のセイゴでのテストの時と同様に今日も月夜で影ができるほどの快晴なのでちょっと気にはなりますが。
 
こういう時は薄暗くなりだした直後の時合いを逃すとなかなか釣果に結びつかないので早めに決着を付けようかと。
 
ライズも出ないわけですが魚が居ないことはなさそうなのでちょっと真剣モード。
 
最初の一匹目はいつもの定番ルアーでヒット!
 

 
サイズはありませんが魚が居ることは確認できたのでここからはテストルアーでの試釣に切り替えます。
 
しばらく何も無い時間が流れますが突然のヒット!
 
このルアーではこれまでカマスは二度バラしているので慎重にファイとしてそしてキャッチ。
 

 
36cmの良く太ったナイスフィッシュ。
 
遂にこのルアーでもキャッチですよ。
 
このカラーリングはこういう月夜にかえってむいているのかもしれません。
 
なんていうポジティブな考えもいつしか消えるほど今日はこの後が続きませんでした。
 
みんながもう心が折れたとか言い出した最後の最後でもう一匹追加!
 

 
これも今日のテストルアーで。
 
やっぱり月夜のルアー釣りは難しいです。
 
何か特効薬的な物がないか考えてみることにします。
 

 

昨日と変わって

2025-04-07 07:05:31 | 魚釣り
昨日に引き続きセイゴ狙いです。

波高さ、ウネリ、気温、ほとんど昨日と同じなので楽勝でしょ、と思ったのですが。
 
真っ暗になったのに当たりが出ません。
 
立ち位置も昨日と同じで良い感じなんですが。
 
魚居ないのか?と思いながら投げているとガツンと当たりが出ました。
 
魚は居るようです。
 
ですが とうとう当りが無いまま1時間経過、流石にダメそうなので立ち位置を大きく移動してみました。
 
すると一投目でいきなりのバイト!
 

 
ここに居たのか?
 
次のキャストにもヒットしますが抜き上げでポトリ。
 
ですがまたここから沈黙です。
 
そしてまた移動。
 
そしてまたすぐにヒット
 

 
今日は群をなしていない感じなんでしょうか?
 
気が付くと頭の上には煌々と月明かり。
 
これが悪さしているんでしょうね。
 
ルアーが身切られている感じがします。
 
なので今日のところは潔く撤収です。
 

 

ルアーテストその3

2025-04-06 06:00:54 | 魚釣り
カマスが居なくなってしまったのでセイゴでルアーテスト継続です。
 
しばらくカマス狙いを続けていてこのポイントの状況は分かりませんがまだ居ると良いんですが。
 
思った以上にウネリがあって風も横なぶりでやりにくいです。
 
やっと真っ暗になったのでテスト開始です。
 
最初は定番のよく釣れるルアーでサーチして魚がいるようだったらテストに入ろうかと。
 
で、開始してすぐにゴツンというアタリ。
 
次のキャストでいきなりのヒットです。
 
小さいですね。
 
本当は少し成長しているんじゃないかと期待してたんですがそうは上手くいきません。
 
それではとテストルアーに切り替えて探ります。
 
答えはあっさりでした。
 
バイトは連発で3バイトに1回のヒット程度の食いっぷりでした。
 

(左上角が定番よく釣れるルアーで他は全てテストルアーにて)
 
試しにもう一つの改造ルアーも試しましたがこちらはバイト1回だけで掛らず。
 
全体のシルエットがつかみにくいのかもしれません。
 
1時間ほど魚が居たようでしたが徐々にバイトが静まり最後に42cmが掛ったところで時間切れ終了でした。
 
バラシも多数あったのですがやり取りの関係から硬めのロッドを使っているので仕方ないかと。
 
もう片方のテスト品もう少し改良してみます。
 

 

 

居なくなった?

2025-04-05 05:47:18 | 魚釣り
今週は海が荒れてしまって散々でした。
 
6mの波はうねりになって港内まで入ってきて濁りがすごい。
 
昨日ようやく2mすこしまで下がったので試しに投げてみましたがカマスの当たりは皆無。
 
岸際で時折ライズがあるので試しに狙ってみると掛ったのはこれ。
 

 
お決まりのセイゴ。
 
どうもこの魚以外の魚も、というか、この魚より別の魚の方が多い気がするんですがそのライズも多数。
 
ですがこっちの魚はこの手のルアーでは勝負にならないんですよ。
 
正しく狙えば結構楽しめる魚なんですが。
 
ということでこのポイントは海の状態が回復するまで少し休ませることにします。