goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城の海は最高!

茨城の海でのルアー釣りをメインに色々な日常の出来事を緩ーく書いていきます。

最後の夏休み

2017-08-20 19:05:26 | その他
自分、今年の10月で定年退職となります。
 
なので、今年の夏が最後の夏休みになりました。
 
特に何をしたわけでは無いのですが撮った写真を残しておこうかと。
 


 
11月からは毎日が休みになるのですが時間を持て余しそうで・・。
 
なので栃木県宇都宮市からひたちなか市へ移住することにしました。
 
数ヶ月前に契約を済まし、今は新築の家が空家で引越しを待っている状態です。
 
『あなたは毎日でも釣りに行くから良いでしょうが私は何をして過ごせば良いの?』
 
なんて相方は言っていますが流石の私でも毎日は釣りに行かないのではと。
 
あと2ヶ月になりましたが引っ越して落ち着いたら知り合いの人達には別途お知らせしようかと思います。
 
この歳で引越しは相当疲れそうで今から気が重いですが頑張りますよ。
 
では!。
 
 

 

水戸の桜川公園へ

2017-04-15 22:29:03 | その他
金曜は用事があってひたちなか市へ行ってきました。
 
10:00からの用事だったので少し早めに家を出て水戸市の千波湖まわりの桜でも見てみようかと。
 
千波湖に近づいてきましたが駐車場の位置が全く分からない状態でしたのでちょっと離れた桜川公園というところに駐車して歩いてみました。
 
そのまま歩いていけば千波湖に行けそうでしたがあまり時間もなかったので広場のまわりの桜を見て一周してきましたがそれはそれで十分楽しめました。 
 

 
海浜公園に咲いていたネモフィラも結構な面積で咲いていてなかなか良い公園じゃないですかね。
 

 
広場で紙飛行機を真剣に飛ばしていた先輩方と少しお話をしたりして小一時間。
 
 

10:00の約束にはピッタリの到着。
 
自分もだいぶこの辺りの地理、交通事情が分かってきました。
 
ひたちなかでの用事は思ったより時間が掛かり次の計画に少し時間が食い込みましたが午後の計画もほぼ予定通りで帰ってきました。
 
 
 
午後の計画というのは大洗でのハマグリ拾い(今年3回目)でしたが金曜日だというのにすっごい人、人。
 
干潮間際の時間に到着したので広い浜の駐車場は満杯でした。
 
もう無いんじゃないかと恐る恐るほじくり始めると最初から大型が当たってきます。
 
腰から下げた魚釣り用の魚籠(網のびく)が重くなりだすと下がっていた潮もだいぶ上げてきていて終了の合図でした。
 
5月連休の最初はまた潮が下がり潮干狩りチャンスですがこの分じゃものすごい人出になるんでしょうね。
 
それまで貝が残っているか?
 
自分たちはこれでしばらく禁漁としたいと思います。
 
 

 
さて来週もひたちなかに行く事になっているので午後はどこかの岩場でフノリでもちぎってこようかと思っています。
 
雨が降らないといいんですが。
 
 
 

恒例ハマグリ拾い

2017-04-01 06:08:18 | その他
宇都宮でも桜の蕾がかなり膨らんできましたがこの寒さで開花は足踏み状態です。
 
週末は雨らしいのでまた遅れそうですね。
 
という事で週末は花見を予定していましたが急遽、恒例のハマグリ拾いに切り替えです。
 
雨が降る前にと来てみましたがどんよりの曇り空と北風。
 
若干戦意が薄れますが、周りは臨戦態勢のおじちゃんやおばちゃんや春休みとあってファミリーも参戦でやる気まんまん。
 
11:00、ウェーダーを履いて参戦です。
 
ところがなかなかガチコン!と貝に熊手が当たりません。
 
週初めの海の荒れが効いているんでしょうか?砂が柔らかい。
 
本当はもっとサラサラして硬い砂底がいいんですがもしかするとちょっと居場所が違うかも。
 
あれこれやっていると傾向がつかめてきて型の良いハマグリがポツポツと拾えるようになってきました。
 
中ぐらいの型の群れも見つけましたがそこは相方に任せて自分は大きいのを求めて右往左往を約2時間。
 

 
結構捕れたんじゃないでしょうか。
 
ヘトヘトになって車まで戻り那珂湊の店で海鮮丼を食べてついでに帰りにちょっとある場所の完成具合を見て帰ってきました。
 
帰ってきてから焼き蛤での一杯止められませんね。
 

 
 
さて、来週からは4月。
 
自分の職場も軽い組織変更とかがあって気分一新のスタートとなりますが、自分の職場生活もあと半年なので頑張っていこうと思います。
 
皆さんも良い春のスタートが切れますように。
 
 

 

茨城県に納税してきました

2017-03-15 01:41:50 | その他
日曜日、用事があって勝田の町に行ってきました。
 
16:00頃帰りにR6を走っていたら自分の車の斜め後ろで突然サイレンが鳴って何?と思っているとミラーに白バイが!!
 
道の端に寄れと言っています。
 
そうです。
 
スピードオーバーです。
 
にこにこしながら機動隊員が寄ってきて『少しスピードが出過ぎていますね』と。
 
白バイのサブのスピードメーターには78km/hの文字が。
 
『1点の原点ですね』
 
と言いながら青切符を切って振り込んでくださいですと。
 
10月の書き換えでようやくゴールドになるかと思っていましたがこれじゃ永遠に無理のような気がしてきました。
 
今週末は北の方に釣りに行こうと思っているので点数を重ねないようにしないとです。
 
軽微な違反ならたしかおとなしくしていれば消えるはずなので。
 
北の方はメバルとかカレイとか居てくれれば良いんですけど。

 
 

カランコエやっと全色咲きました

2017-01-22 16:19:24 | その他
今週はガラにもなくいちご狩りなんぞに行っていたので魚釣りはお預けとなりました。
 
去年も行ったのですがさすがに採りたては甘くて美味しいですね。
 

 
で、それとは関係ないですが机の隣に置いてあるカランコエ、やっと全色が咲きだしました。
 
 
 
本当は3色同時に同じ高さで咲いてもらう予定でしたが素人栽培なので仕方ないです。
 
短日処理とかめんどくさいですが来年はもっと上手く咲かせたいと思います。
 
短日処理は前に書いたので省略しますが、安くなりだした頃買って育てれば病気にもかからないし1年後には綺麗な花を咲かせてくれるのでお勧めです。
 
さて、来週ですが潮も良さそうなので寒さに負けずに海へ行ってみようと思います。
 
狙いはもちろんあの平べったい魚です。
 
それでは!