越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

オオクワガタ(大鍬形)

2022-07-10 12:03:27 | 蝶・蛾・トンボ

【オオクワガタ(大鍬形) 】
甲虫目  : カブトムシ亜目 クワガタムシ科 クワガタムシ亜科 オオクワガタ属

花期   : 6月~9月

大きさ  : ♂:32~72mm、♀:36~41mm

分 布  : 北海道・本州・四国・九州

絶滅危惧II類

幅広で、がっしりとした体格の日本最大のクワガタムシ。

平地~低山地の雑木林で見られるが、数は少ない。

夜、クヌギ、カシ類などの大木の樹液で見られる。

警戒心が強く、危険を察するとすぐに洞などに潜りこんで隠れてしまう。

☆2023 オオクワガタ 2023年8月19日

◎2022年7月6日 富山県にて 写真15枚

オス(8枚)

メス(7枚)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 ハッチョウトンボ

2022-07-10 08:29:14 | 蝶・蛾・トンボ

【2022 ハッチョウトンボ】
◎ハッチョウトンボ(八丁蜻蛉) ベース

◎2022年6月27日 富山県にて 写真9枚

日本一小さなトンボとして知られ、世界的にも最小の部類に属する・・・オス

メス

命をつなぐ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする