3/11のM9.0の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)で茨城県は東北各県とともに大きな被害を受けました。被災された皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。
岩手,宮城,福島の各県の被害がとても大きかったこともあるのでしょうが、茨城県の被害についてはとても小さく扱われているような気がします。
当日に県南の北浦と鉾田を結ぶ鹿行大橋が崩落しているのが写っていましたが、それくらいではなかったかなと思います。神栖や鹿嶋など海岸に近いところでは津波によって大きな被害、大洗では今でも24時間断水が続いています。県北では福島県の被害が大きく報道されているせいもあって、救援が県北地域を素通りして福島県へ行ってしまうことになっています。
地震発生直後から地震の被害状況を詳細に知らせていたのは民放のローカル局です。茨城県にはその民放のローカル局がありません。県内にあるテレビ局はNHKの水戸放送局だけです。民放のローカル局のない茨城県の被害は、福島県の原発事故に隠れてしまいました。
常磐線は当初の予定より4日遅れて、やっと土浦まで復旧しました。しかし土浦から水戸、勝田までは復旧の目途が立っていません。余震が長く続いているので、復旧箇所が壊れてしまい復旧がままならないとのことです。復旧に必要な資材、ガソリンが集まらないことも復旧が進まない原因となっているとか…。また、県内の鹿島臨海鉄道,ひたちなか海浜鉄道,真岡鉄道では列車が運転出来ない状態となっています。鹿島臨海鉄道では盛り土が流出している状況がHPに掲載されています。
国際会議場や洞峰公園には福島県から避難されてきた方々がおられます。すでに満員のようで、土浦市の霞ヶ浦総合運動公園へ移動するよう張り紙がしてあります。
少しずつ復旧している茨城県ですが、テレビのニュースは首都圏と東北地方ばかり…。その中間にある茨城県ももう少し取り扱ってほしいです。
ソース:
Yahoo!ニュース
3/20(日)
東日本大震災 鉄道不通区間で代替バスを運行 茨城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000005-san-l08
100メートル以上ゆがむレール JR常磐線の被害公開 茨城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000532-san-l08
東日本大震災 「見捨てない」県南から物資 茨城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000000-san-l08
東日本大震災 県北地域「見捨てられた」 茨城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000002-san-l08
3/18(金)
東日本大震災から1週間-水戸周辺の市町は復旧遅れる /茨城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000060-minkei-l08
常陽新聞ニュース
3/20(日)
代行バス運行開始-ひたちなか海浜鉄道 復旧のめど立たず
>http://www.joyo-net.com/honbun.html#kijib
真岡鉄道公式Web
3/15(火)
地震による影響について
http://www.city.moka.tochigi.jp/mokasl/mokainfo92.php
イザ!
3/20(日)
被災地と認識されず…「見捨てられた」地域
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/497905/
東京新聞
3/20(日)
県都の玄関、水郷、復旧遠く
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20110320/CK2011032002000059.html
3/19(土)
「飲み水ない」不安訴える住民 全域断水の大洗町ルポ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20110319/CK2011031902000052.html
茨城新聞
3/20(日)
20~23日、臨時便2往復スカイ神戸便
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13005473391019
3/18(金)
土浦-取手の運転再開 JR常磐線
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13003705437303