ハワイ料理でも食べようと出掛けたのに・・・・・・開店時間の11:00を回っても店内にはひとの気配なし。遅刻なのか臨時休業なのかさえわからず、怒り心頭。
で、暑さにひーこらしながら、駅まで戻ってきました。かねてより噂かねがね、平塚駅南口のイタリアンの雄「イタリア館」の扉を開けました。
開店時間の11:30ピッタリに到着。店内の様子を伺うに、大丈夫、ランチタイムの準備をしてますね。つかぞうが口開けの客、カウンター席へと案内されました。昭和53年(西暦1978年)の6月にオープンした由、月日の重みを感じる店内の設えです。フロア担当のお嬢さんよりランチタイムのメニューを渡されたのですが、“早く注文を決めてよ、このまま待ってるからオーラ” を感じたので、メニューの撮影は出来ず(「食べログ」でも参照してください)。
お店の自慢の「ボンゴレスパゲッティー」と「ライスグラタン1/2」がセットになった「Sランチ」(税込1,450円)をお願いしました。ところで気付かなかったけど、「Aランチ」の「本日のお肉料理」って、なんだったんだろうね(笑)。
まずは「サラダ」。葉物オンリーのグリーンサラダ。ドレッシングはバルサミコのような酸味とともに、しょう油的な和風テイストも感じられたかな。
これがお店自慢の「ボンゴレスパゲッティー」。うわっ、あさりがいっぱい。鷹の爪も確認です。スープスパゲティーのようにほんとヒタヒタ。何年振り、いや、何十年振りかでしょうか・・・・・・左手にスプーン、右手にフォークを持っていただきます。お味はね、ニンニクや鷹の爪もしっかり利いて、パンチは十分。熱々とともにいくらかヒーハー、額の汗を拭き拭きいただきます。えっ、敢えて辛さを増して、中辛を注文したOLさんがいたぞ!辛さを選べるんだね、メモメモ。人気が出るのもわかります。
むむむっ、「ボンゴレスパゲッティー」を食べ終わらないうちに、「ライスグラタン1/2」が出てきちゃったよ。喰い散らかすのもあれなので、「ボンゴレスパゲッティー」を片付けてから「ライスグラタン1/2」に取り掛かります。オーブンでかなりぐつぐつさせていたのか、数分放置してもまだまだ熱々。おおおー、チーズの香りが良いね。ベシャメルも滑らかでかなり軽め。これまたうんまい、うんまい。
はあー、喰った、喰った・・・・・・パスタにドリア、糖質に糖質。やっちまったさ。
セットの「アイスコーヒー」(加糖のみですって)をいただいてクールダウン、ランチタイムは終了です。胃の具合を慮(おもんぱか)って、コーヒーフレッシュを入れました。
はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。流行りのイタリアンと言うよりも、イタリア好きの洋食屋さんのような雰囲気かな。是非ともお店の歴史、伝統を味わってくださいませ。
神奈川県平塚市八重咲町24-28 ドエル杉山1F(地図)
TEL 0463-21-6919
営業時間 ランチタイム 11:30-13:30(L.O.)、ディナータイム 17:30-20:30(L.O.)
火曜定休
(イタリアン)