去年までピアノを習っていた甥が、今年中学生になってやめたそうで、使わなくなった電子
ピアノを引き取ってもらえないかと持ちかけられた。スポーツとか勉強とか、他に興味のある
ものができたとか、多感な中学生は色々と忙しいらしい。
個人的には、せっかくだから音楽は続けて欲しいと思ったりしたんだけど、興味が無いのに
強制すると嫌いになりかねないので言わないことにした。
で、キーボード類としては、今でも Roland の MIDI コントローラ A-33 があるので、特に
必要としているわけでもなかった。が、引き取らないなら捨てるということだったので、もう
これは貰っておくしかないだろう、せっかく 88 鍵の電子ピアノだし、ということで、うちに
キーボードがもう1台増えた。
たまたま、 A-33 の前に持っていた XP-80 と一緒に買ったキーボードスタンドが、同梱の
スタンドを取り付けることで2段になるタイプだったので、電子ピアノと一緒に貰った純正の
Xスタンドは使わず、これを使うことに。
XP-80 を買った頃は、上のスタンドの間隔を狭めて外部音源モジュールなどを置いていたり
したんだけど、それ以降使うことも無く箱にしまっていたので、15 年ぶりくらいに出した。
下の段に電子ピアノを置いて、上の段に A-33 を置いたところを撮ったのがトップの写真。
異様に威圧感があるというか。
高さのせいなのか、色のせいなのか。
A-33 が、一般的なシンセのように 61 鍵ではなく 76 鍵あることも影響してるか。
と、ここまでセットしてから、どうやって活用しようか改めて悩んだ。
A-33 は、単体では音が出ないので SD-80 に MIDI IN、SD-80 から Mac へは USB 接続して
いる。この状態で、SD-80 の音を Mac に入力することもできるし、SD-80 の音源は使わずに
A-33 からの MIDI IN だけを USB 経由で Mac に入力して、GarageBand のソフト音源入力用
コントローラにすることも可能。
かたや電子ピアノは、これ単体で音が出るが、外部出力は標準フォーン。MIDI OUT もある
けど、せっかく綺麗なグランドピアノの音が出るのに、それを使わないでただのコントローラ
にしてしまうのも勿体無い。
普通に考えたら、電子ピアノの方は、オーディオインターフェースの UA-3FX 経由で接続を
しておけばよさそうだが、それはピアノがきちんと弾ける人の話。エレクトーンならまだしも
あの重い鍵盤のピアノを弾きこなす腕は(ねこふんじゃった、ならまだしも)持っていない。
そのため、リアルタイムな演奏をそのまま入力したところで、使えたもんじゃない。
MIDI OUT 可能な DAW なら、電子ピアノを音源のように扱って鳴らす、なんてことも可能だ
けど、GarageBand は外部音源に対応していない( midiO 使えばできなくもないけど)。
古のプログレバンドのライブでもあるまいし、スタックしたキーボードで四方を囲み、両手
でそれらをガンガン弾くというようなことはまず無いので、その時々でどっちか片方だけでも
使えれば良いんだけど、その都度接続を変えたり、繋ぎ直したりするのは面倒だ。
なんか良い方法は無いか。色々繋ぎながら、そのうち固めていこう。
そんなわけで、Xスタンドが1個余ってます。誰か要りませんか。傷、多いですが。