goo blog サービス終了のお知らせ 

VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

プリンシプルの持主

2008-09-11 | Weblog
銀座にあるデパートで見たい展示会があったので、
帰りが少し遅くなった。
雨がパラパラ降っていて、
「あ~~今夜はつんちゃ、POPOもPIPIも済ませているといいなー」
と思いながら帰ると、
果たしてつんちゃは待っていた。
なぜか帰宅が遅くなる日に限って、こうなのである。
鼻が利くのか、感が鋭いのか?

ナイトウォークに出かける時は、
必ず(牛乳を)「一杯引っ掛けて行く」という習慣も曲げない。
とっても頑固ものなのである。
もっとも、こちらも折れるのが早過ぎて、
つんちゃの言いなりという感も免れない。

わんこ故に行動の基準は「本能」なのだろうけれど、
そうとも言い切れないのがわんこなのだ。

帰らぬ主人にもう一度会いたかったのかハチ。
どんな思いで南極の冬を生き抜いたのかタロとジロ。
引退後の日々に何を思っていたのかクィール。
ただのわんことは思えぬ人間との心の交流を感じさせる有名わんこ達には、
人間には量れないプリンシプルがあるのだと思う。

そんな名犬たちに混じって述べるのはおこがましいが、
つんちゃはつんちゃのレベルでプリンシプルを通している。

特に、ごはんに関わることは、ね!

principle  -ジーニアス英和大辞典
1.原理。原則。公理。法則。
2.主義。信念。信条。行動の基準。根本方式。
3・正道。道義。高潔。節操。
4.本質。根源。本源。根本原因。素因。
5.素。成分。
6.基礎。定石。

つん:ナイトウォーク前には忘レズニ


つん:帰って来たら、おやつやねん
   あ~~、早よくれな涙落ちるでー。
(陰の声:そこは涙ではなく、ヨダレではないでしょうか・・・?)


つん:聞いてくれない時には、泣き崩れるねん


つん:フテねでどーやっ


昨日の”つんちゃワン”
 メイン=ラム(206g)
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・大根・人参・チンゲン菜・キャベツ・オクラ・えのき)
 その他=玄米・すり胡麻・鮭のかわ
 おやつ=砂肝
 サプリ=アースリスージG・カルシウム


本日の”つんちゃワン”
 メイン=牛バラ(135g) ラム(60g)
サイド=野菜7種(かぼちゃ・サツマイモ・人参・大根・えのき・オクラ・キャベツ)
 その他=玄米・すり胡麻
 おやつ=牛スジ・ヨーグルト
 サプリ=アースリスージG・カルシウム


<白洲次郎と白洲正子展>
ホンモノのプリンシプルを貫いた白洲次郎と、
ホンモノを見る目が超一流だった白洲正子。

その白洲家の食卓にのぼるお料理もさることながら、
さすがに趣味の良い和の器は素晴らしい。
でも、出口で売られている古伊万里のレプリカを手にしても、
自分の選んだものではないので、
カンニングしているようで気が引けて買わなかった。
(もちろん、レプリカといえど、値段も高かったし・・・
そのかわり、本で見て楽しむことにした・・・。(写真左)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長期休暇

2008-09-09 | Weblog
”40%”
今日の湿度だそうだ。
夏の蒸し暑さが取れたような1日だった。
暑さにとびきり弱いつんちゃの
「はぁっ、はぁっ」がやっと少なくなった。

チョコラブ・ルフィーにしばらく会っていない。
真夏の陽射しの中では厳しいロードも、
今日のような陽気になれば、大丈夫。
来週は”犬毛海岸”で会えるかな?

なんて思っていたら、ルーちゃんのそっくりさんがつんちゃ球場に現れた。
そういえばこの方とも久しぶりだ。

名前、なんて言うんだっけ???
忘れてしまうほど、会っていない。
たしか、ハワイっぽい名前だったなぁ~~。
と、朝は思い出せず・・・。
ふとPCに向かっていて思い出した!
ククイだー!

クー:ハイ、ワタクシ、ククイ、デゴザイマス。


つん:なんや、久しぶりやん。こんがり日焼けして。
   ハワイでチョコラブの集会でもあったん?
   ルーちゃんに会った?


リュウ一家の新人いじめ?
クー:初めてじゃないじゃん~~~。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜の朝

2008-09-08 | Weblog
月曜の朝。
つんちゃはなかなか起きて来ない。

週末にいっぱい泳いで、
月曜の朝はゆっくり寝ていたいようだ。

そんな様子をみてふと思い出したのが
この夏休みのあるイタリア人のこんなセリフだ。
「休み明けの1週間は休みの疲れが取れないので、仕事はほどほどに。」
すでに夏休みを3週間取った後の発言に、
開いた口が塞がらない我ら日本人は、
遊び方が中途半端なのか・・・?
人生を楽しむ達人ラテン系の前に、
晴耕雨読の農耕民族、敗退・・・。

つんちゃたちわんこも全力で遊ぶ。
遊びの”達ワン”。

見習って、全力で楽しもう!
・・・でも、月曜日、毎週休むわけにもいかないのじゃ。

お~~い、つんちゃ。
朝散歩だ、早く起きれ~~~っ

追記:
イタリア人の名誉のために言っておくが、
普段の仕事は(ワタシの知っている限りは)
物凄い集中力でこなしている。

つん:はい、寝ますよ~~。


つん:爆睡中やから、話しかけんといてや。


つん:ぐっすり、やねん。


つん:散歩?代わりに行っといて。


つん:んっじゃ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬毛の”あ・うん”

2008-09-07 | Weblog
犬毛海岸に一対の置物が設置されていた。
”迫力に欠ける、ちょっと太目のシーサー”
( by まふママ)

シーサーは魔除けとも、幸福を呼ぶお守りとも言われる。
沖縄にあった獅子伝説は単独だったが、
ヤマトンチュ(本土)の狛犬の様式を取り入れ一対となったとも言われている。

のほほ~~んと、動かない”犬毛海岸シーサー”は
とても魔除けの役は務まりそうもない。
鬼が来ても追い払えず、
幸運は目の前に来てもじっと見てるだけ、
・・・かもしれない。
そんな、のんきなシーサー、誰ゾいらんかえ~~~

阿(あ);口を開けている=つんちゃ
吽(うん):口を閉じている=マフィン

阿吽とは
阿吽(あうん、Skt:A - hum)は仏教の呪文(真言)の1つ。悉曇文字(梵字)に於いて、阿は口を開いて最初に出す音、吽は口を閉じて出す最後の音であり、そこから、それぞれを宇宙の始まりと終わりを表す言葉とされた。

- 中略

次いで、対となる物を表す用語としても使用された。特に狛犬や仁王、沖縄のシーサーなど、一対で存在する宗教的な像のモチーフとされた。口が開いている方を阿形、閉じている方を吽形と言う。

転じて、2人の人物(筆者注:わんこ?)が呼吸まで合わせるように共に行動しているさまを阿吽の呼吸、阿吽の仲などと呼ぶ。

(Wikipedia より)

マフ:つんちゃん、私たちって宇宙の始まりと終わり?
つん:壮大やな~~。
   共に行動してるっていうより、共に停滞してるけどな。



つん:”阿”泳ぎま~~っす。


マフ:”吽”見てま~~っす。



本日の”つんちゃワン”
 メイン=ラム(204g)
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・大根・人参・オクラ・チンゲン菜・えのき・さつまいも)
 その他=雑穀・すり胡麻
 おやつ=パイナップル・砂肝・牛スジ
 サプリ=アースリスージG・カルシウム






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の仲間

2008-09-06 | ウォータードッグ
先週末、天候不良で行かなかった”犬毛海岸”。
今週はやっといつもの仲間に会った。

公園入口でレモンとナナ。
広場に向かう途中で(黒ラブ)バディ。
広場でアレン・クロ・ジョイ・マック。
後からマフィン・メグ・(ゴル)バディ。
花ビジュ・ウッドデッキでマリンとリズ。
Buddy・Buddy・Buddy・・・な・か・ま。

ゴルのバディは、
遠距離通勤で最近よく”犬毛海岸”にやって来るニューフェイス。
アレンを兄貴ィ~~っと慕い追っかけまわし、
みんなにもとても愛想がいい。

つんちゃは芝生広場ではピクリとも動かないので、
ゴル・バディは「あれは置物だ」と認識したらしい。
鼻先へニオイを嗅ぎに来たがすぐに立ち去った。

しかし、浜辺に出るとなんと!置物が動いた!
ゴル・バディは健気に泳ぐ、つんちゃのお尻にくっついて。
もう、いっぱしの”犬毛海岸”のバディ=仲間!

つん:
ゴル・バディ:おっ 置物が動いてる


つん:なんや、なんや、なんや!後ろにくっついているの


つん:や、やるのぉ~~・・・オヌシ


つん:って言ってる間に、やられた・・・。


ゴル・バディ:子供だと思って、ナメたら、ナメたらいかんぜよ。
つん:土佐犬やったん?バディ???



本日の”つんちゃワン”
 メイン=牛バラ(194g)
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・人参・大根・キャベツ・赤ピーマン・さつまいも・えのき)
 その他=雑穀・すり胡麻
 おやつ=牛スジ
 サプリ=アースリスージG・ガーリックイースト・カルシウム



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木