goo blog サービス終了のお知らせ 

VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

欠席届け

2007-09-09 | Weblog
           今朝はみんな泳いだ後だったので、
           つんはひとりで泳いだ。

昨日は「勝手にドッグラン」をお休みした。
連絡を入れると、取締役のラブ父さんから素早い反応が返ってきた。
「届けは前日までに提出すること

事後承認ってことで・・・。


台風の去った後、とっても蒸し暑い1日だった昨日。
つんは置いていかれるハメになった。
向かった先は小田原。

目的は「外郎(ういろう)」購入。
お菓子のういろうは有名で、名古屋や下関にもあるが、
小田原の外郎家が製造販売するものがオリジナルだという。
始祖は中国から帰化し、お菓子と薬を日本に伝えた。
外郎家が作るその両方を苗字から「ういろう」と呼ぶようになったらしい。
薬の「ういろう」は日本最初の製薬となり、
江戸時代、二代目市川団十郎が歌舞伎の演目「外郎売り」として上演し、今も愛用者が絶えない。
友人から頂いて知ったこの薬、小さい子供やお年寄り、動物(つん)にも服用できる、
というのが気に入って、わざわざ小田原まで買いに行くことになった。
通信販売はしておらず、小田原でしか販売していないのだ。
 外郎の店構え

折角だからと、小田原城天守閣に登り、

城内をぐるっと巡ると、なんと象が飼育されているではないか

名前はウメ子。
昭和25年来日というから、とても長生きだ。

でも、人間の勝手で、
あんなに狭いところに入れられ、仲間もなく、自由もなく、
人間たちに見られ続けて生活する、どんな思いでいるのか・・・。
水浴びをさせてもらっていたウメ子は飼育員さんにきっと可愛がられているのだと思う。
が、象本来の習性とはかけ離れた生活を強いられている。

ウメ子はとても愛想のいい象だった。
それだけに少し悲しくなった。
「ウメ子が幸せでありますように・・・



「おやつちょーだい」はつんと同じ




飼育員さんと水浴び遊び?




鼻、びろ~~~ん


ここでも、問題はあるようだ


小田原城天守閣からの眺め


真鶴を目指す


・・・が、先日の台風9号の影響で、道路は寸断。
海沿いの道路は通行止のため、通行可能な道路へ車が集中したため大渋滞。
たった13キロの距離に3時間かかった。
ほとんど停滞状態の車内で、ふと見ると前からやってくる1人と1匹。
「柴犬と甲斐犬の販売」という看板を通り過ぎたばかりだったので、
その毛色から、甲斐犬だと思った。
しかし、どこか様子がちがう
なんと、黒ブタちゃんだったのだ。
しかも、ノーリードで平然とお散歩。
その自然な雰囲気がなんとも微笑ましかった。
たぶん、渋滞中のどの車内でもウケいていたと思う
イライラの緩和に役立ってくれてありがとー




本日の”つんちゃワン”
 メイン=ラム(271g)
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・人参・かぶ・ブロッコリー・セロリ・小松菜・オクラ)
 その他=玄米・雑穀(16種)・高野豆腐・天然塩
 スープ=スキムミルク
 サプリ=アースリスージG・カルシウム
 おやつ=ヨーグルト
 








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風のやって来た朝

2007-09-07 | 雨ニモマケズ
電車が運転見合わせという中、つんは鼻息荒く強風吹きすさぶ公園へご出勤。
御供の私は傘などさせる状況ではないので、
仕方なく、登山に持っていく雨合羽を着込み出動した。
外の光景はまさにタイフ~~~ン
工事中の現場前に置いてあった赤いパイロンは全部ひっくり返っているし、
公園は折れた枝が散乱。
ごみ置き場のカラス除けのカバーネットは角度を90度変えていた。

そんな状況で、
野球場につんを放つと待ってましたとばかりに駆け出した。
つんの背中が「ひゃっほー」と叫んでいるのが読み取れた。

今夜、つんは満足したように熟睡している・・・。
変化のない日常に退屈しているのか、非日常の出来事を楽しんでいるようだ。
お祭り。ケンカ。大好きです!”ナンチャッテ:難波っ子”、つん。









本日の”つんちゃワン”
 メイン=牛バラ(230g)
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・かぶ・セロリ・エリンギ・オクラ・ブロッコリー・小松菜)
 その他=おから
 おやつ=ヨーグルト
 サプリ=アースリスージG・カルシウム

番外編:
ウッズ亡き後、フミ姉の相棒、デグーのクリ(通称:ドブ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の夜に

2007-09-06 | 雨ニモマケズ

台風9号が上陸した今夜、トンポッチおばちゃんが来てくれた。
まだ風雨が強くなっていなかった夕方にお散歩を済ませてもらっていたので、
この嵐の中、外へ出るという無謀な挑戦をしなくて済んだ。

嵐を呼ぶオンナ・つんは果たしてこの暴風雨に出たがっただろうか?
たぶん、くじけただろうと思う(思いたい・・)。

こんな日はエアコンの効いた安全な家の中で、ゆっくり寝るに限る。
・・・と、帰宅途中の電車内で「パバロッティ氏死去」
という見出しが目に飛び込んだ。

テノールの巨星、パバロッティの謳い上げる
トゥーランドット「誰も寝てはならぬ」が蘇る。
あの歌声をもう生で聞くことはできないのか・・・。
(もっとも、チケットは高額過ぎて、私には手の届かないものだったが・・・聴きたかったなぁ、生で

このあいだの遠足で買ってきた「月餅」:意外と賞味期限が長い。
つっきーに因んで、「月」に関わるものを買うことが多い。



本日の”つんちゃワン”
 メイン=牛バラ(230g)
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・大根・かぶ・セロリ・蓮根・小松菜・ブロッコリー)
 その他=おから
 スープ=鶏ダンゴの出汁
 おやつ=ヨーグルト・ゆで卵
 サプリ=アースリスージG・カルシウム



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡の国のつんちゃ

2007-09-05 | んまんま
9月に入ったけれど、台風の影響でとっても蒸し暑かった今日1日。
つん様のために窓を閉めて、ずぅ~っとエアコンかけっぱなしの日だった。
夜になって表に救急車の赤色灯が見えたのでカーテンを開けた。
そこへつんの登場。
自分がいつも寝そべっている窓際に寝っころがろうとやってきたのだ。
伏せの状態で、その場に陣取る。
ふと、何かがこっちを見ている気配。
顔を上げるとそこには、見知らぬヤツがこっちを見ているではないか・・・。

しばらく様子を伺っていたつんだが、
そのうち低い唸り声を上げ始めた。
向こうもなんだかタダならぬ気配だ。
睨み合いが続き、ついにつんは決心したように立ち上がると、
背中の毛を立てて、4本の脚を踏ん張り、吠え立てた。

つん・・・・・。それは・・・・。つんダヨ。



つんは吠えるのを止めなかったが、さすがに得体が知れないヤツと思ったのか、
後退って近寄ろうとはしない。

幕引きとするには、そう・・・カーテンを引けばいいのだ。

本日のつんちゃ劇場、これにておしまい。

今朝の2人
ゴン:なんだよ、つんは人間のふりして合羽着ちゃって~。
つん:ゴンはいらないの?
ゴン:俺はどうせ水浴びすっからさ~。


今日は先日の遠足の立ち寄り先、道の駅で購入したバジルを
ジェノベーゼ・ソースにした。
最近、近所のスーパーに並んでなくて、手に入りにくかった。
それが道の駅販売所で大量のバジルを売っていたのだ。
これは買いだと2袋買った時点で、ジェノベーゼにしようと思った。

Pesto alla genovese(ジェノバ風ペースト)
材料:バジル・にんにく・松の実・パルミジャーノチーズ・オリーブオイル・塩・胡椒
 



本日の”つんちゃワン”
 メイン=鶏ムネ肉団子(鶏ムネ肉427 g)
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・人参・大根・セロリ・エリンギ・小松菜・レンコン)
 その他=おから・パセリ
 スープ=味噌
 おやつ=鶏ささみ(2本)
 サプリ=アースリスージG・カルシウム
 










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブラドール・レト・ビーバー?

2007-09-04 | Weblog
つんのコレクションは放っておけば溜まる一方だ。
公園の植え込みに頭を突っ込んでは、ボールを咥えて出て来る。
ボール遊びはとうの昔にしなくなったくせに、
ボール探しだけは今でも続けている。
時には背中を蜘蛛の巣だらけにすることもあるし、
このあいだは暗がりに半身入れたところで、ニャンコがお休み中だったらしく、
突然、戦闘モードに切り替わった。
今夜の散歩では、野球場でボールを拾い、
ふと、薄暗いベンチに座っているカップルに気づいたらしく、
咥えたまま吠えるので、その吠え声は「ウォンウォン」ではなく、
くぐもって、「ぶぉんぶぉん」と鈍く響いていた。
吠えるんなら、ボールを置いときゃいいのに・・・。
わが犬ながら、思わず笑ってしまった。。。

こうして持ち帰るボールは数知れず。
そのまま溜めておけば、結構な数になったであろう。
ボールを溜めて、でも建てるつもりなのだろうか・・・。
球体で造れるのか?つん・・・。
ビーバー達なら棒状の枝を集めてくるのだが。

先日の「数字」をユパぱぱに報告。  驚きのユパちん

ちょっとは肩身が狭いか、つん?

反省の色なし。

今日もネット裏、 check! che~kkk!!!

そして・・・。

そう言われれば (ってつんは言ってないかも・・。)、
蕭大福と白大福のセットにも見える



本日の”つんちゃワン”
 メイン=牛ブロック(220g)
 サイド=野菜7種(大根・かぶ・オクラ・小松菜・人参・ブロッコリー・エリンギ)
 その他=雑穀(16種)・玄米・パセリ
 サプリ=アースリスージG・カルシウム
 おやつ=鶏ササミ(2本)・ヨーグルト・ブルーベリー(生)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木