脳内メーカーというのが話題になった時期を
はるかに過ぎた”いまごろ”、
になって、一昨日、初めてやってみた。
流行ったころに、ワタシのまわりでは誰も話題にせず、
話のネタとするためにあるようなものなのに、
それを1人でやるっていと、なんだかヘンな人
みたいなので、
そのままになっていた。
”いまごろ”、その話題をリバイバルさせた貴重な人のおかげだ。
で、結果は・・・。
ワタシの脳内はほとんど(70%)は「友」で、
残りの30%を「遊」と「食」で分け合っていた。
ワタシってそんなに「友」いたっけ???
ふと「友」を「犬」に置き換えたらナットクがいった。
そうか、「友」って別に人間じゃなくてもいいもんなぁ・・・。
しかし、なんだか複雑・・・。
ま、名前だけで判断されるのも何ダシ、と思う。
しかし、ぼんやりと何かを眺めている時などに表れるのが、
この脳内メーカーのいうとおりかもしれない、とも思う。
今日のように電車を待つ間、
地下鉄の壁のしみなんかを見ていたら、
その形が犬に見えたりするのだ。
「雲を眺めて」なんて、とてもメルヘン~
だが、
壁のシミ・・・
いろんなところに「つん」がいて、
頭のなかにいっぱい詰まっているようだ

はるかに過ぎた”いまごろ”、
になって、一昨日、初めてやってみた。
流行ったころに、ワタシのまわりでは誰も話題にせず、
話のネタとするためにあるようなものなのに、
それを1人でやるっていと、なんだかヘンな人

そのままになっていた。
”いまごろ”、その話題をリバイバルさせた貴重な人のおかげだ。
で、結果は・・・。
ワタシの脳内はほとんど(70%)は「友」で、
残りの30%を「遊」と「食」で分け合っていた。
ワタシってそんなに「友」いたっけ???
ふと「友」を「犬」に置き換えたらナットクがいった。
そうか、「友」って別に人間じゃなくてもいいもんなぁ・・・。
しかし、なんだか複雑・・・。
ま、名前だけで判断されるのも何ダシ、と思う。
しかし、ぼんやりと何かを眺めている時などに表れるのが、
この脳内メーカーのいうとおりかもしれない、とも思う。
今日のように電車を待つ間、
地下鉄の壁のしみなんかを見ていたら、
その形が犬に見えたりするのだ。
「雲を眺めて」なんて、とてもメルヘン~

壁のシミ・・・

いろんなところに「つん」がいて、
頭のなかにいっぱい詰まっているようだ


でも、馬とか牛も入っているんじゃぁないでしょうか・・・。
私のはブタとかあざらしが入っているかも~。