北風が吹いたせいか少し冷え込んだ今朝。
いよいよ寒い季節に入るのか・・・。
つんちゃがちょっと辛そうに歩くので
今朝はプレビコックス227を飲ませたのだが、
ナイトウォークでもまだ調子が戻らない様子。
気温の変化に関節が敏感に反応しているのだろうか。
10月半ばから鎮痛剤(プレビコックス227)を2週間服用した後、
調子が良かったので2週間お休みしていた。
今日から様子を見てしばらく続けようかと思う。
これから寒い季節に入るので、
調子が良くないこともあるだろう。
冷やさないように気を付けるくらいしかできないけれど、
薬を出来るだけ使わないでよい状態を長く保っていきたい。
(陰の声:つんちゃさん、後光が射してますよ。神々しい
)

つん:っつーか、逆光でうちが見えてへんやん。
(陰の声:冬の青空がきれいですぅ~
)
いよいよ寒い季節に入るのか・・・。
つんちゃがちょっと辛そうに歩くので
今朝はプレビコックス227を飲ませたのだが、
ナイトウォークでもまだ調子が戻らない様子。
気温の変化に関節が敏感に反応しているのだろうか。
10月半ばから鎮痛剤(プレビコックス227)を2週間服用した後、
調子が良かったので2週間お休みしていた。
今日から様子を見てしばらく続けようかと思う。
これから寒い季節に入るので、
調子が良くないこともあるだろう。
冷やさないように気を付けるくらいしかできないけれど、
薬を出来るだけ使わないでよい状態を長く保っていきたい。
(陰の声:つんちゃさん、後光が射してますよ。神々しい


つん:っつーか、逆光でうちが見えてへんやん。

(陰の声:冬の青空がきれいですぅ~


ラフィは効かなくなった時もあり、プレビコックス1本にしました。
家で管理が出来ますしね。
1週間に1回、4回注射します。
それで、良く効く子は2-3ヶ月もつといわれています。
1カ月おきにやってるラブも居ますよ。
病院行くのがちと手間ですが。
つんちゃんもやってみる価値ありです。
飲み薬よりは体に負担が無いって言う先生も居ますよ。
つんちゃんも代謝がわるいかもしれません。
薬は2-3日目から効いてきます。
薬を恐れて、痛い思いをさせてはいけないって、私は決めています。
恥ずかしいの?
散歩してあったまったら、はずせば良いのに。。。
ミニ情報UPしましたよ。
でもお散歩用にはもうすこし厚手のものがいいかな~って。普段は寒くなると洋服を着せて肘もカバーしているんですが、この朝はそのまま出かけちゃいました。座り込んじゃうので、
最近は常に敷物を用意して肘が冷たい地面に直接当たらないように気を付けています。
今度、お外用の生地で作ってもらおうかなと思っていたところなんです。
いつもいろいろ教えてくださってありがとうございます。薬は即効ではないのですね。まだ始めたばかりでよくわかりませんでした。先生に効果は24時間ですと言われていたので、服用したらすぐに24時間だけ効くのだと思っていました~。
代謝が関係していると、最近感じます。
効果は24時間と聞いています。
でも、代謝が悪いと遅れ遅れになる事を体感しています。
つっきーちゃんもなかなか痩せてくれないのは、運動量もあるとは思うけど、代謝の問題もあるかもと思いました。
つっきーはごはんの量を獣医師の先生にカロリー計算で割り出していただいた通りにしているのですが、それでもなかなか体重は落ちません。
薬の効き方にも代謝が関係するとなると、代謝が悪いことで大きく損をしている気持ちになりますね(汗)
今続けている鍼治療にも代謝を上げる効果があるそうなんですが、
食品やサプリも「代謝力アップ」を意識してを選んでみます。