VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

つんちゃ家のお渡り式

2014-04-22 | Weblog
「お渡り式」といえば、奈良の春日大社のおん祭。

ご神霊が多くの供奉(くぶ)を従えてお旅所の行宮(あんぐう)へ遷られることを一般にお渡りと言うが、
おん祭の場合はご神霊の行列ではなく既に行宮へ遷られた若宮神のもとへ、
芸能集団や祭礼に加わる人々が社参する行列の事をいう。
春日大社HP お渡り式 より>

つんちゃ家にも”お渡り式”がある。
つんちゃ時計が22時を過ぎるころ、
「FUTON!FUTON!」光線を発してくるのでフトンを敷いてやると、
つんちゃは自分のベッドから(この時間まではベッドで寝ているのだ。)降り、
気合いを入れてフトンに上がる。
暖かくなって、掛布団が変わったので、冬ほどの労力はいらないはずなのに、
チアリングは必要らしく、応援してやらないと「お渡り」ができない。

やっとフトンに上がってしばらく眠ったかと思えば、
夜中に再度「お渡り」があって、自分のベッドに戻るという。
今度はベッドの段差(10cmくらい)の前で気合いを入れるつんちゃに付き合うことになる。

そして、それは朝方、再度繰り返される。
日によって「お渡り式」が何度あるかは不明。
つんちゃの神事は気まぐれなのだ。

ヒトの晩ご飯が遅いと、つんちゃ時計が黙っていない。
そして無理やり相席したあと、リビングに移動。
自分のベッドに入るとしばらくは静か
つん:我が家の生活リズムを監督指導してあげてんねん、な。


つんちゃ時計に設定された「お渡り」時刻になると、フトンに移動。


かと思えば、またもや「お渡り」


つん:万民救済のため、忙しいねん


ワタシの睡眠は野生動物と同じになりつつある・・・。
つん:鹿?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木