goo blog サービス終了のお知らせ 

VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

RIVER SIDE つんちゃ

2013-08-24 | 川風に乗って
RIVER SIDE つんちゃ


川の散歩は久しぶり。
リバーサイドで威張る つんちゃの”Revival (復活)”。
トンポッチおばちゃんも一緒で増々大威張り(エッヘン)

昨日8月23日は油の日だったそうだ。
つんちゃに取り寄せたのは、「パンプキンシードオイル」という
ちょっと聞きなれない名前の油。
ペポカボチャの種から作るそうだ。
β-カロテン・ビタミンE・ミネラル類の栄養素が老化を防ぎ、粘膜を強くする。


植物油の本も買ってみた。
ヨーロッパで泌尿器系の症状の改善に使われるらしい。
つんちゃのPIPIのポタポタが短くなりますように。
もちろん、おいしい~♪
油はカロリーが高いからちょっとだけね。


つん:なんや、なんや?


つん:ヘボ?・・ペポ?


つん:おいしければええヨ~♪
(陰の声:つんちゃさん、ポイントはそこね?)








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く川

2011-04-16 | 川風に乗って
行く川の流れは絶えずして・・・

大震災後、”犬毛公園”に行くことがあまりできなくなってしまったので、
久しぶりに川のお散歩に出かけてみることにした。
こちらは震災後、初めて歩く。
以前は毎週末の土曜日曜の夕方に歩いていたのに、
いつの頃からか土曜日だけとなり、
最近は行かなくなっていた。
つんちゃがあまり歩かなくなったからである。

久しぶりに出かけた川岸は、
以前と変わりなく川風が吹き、桜の花びらが舞っていた。
でも、足元を見ると地震の被害がはっきりと残っていた。

変わらないものは記憶の中の風景で、
現実にはすべてのものは少しずつ変化しているのだ。
つんちゃも歳を取った。

前回の記事で夜のつんちゃの様子を書いた。
実は次の日に紹介しようと思っていたのは朝の風景。
夜遊びのせいか、なかなか起きてこない。


今朝は休日なので寝坊も許したが・・・。
つん:なんやねん。


二度寝をしたがる。
つん:今日は土曜日やん。


なんとか川へ連れ出す。
つん:はぁ~~懐かしい川の風や。


つん:子供時代は毎週来てたな。


つん:あのころはぁ~若かったー、はぁっ!


つん:あ、なんか若くてイケメン~


(陰の声:3歳のボクちゃんに迫られて、つんちゃもまだまだイケますよ!)


遊歩道の真ん中は地面が盛り上がり亀裂が。




土手は部分的に崩れ、立ち入り禁止のテープが張られている。


つん:土手が低くなってるやん。


つん:お!水や!


つん:ここに水道あるの、忘れてないねん。


つん:出して!


(陰の声:えーーーっ!家であれだけ気を付けて水道水を汲み置きしてから飲ませてるのにぃ~~)
つん:うちは流れる水が好きやねん。


葉桜を眺め、


テニスコート脇の木陰で休憩。


すると、コートから「つっきー!」のお声が。
つん:あれ?


つん:チョビままやん!ナイスショットー!!


つん:いやぁ~~、うちがへばってろとこ見られてしもた・・・。


川沿いの公園を回り、


しばらくぶりに幼馴染のハッピー家へご機嫌伺い。
ちょうどこの時、栃木を震源とする大きな余震があった。茨城では震度5強だったらしい。


まだまだ続く余震に不安を抱きつつ、川沿いの液状化を確認しながら帰ってきた。
つん:この灰色のはヘドロやねん。


<ハリーの時間>
わんこのストレス解消。


つん:あ~~怖かった~、ハッピーんちの前で揺れたの。


つん:リラックス効果のあるやつ、おねげーしますだ。


つん:うちはノミの心臓やから、地震続きで、やせる思いやねん。。。



本日の”つんちゃワン”
 メイン:鶏ささみ(350g)
 サイド:野菜7種(かぼちゃ・人参・小松菜・キャベツ・セロリ・えのき・かぶ)
 スープ:チェリーちゃん味噌
 おやつ:鶏ナンコツ・鶏レバー・ヨーグルト
 サプリ:アースリスージG・アミノコンプレックス(2種)・カルシウム・初乳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の波

2010-07-12 | 川風に乗って
昨夜から強風の吹き荒れるつんちゃ地方。
窓を開けていられないほどの風である。
しかも湿度が高いので、一日中、窓を閉めっぱなしでエアコン三昧。
朝、つんちゃ球場をくるっと廻って帰ってくると
食べては寝ての「ごっつぁん」な時を過ごす。

夕方も鍼治療の前に病院まわりをちょこっとトイレ散歩くらいで
ああ、今日は歩いてないなぁ・・・
と思って帰って来る途中、ちょびを見かけた。
車を止めて声をかけると、
「乗りたい!乗りたい!」と訴える(もちろん、ママの方ではなくちょびが)ので、
一緒に川沿いの交通公園まで出かけた。

久しぶりの川コース。
満潮の時間帯のため、水位が上がっている。
浜辺に打ち寄せる海の波とは違って、
川の波は逃げ場がなく、強風に煽られていても波の荒さというのは
それぼど感じられない代わりに質感がある。

つんちゃが一昨年、姉妹ワンコの咲良と泳いだ川を思い浮かべた。
あの時も雨の後で川嵩が高く流れも速くて、
川に慣れないつんちゃは危うかった。。。
「行く川の流れ」恐るべし!である。

そんなことは覚えていないだろう足元のつんちゃをふと見ると、
草を夢中で食んでいるなと思っていたら、
突然、オェオェ~~が始まり、さっき病院でいただいたオヤツを草と一緒に吐き出し、
そのすぐ後にはにゅ~にゅ~をちゃぷちゃぷいわせて飲んでいた。
ワンコにうがいはできないもんね~

つん:なんや、風が強いなぁ。。。


つん:こういう日は涼しい部屋でごはん食べて、寝るに限る。


ちょび:「ちょっと細くなった?」のママの発言をボクが撤回するよ、そのお腹。


つん:あ、そうかえ?
ちょび:気にしてないのか。。。


<ハリーの時間>
自分から進んで診察室に入るつんちゃ。

つん:うちはレーザーが一番好きやねん

つん;鍼は”チクと”好きやねん。

つん:パルスは・・・ぴくぴくするねん

つん:あ~~でもこれやるとなんかスッキリするねん


病院でもみじにも会えた


本日の”つんちゃワン”
<朝・夜用>
 メイン=鶏ササミ(360g)
 スープ=もやし・大根・昆布粉・味噌
 サプリ=アースリスージG・カルシウム

<昼用>
 サイド=野菜6種(かぼちゃ・小松菜・セロリ・かぶ・人参・えのき)
 スープ=上記
 その他=カッテージチーズ


 おやつ=ヨーグルト+初乳・納豆・ワンコシャーベット
 ご相伴=ロールパン
 お味見=プラム





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧友たちの近況

2010-01-09 | 川風に乗って
”犬毛海岸”に出かけようと公園入り口まで行ったが、
駐車スペースは皆無であった。
そうだった、今日はここで消防出初め式があるのだ
すっかり忘れてのんきな時間に出てきたため
いつもの場所に留められない

仕方がないので、今日は川沿いの公園にコース変更した。
幼犬時代のつんちゃが足しげく通った公園だ。
さすがに朝とはいえない時間帯だったので誰もいなかったが、
途中のテニスコート脇で、テニスをしに来たブラッキーままに行き会った。
久しぶりに会ったのでブラッキーの様子を聞くと、
相変わらずよく走っているそうだが、最近、脚を傷めたとのこと。
今は快復して走ることに支障はないそうだが、
病院で「もう、お年ですから。」と言われたそうだ。
ブラッキー、スタンダードシュナウザー、男8歳。

夕方、”夕陽鑑賞コース”を歩いていると、
これまた川の公園仲間の小太郎に行き会った。
ずいぶんゆっくり歩を進めているなぁと思ったら、
11月に右後肢靭帯が切れて大手術をしたそうだ。
今は人工靭帯を入れる手術をしたとのこと。
しばらく足を上げて歩いていたため、
まだ足を踏みしめて歩くのがためらわれるのか、
少し右後ろ足を浮かせて歩くのが癖になっているようだと小太パパは言っていた。
小太郎、柴犬、男9歳。

みんな色々あるんだ。
一昨日の針治療でいくらか足どりが軽くなったつんちゃも、
今日はいっぱい歩いたので、夕方の散歩を終えるころ、少し右足をかばっている様子だった。

競走馬なら脚の故障は生命に係わる。
犬は馬と違って生きていく道はあるが、
四肢が丈夫であるに越したことはない。

やっぱり減量、なんとしても減量ぉ~~~っ
針治療で犬のための「痩せるつぼ」っていうのないのかしら???

つん:ブラッキーに会いたかったな。


つん:この道はいつかきた道?


つん:なんや、ここか・・・。


つん:こうして目を閉じれば幼き日が蘇る・・・
   あ、やっぱ食べ物しか浮かんでけえへんな


つん:早よ帰ってごはん食べよっと


つん:この橋越えて、


つん:まっすぐ行けば家や~
(陰の声:今日は車で来てるから、まだ半分残ってるよ~


そして夕刻。


つん:小太ちゃん、すごいなぁ。大手術やってんて?
小太:1週間、入院したよー。


つん:おぉ~~いかんいかん、夕陽が沈むの間に合わへんところやった


つん:ちょっと日が延びたかな?セ~フやった



本日の”つんちゃワン”(アラ汁+せんべい汁のごった煮)
 メイン=めばちまぐろのアラ(400g)
 サイド=野菜7種(京人参・小松菜・里芋・牛蒡・えのき・しいたけ・切干大根)
 調味料=薄口しょうゆ・みりん
 その他=すりゴマ・せんべい
 おやつ=じゃがいも・鶏ナンコツ・ヨーグルト
 ご相伴=フルーツヨーグルトサラダ(ヨーグルト・甘王いちご・紅玉りんご・バナナ)
 サプリ=アースリスージG・shakashaka
 
 
昨日、東北地方の郷土料理「せんべい汁」を作ったつんちゃ家。
せんべいを「つんちゃワン」(昼食)にも提供してみた。
つん:なんや、残りものか・・・。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸のあっちとこっち

2009-09-19 | 川風に乗って
土曜日の夕方は川のコースに行くつんちゃ。
今日は肌寒い風が吹いていた。
ついこのあいだまで夏だったのに・・・。

川のコースは休憩を入れて約1時間半。
両岸を川に沿って歩く。
途中に壁打ちができる練習場と2面のテニスコートに隣接する公園がある。
この場所でよくフーチに出会った。
ベンチに大きな体を横たえ休んでいた。
まだあどけないその顔にもうここで出会うことはないのかと思うと
とても淋しい。
7月に彼岸へと旅立ったフーチ。
この場所にその面影を追ってしばし彼の好きだったベンチを見つめた。

そして、虹の橋を渡っていったつんちゃのお友だちわんこ達のことを思っていた。
明日は彼岸の入り。
向う岸からこっちの岸へ、みんなが帰ってくる。

つん:あ~テニスコートの公園や


つん:なんや懐かしい匂いがするな~







本日の”つんちゃワン”
 メイン=鶏ムネ肉(280g)
 サイド=野菜7種(かぶ・人参・かぼちゃ・なめこ・キャベツ・小松菜・じゃがいも)
 その他=納豆
 スープ=粕
 おやつ=牛乳かん・ヨーグルト・カッテージチーズ
 サプリ=アースリスージG・カルシウム・ビタミンハーブ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木