goo blog サービス終了のお知らせ 

VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

冬のカムバックを歓迎

2015-04-08 | Four Seasons 四季折々の・・
今日は真冬並みの気温ということで、
春の陽気に心浮かれ、身もすっかりゆるめたところに
4月にまさかの雪~?とひるんでしまう。

その一方、これから暑くなっていくことを喜んでいなかった。
冬を惜しむ気持ちがあったのは
つんちゃにとっては暑さの方が苦手だからだ。
できればこのくらいの気温で生活していたいくらい。

暑さに向かう前に一旦冬が舞い戻って、
今週中は足踏みしてくれそうな有難い数日を
無駄にしないように、
寒い日には気持ちいいコレがイイ。

というわけで、久々にやってみました
枇杷の葉(トンポッチおばちゃん家産)で「つんQ」


夏でも温灸をするといい、というけれど、
暑い季節はこっちがやる気にならない。


やっぱり寒さに凍えるような季節にこそ、ありがてぇ~って思える。


膝も


肩も、


背中も、


じわ~~~~っと、
♪あったかいんだからぁ~♪


つんちゃの寝顔はとろ~~りになる。


本日の水分摂取量メモ
150cc
夜まで飲んでいなかったけれど、Qをやった後、
思い出したように欲しがったので寝る前に飲んで
満足な様子で本格寝に入った。
今夜はハーハーしていない。Qの効果?それとも低温のおかげ?
にゅ~にゅ~=300cc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りのち曇り、花のち月

2015-04-04 | Four Seasons 四季折々の・・
昨夜からの強風で、桜はほとんど散ってしまうのではないかと心配した。
つんちゃはまだお花見をしていないのに、満開の桜を見過ごしてしまう。
観に行かなくちゃと、夕方、川沿いの公園へ出かけた。

あいにくのどんよりの空。
これじゃあ、今夜の皆既月食も見られないなぁ・・・と
夜遅く、空を見上げたら案の定、雲が月を隠していた。

つんちゃの頭上、花朧


今日は、ちょうど昨日届いた新しい前脚用ハーネスでテスト歩行。


つん:なんかあっちの方、華やかな雰囲気やな。


つん:これか・・・。


マジ花見してます。


つん:お花見には弁当が付きもののはずやねんけど・・、まさかの手ぶら?


ちょうど落ちていた小枝で、桜のティアラ。


花より団子のつんちゃでも、演出次第では乙女になれるのダ。


つん:はぁ~~~やれやれ、桜が咲くとやたら写真写真って連れて行かれるんや・・・。
   家庭犬のお仕事リストのベスト10にランクインしてるで。


(陰の声:お花見できてよかったね。)
(陰の声:でも、つんちゃが一番安心できるところは、ココ(走月=車)なのね。)
つん:走月の中が一番やん!



本日の"つんちゃワン"
水切りヨーグルトで漬けた鶏胸肉のグリル


本日の水分摂取量メモ
400cc
肌寒かったおかげで、あまり飲まなかった。


にゅ~にゅ~=300cc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の戻り

2015-03-23 | Four Seasons 四季折々の・・
夜になって冷たい小雨が降り、
寒さが戻った今日。
つんちゃはぬくぬくのベッドから、ちゃんとおかえりを言いに出てきてくれた。

ワタシの帰宅を確認するや、安心した顔でベッドに戻った。
これを つきペディア では「つんの戻り」という・・・。

つん:そうそう、そ~やねん、"つんの戻り"・・・


つん:あれ? "かんの戻り"やろ? また寒くなったんやろ?


本日の水分摂取量メモ
50cc
自分で飲みに行ったのではなく、夜中の寝入っぱなに、
習慣的なパンティングがあるので、お水を持って行ってやると少しだけ飲んだ。
起きたついでにトイレも大小続けて用を足し、すっきりして「つんの戻り」でベッドにもぐりこんだ。
夜中12時前後にトイレを済ませてくれると
妙な時間(3時や4時)に起きなくて済むので、ワタシも安心して眠れる。


にゅ~にゅ~=300cc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒冷地仕様

2015-02-04 | Four Seasons 四季折々の・・
明日は全国的に雪の予報が出ている。
さむ~いだろうな。
会社へ行くの、嫌だな。
つんちゃも散歩へ行くのは嫌だろうな。
雪・・・なのに。
昔、犬をやっていたころ(?)は大好きだったのに、雪。
最近は「そんなこともあったな。」と、
「暖かに部屋から雪を見るのが好き」な猫になりきっている。
ま、ワタシも(犬が好きな)猫派ですけどね。


なにをゴソゴソ?


柔軟体操?


猫もどき?


つん:猫に見えた?


つん:明日、雪降るってゆーから、猫のポーズ練習してんねん。


つん:犬やってると、雪やと喜んで駆け回らんとアカンらしい。


つん:犬は大変やもん。


そんなつんちゃのベッド周りを取り替えて置くことに。


今日、使っていた竹布のシーツは静電気が起こりにくくて、殺菌効果もあって
オールシーズン心地よいのだけれど、つんちゃのオヨダでべちょべちょになってしまったし、
明日は寒いから毛布を敷いた方がいいね。


ぬくぬく毛布で、つんちょはすっかり”化け猫”・・・


いや、まんまと猫に化けて、明日はこたつに入って雪見かな~?



水分摂取メモ
今日はちょっと多めかな?
1700cc


にゅ~にゅ~=300cc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福はうち

2015-02-03 | Four Seasons 四季折々の・・
うちの福はうちやん。


節分の今日は、一応恵方巻きを食べるか。
ということで、デパ地下へ行って驚いた。
お惣菜売り場は恵方巻きであふれていた。


ついでに茶碗蒸しも。
恵方巻きのおまけについていた豆で「鬼は外」だけを済ませた。
福はうち(=つんちゃ)だから、十分。


とくれば、日本酒もいいな。
お正月に満月ラベルの他にもう一本、「冬の月」三日月ラベルを買ってあったのを思い出した。


つんちゃとツーショットにしてみる。
つん:意味あんのん?


でも、つんちゃの口に入ったのは、
同じ大豆でもいつもの納豆。
つん:節分の豆は煎り豆やろ!


恵方巻きも見るだけ~。ごめんよ。


本日の水分摂取量メモ
900cc
今日は昨日の無茶飲みから、もとに戻ったようだ。


にゅ~にゅ~=300cc



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木