goo blog サービス終了のお知らせ 

taroのさすらい日記

日々思ったこと、見たこと、感じたこと、そして写真と音楽のことなど

体重計とジューサー

2014-04-08 08:49:44 | Weblog

 今、必要なもの。そして、買わなければならないも。それは、体重計にジューサー。体重計は古いものがあるのだけど、なんか計測がかなりおかしいので要速攻買い替え。で、ネットをみたら安いのでビックリ。Amazonでポチってもいいけれど、まずは現物チェックだな。ジューサーはピンきりで、しかも効果あるというスロージューサーがとても高くて、悶々と熟慮中。さぁ、どうなるか。

2014-04-05 09:15:47 | Weblog

 朝方、雹が降っていた。40分くらいか。その雨じゃない音が薄闇のなか一種異様な空気となっていた。そして、治りかけの風邪がぶり返すような寒さである。おかげで、鼻水が止まらない。春なのに、桜なのに、一体どうしたんだろう。とはいえ、桜は先日の雨でもって満開の瞬間を奪っている。だからでもないけど、桜に浮かれることはなく、とにかく、今は風邪を治すことだ。

う=む。

2014-04-04 08:03:04 | Weblog

 増税から3日経った。オレ様、風邪をひく。一昨日、クッションに仰け反って寝てしまった。そんな、ちょっとした油断が原因。春だというのに、風邪だなんて、想定外の春の珍事といってしまおう。まっ、連日の雨で桜も儚く散る今日此の頃、一切の毒素を吐き出しリフレッシュだな。

止まる

2014-04-02 09:16:36 | Weblog

 日々の繰り返しのなか、これからというときに電車が止まったなら、それはそれで受け入れ、なるようになるしかない意味で大歓迎である。だけんど、やっとの思いで娑婆へ解き放たれたならば、一刻たりとも早く住処に帰りたい。そうしたら、乗り換え駅のホームに舞い降りたとき、あっ、まだ急行が止まっている、ラッキーだぜと乗り込んだ瞬間、人身事故で止まってまっ! っう放送はまさに奈落の底へ急転直下。仕方ないとはいえ、こればかりは、まったくもって嫌である。

4月1日

2014-04-01 07:07:08 | Weblog

 昨夜21時ちょい前の帰途、駅の定期券窓口は長蛇の列列列。スーパーのレジもえらい混雑で閉口してしまった。っか、定期券窓口がそうなることは鉄板想定内だったろうに、なんでそうなるのかオレ様には理解しがたい。とはいえ、期限の関係で昨日しか買えない定期券も少なくなかったはず。さて、年度替わりとかエイプリルフールとか、増税初日とか、新年度スタートとか、いろいろ変わり目なのだけど、オレ様的には、今、桜満開だという事象を観ず、そして知らずに過ぎていくなかの4月1日でしかないのがとてもとてもつらくて痛い。どうにもならんこの憤懣やるかたない熱き気持ちをどうしてくれようか・・・・・・・。

最終日

2014-03-31 07:03:15 | Weblog

 明日から増税。増税前の最終日が期せずして「森田一義アワー笑っていいとも!」の最終回でもあるなんて、そんな記憶が残るとしたらちょっと虚しい。いや、かなり寂しい。さらに、その番組を録画してるオレ様ってどうしたもんかと。それでも、最終日に買うのは醤油と塩。お決まりの塩と年に1本くらいしか使わない醤油は2本も買ってしまえばオッケー。まぁ~、淡々と移りゆく日々、みたいな気持ちの余裕があればよしとしよう。

縮小

2014-03-30 07:16:53 | Weblog

 いつものスーパーから特別企画として、本体価格3%offの案内が入った。4月に入っての2日間限定というけど、とても有り難い。こんなことなら、無理して買い込む必要もないな。ただし、値上げの実感がまだピントこないでいる。だれもがそうではないのかも知れないけれど、増税分の生活基盤が潤わないオレ様からすれば、すべてにおいて緊縮縮小、無駄の見直し、よりよく贅沢は敵、みたいなモチベーションなのだ。電車賃だって値上げだものね。前回の増税とは比べようもない閉塞感がある。先日も触れたけれど、すべてにおいて増税分、いや5%くらい消費を縮小しるしかないな。

買った

2014-03-29 06:52:34 | Weblog

 デカボトルのリステリン2本、タバスコ4本、料理酒2本、石鹸3個、MTRじゃないインドのベジタブルレトルトカレー3個、8✕4制汗スプレー2本、5分づきお米5キロを買った。予定にあったお米以外はほぼ衝動的に買うしかないでしょみたいな。食い物が少ないけれど、こんなものか。塩、醤油、みりんは買わんといかんな。それで、今日明日の店頭が凄いことになるのか。最後の最後の駆け込み? 世の中、花見より買い出しとか。

駆け込み

2014-03-28 08:40:54 | Weblog

 なんでも消費税アップにともなう駆け込み超お買い物集中で物流がパンクしてるとか。ドラッグストアからトイレットペーパーが無くなってるとか。たしかに、オレ様もまとめ買いをするとは言った。そこは、何でもかんでもとはいかず、優先順位の高いベスト10のごくごく限られたものと思っている。だが、今ココに至って慌てても仕方なく、よ~~するに消費税アップ分の引き算を4月からの生活に組み込めることが正しく、いやアップ分と言わず5%くらいの引き締めをすることが最善だべと思うのだ。だ~~が、いざ店頭に踏み込んだら、目の前の光景がすべて正しいものと右往左往するのか?!

お花見マップ

2014-03-27 09:39:27 | Weblog

 今年もお花見マップを手にした。毎年毎年、毎回、今年こそは花見、と気持ち高ぶるのに結果は空振り空回りばかり。嗚呼、なんでだと恨み節唸るも、休みが合わない、雨降った、それどころではないとかで、あっという間に桜が散る。うんで、来年こそは、と気を引き締めて終了。さて、今年はどうなることやら・・・・。