goo blog サービス終了のお知らせ 

Kizu-darakeのにっきC

みんなに笑顔が戻るといいな。がんばれ!東北(とおほぐ)!

有備館に行ってきた

2017-07-24 21:35:46 | 徒然日記帳

前に来たときはZR-7sだったね。

有備館に来たよ。
東日本大震災で倒壊して去年の2016年にやっと復元完了したらしい。
そうだったのか。

見学前に昼飯。
すぐそばのお店の柳月さんへ。

和風の冷やし中華です。
ざるそばの器であっさりと。
甘めのタレがドンピシャだったので大盛にすればよかったかなw

有備館前駅の正宗像

有備館を一通り見学。
復元は執念とおっしゃられてました。おみごと!!
倒壊した資材には全部番号をふって研究し、元の材料を極力使い組み直したそうです。
昔の技術で作られた金具、襖などはかなり苦労したようです。
有備館が作られてみんなが勉強してた当時はこんな感じだったんだろうな。

さて、
鯉と遊ぼう!!

鯉の餌買ってこようwww

バシャバシャ、ワチャワチャ!!
あっ、もう餌なくなっちゃった・・・
買ってこよう・・・

あれ、奥の蓮の葉の陰に小さい魚も発見。
ハヤかな、
鯉用のエサが大きくて食べられないもよう。

よし!
エサを砕いてと・・・それっ!
バラバラと撒いたエサに小さい魚が集まった。
よし、ちょっと待ってな、いま砕くからなw
と・た・ん
でっかい鯉共に気づかれた!!
バシャバシャバシャッ、餌残らず飲み込まれちゃった。
負けずに大きくなれよ。

感覚ミュージアムにも行ってきたのです。
中のカフェもそこだけのメニューもあるみたいなので気になったらどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする