もっちぃーの宮崎暮らし

宮崎在住の私が、焼酎を飲みながら気ままにやってます(旧「もっちぃーの焼酎ぶろぐ」をリニューアル)。

加江田

2008-07-23 00:08:48 | 旧「もっちぃーの焼酎ぶろぐ」
落合酒造場さんの「加江田」です。
紫芋系の焼酎なので、夏場向きかなと思い開けてみました。

使用している芋は、同蔵の「赤江」と同じ「紫優(ムラサキマサリ)」です。
ちなみに、ムラサキマサリはアヤムラサキとシロユタカの交配種なので、いか
にも焼酎向きに(しかも淡く華やかな向きに)開発された品種と言えそうですね。

赤江も白麹だったと思いますが、こちらの加江田も白麹なので、どういった点で
赤江と差別化されているのかよく分からないのですが、
酒屋さんの話では赤江よりもおとなしめに造られているようです。

まあ、赤江の香りと味は強烈ですから、もう少し落ち着いたものを、という
ことなんでしょうか。

実際に飲んでみますと、確かに赤江ほどのインパクトはないですね。
ただ、平均的な焼酎に比べたら、かなり華やかな香りを持つ部類になります。

とにかく香りは甘く華やかです。
しかし、味は香りから想像するほどは甘くないので、そのギャップも面白い要素
になっているように感じます。

飲み口は、結構軽くてドライです。
コクのある赤江より、このあたりの感触がだいぶ違うような気がしますね。
ドライなおかげで、私みたいな飲兵衛は後を引いて飲み続けてしまいます。

ここから先は私の好みになるのですが、こういった特徴ある紫芋系の焼酎は、
ロックにもお湯割にも向かないように思います。
ロックにするとあっという間に香りが消えて、紫芋の渋みだけが残りますし、
お湯割りにしたときの香りの発散もプラスになっていないように感じます。

自分の体が慣れていないせいかなとも思いますが…。

結局、生でほとんど飲んでしまいましたが、少ない残りは、ちょっとだけ割り水
して冷蔵庫で冷酒にしてみようかと思います。これがベストかもしれません。


-本日の焼酎-
日南娘20度(冷酒)→ 加江田(生)。

-本日のBGM-
スキッド・ロウ「スキッド・ロウ」。
名曲「アイ・リメンバー・ユー」は、カラオケでよく歌います。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KP)
2008-07-23 11:54:09
蔵移転してますから、新しい蔵で仕込んで、PBとかそういう絡みもあって、加江田の名称で出てるのでは?
返信する
Unknown (もっちぃー)
2008-07-26 00:59:48
>KP様
「赤江」「加江田」「鏡州」という宮崎の地名シリーズとしての
販売戦略かと思いますので、それぞれに特徴を持たせた造りに
なっているんじゃないかと思います。
返信する
シチュエーション (唐津屋)
2008-07-27 01:17:14
「湯布院~白け始めた朝空~眼下の雲海~近づいてくるバイクの心地よいエンジンの音~わずかな会話・じゃ気をつけて~やまなみ方面へ遠ざかっていく心地よいエンジンの音」、二十数年前を想い出しました。
水うちをした庭で香取線香をたて裸電球の下汗をかきモツ鍋、お供は吉兆宝山&薩摩茶屋でした。
返信する
Unknown (もっちぃー)
2008-07-29 08:36:03
>唐津屋様
やまなみ方面の景色は、いつ行ってもすばらしいですよね。
「水うちをした庭で香取線香をたて裸電球の下汗をかきモツ鍋」
っていうのが、ステキです。旨そうです。
汗をかきならがらの夏の鍋っていいですよね~。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-09-10 14:02:12
赤江と加江田の違いは、無濾過と濾過と聞いて
ますが..。両方ともコクが無いような気がします。
好みの問題ですが..。この蔵元の銘柄では、
濁りがベストと思います。
返信する
Unknown (もっちぃー)
2008-10-01 01:01:56
>Unknown様

お返事が甚だ遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。
確かにコクが足りないですね。
初年度の赤江はなかなか面白いと思ったのですが、最近のは薄くなった
感じがしますし、加江田はさらに薄い気がします。
香りがステキなだけにちょっと残念かもしれません。
返信する
宮崎? (プリン)
2008-12-15 20:42:41
もっちぃ-さんはもうすでに宮崎住人なんですね^^;
失礼しました。
しかも、うちの店の阿波岐原店近辺じゃないですか!

焼酎の話でもしましょう。(ていうか教えてください^^;)



返信する