goo blog サービス終了のお知らせ 

KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

母の95歳の誕生祝い

2022年08月11日 | その他あれこれ
昭和2年(1927年)8月10日に東京で生まれた母は95歳になりました。
2019年の夏に抗うつ剤の相性が悪く、具合が悪くなり、介護生活が始まりました。


当時は大変な状況でほぼ寝たっきりになりましたが、
今では一応自分の力でトイレに行けていますが、
食事の量も減り、調子の良い時には朝、昼、晩と3食食べていましたが、
今では、朝は経口栄養補給剤のエンシュアリキッド、昼は殆ど食べず、
夜に70g弱のご飯とおかずを食べる程度です。

週2回のデイサービスでも最初の頃は昼食は主食も副菜も10割食べていましたが、
最近では主食が3割前後、副菜は9割から10割という感じです。

運動もほとんどしなくなったので、体調が少々心配です。


93歳の誕生日は握り寿司を食べてもらい、94歳の誕生日は姉と妹も集まり、
美味しいお弁当を一緒に食べました。



奥さまが母の95歳を祝って飾り付けとメロンを切ってくれました。
準備をしたら、孫の病院サポートで西宮の娘のところに行きました。


     




95歳の今年の誕生日のお祝いに、なか卯でお持ち帰りのうな重を買ってきて、
母に食べてもらいました。
私はおでんの卵をアテにお祝いのビールで付き合いました。
勢いついて、焼酎の水割りも飲んでしまいました。
晩御飯は抜きです。



   




先日の土用の丑の日にはすき家のうな丼を食べてもらいましたが、
なか卯のほうが錦糸卵もついて美味しそうです。


姉と妹を交えてのお祝いの昼食会は12日(金)に行う予定です。


【追記1】

誕生日の翌日がデイサービスで、お誕生日会を開いてくれました。
昼食はお祝いのランチで、お赤飯も出ました。
主食を5割、副菜を9割食べてきました。



    


【追記2】




梅の花のお弁当でにぎやかな昼食会になりました。
母も一緒に楽しんでくれました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする