goo blog サービス終了のお知らせ 

KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

2014年鈴鹿8耐のテレビ観戦関連リンク

2014年07月26日 | バイクあれこれ
2014年の鈴鹿8耐は生のテレビ中継で観戦します。
2013年のテレビ中継は2時間遅れの録画中継でしたが、
今年はライブなので嬉しいです。

■最近の鈴鹿8耐の観戦状況
 2013年 テレビ観戦
 2012年 ボーリング場泊、ヤマハ応援チケット
 2011年 ×(仕事のために)
 2010年 バイクであいたいパレード参加、ライダーズカフェチケット、津のホテル泊
 2009年 ボーリング場泊、ホンダ応援チケット
 2008年 テント泊、スズキ応援チケット
 2007年 テント泊、ラジオ局応援チケット、スカブー修理のため代車で往復
 2006年~2004年 観戦無し
 2003年、2002年 △(4耐と予選のみ観戦)


2014年【 鈴鹿8耐 】ピックアップリンク集 :ウェビック ニュース


鈴鹿サーキットUSTREAM


※8耐決勝当日は、はタイミングモニターのみ


■Twitter活用

 ・鈴鹿サーキットTwitter公式アカウント (suzuka_event)

 ・Twitter公式ハッシュタグ「#鈴鹿8耐」

 ・Twitter - 検索 - 「#8tai」

「鈴鹿8耐」のYahoo!検索(リアルタイム) - Twitter(ツイッター)、Facebookをリアルタイム検索

[鈴鹿8耐] 緑のgoo ブログ検索結果

鈴鹿8耐 - YouTube検索結果

鈴鹿8耐 - Google 検索結果

鈴鹿8時間耐久ロードレース - Wikipedia

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気グループのコンサートグッズ

2014年07月26日 | その他あれこれ


人気グループコンサートグッズの販売が7時からなので、
娘のアッシー君で京セラドームまで来ました。

先日の名古屋のコンサートで、グッズを買い損ねたそうです。
6:50で300メートル以上の行列だそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田漁港の「漁師家 幸」で贅沢昼ごはん

2014年07月26日 | ツーリングあれこれ
7月25日(金)に有休を取って、バイク仲間さんから教えてもらった
穴子を中心に、海鮮料理が安くておいしい岸和田魚市場の隣にある
「漁師家 幸」にジェベル号に乗って、贅沢昼ごはんツーリングで行ってきました。

ルートは、新御堂→御堂筋→難波から国26号→堺で左折せずにまっすぐ進み、
→3車線の快走路(府道29号大阪臨海線)を一気に岸和田まで走りました。
「地蔵浜北」の交差点を海側に曲がり、高架を上がらずに側道を突き当りまで走ったら案内看板あり。

漁師家 幸 - 岸和田-魚介料理・海鮮料理 [食べログ]

「漁師家 幸」google地図
 ※地図の場所表示が間違っています!
  表示ポイントから1本西に、そして1本北に進んだ、魚市場の隣です。

■本日の贅沢度:47Km、80分

「贅沢昼ごはん」とは
※休日に自宅からわざわざバイクで評判のお店にお昼ごはんを食べに行くことを
  「贅沢昼ごはん」と命名しています。
※「贅沢昼ごはん」の贅沢度は、メニューの価格でなく、お店までの距離や時間で
  わざわざ度=贅沢度 と勝手に決めています。


■本日の走行距離:98Km

■本日の費用
 ・ガソリン代   570円
 ・昼食代    1300円   合計1,870円


だし巻卵とたこの酢の物付きの蒸穴子丼1010円と穴子天ぷら290円をオーダーしました。
穴子は6-8月が旬のようですが、アナゴの大きさは少々小ぶりでした。
蒸穴子も身が薄かったかなぁ??

今度は、穴子天丼1030円、お造り定食(並)1030円、海鮮丼1240円、たこ飯セット1010円
などをオーダーしてみようと思います。


    

    

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする