goo blog サービス終了のお知らせ 

KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

餃子の王将、3月後半のフェアー(とりの味噌炒め)

2014年03月22日 | グルメあれこれ
3月22日(土)、モーターサイクルショーの帰りの昼食に、餃子の王将でとりの味噌炒めフェアーの昼食。

「とりの味噌炒め」504円が420円。
昨年11月後半のフェアーの繰り返しです。


いつものように餃子(210円)の無料券と組み合わせて、
合計金額871円が577円で、33%offでした。







■過去のフェアー
「鶏の味噌炒め」504円→420円、11月後半
「エビチリ」609円→480円、12月前半
「チューリップ」504円→420円、12月後半
「エビの甘酢」609円→480円、1月前半
「麻婆豆腐」420円→350円1月後半
「回鍋肉」472円→400円、2月後半
「海老の天ぷら」504円→420円、3月前半


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘との墓参り

2014年03月22日 | その他あれこれ
いつもの墓参りはバイクで行っていましたが、上の娘が休みが取れるので
一緒に墓参りに行こうと珍しく言ってくれたので、クルマで行きました。


行きは、教習所以外に高速道路の運転をしたことがないとの事だったので、
娘が運転して、奈良のお墓まで行きました。
近畿自動車道の路側帯は吹田インターからしばらくは狭く、
側壁が迫ってくるように感じたのかセンターライン寄りに走っていたので
注意しましたが、慣れるにしたがってスムーズな走りになりました。

追い越しのコツやインターチェンジでの入ってくる車への対応方法、
サービスエリアやインターチェンジ出口での速度感覚のマヒ対策などを教えましたが、
スムーズに会得し、メリハリある運転振りに安心しました。


墓参りの後、昼ごはんに以前から気になっていた榛原産の上質な黒毛和牛のお肉屋さんに行ってみました。
福寿館 本館レストラン - 新ノ口 [食べログ]

娘とは、3000円以上だったら止めようと言いながら行ったのですが、
ロビーのソファに座って、メニューを見てびっくり。。。

ガビーーーン!!

高いぃ。。。。


福寿館 お昼のメニュー


気楽に食べられるものではなかったです。。。
すごすごとお店を出ました。。。(^_^;)

しばらく走って、くら寿司で腹いっぱい食べました。(^^)v


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする