夏の風物詩です。
枝豆は湯がく(茹でる)だけのものですが、
器との相性で結構、よくなるもんだと思います。
今日のセレクトは、この間の五条坂の陶器祭で買った器です。
清水焼ではないんですが、磁器でスペインの方の作品です。
磁器らしい白の輝きに茶色の釉がとても良い雰囲気です。
まだ、しばらくは自分の作品を掲載できるわけではないので、
少しずつ家で使ってる器でも紹介していこうかと思いました。
枝豆は湯がく(茹でる)だけのものですが、
器との相性で結構、よくなるもんだと思います。
今日のセレクトは、この間の五条坂の陶器祭で買った器です。
清水焼ではないんですが、磁器でスペインの方の作品です。
磁器らしい白の輝きに茶色の釉がとても良い雰囲気です。
まだ、しばらくは自分の作品を掲載できるわけではないので、
少しずつ家で使ってる器でも紹介していこうかと思いました。