やさしい気持ちで創るやきもの 陶芸 京都 吉田正和 ブログ

京都で陶芸・やきものを学び、その魅力を多くの人へ
朝日焼陶芸教室南船場講師
卜深庵(官休庵)にて茶の湯を学んでいます

2007-05-18 02:11:37 | 朝日焼
うずくまると読みます。


1・2・3月に開講した教室のテーマの一つで、花入れです。
少し小さめのサイズで作ってみました。
教室は、今日がこの作品の薬掛けの日でした。

茶碗などは底の高台を削りますが、これは削りません。
と、いうことは重いままか。
削りでどうにかしようとか思っていたら、なかなかいいもの作れません。
手で土を伸ばすのが常になりつつあるんですが、
紐づくりからもうちょい頑張らないとね。

from U.K.

2007-05-10 01:47:31 | 朝日焼
今日の一日体験は、海外からのお客様でした。


特に海外からのお客様がめずらしいというわけではありません。
中には、全く日本語が話せないのに、お一人で来られることもありました。
今日は、通訳の方もご一緒で。

なんか、おもしろいもんやなぁと、ふと。
感性が違うから?。
こんなものを作りたいっていうご希望があったよでうですが、
なかなか時間などの制約もあり、そうはいかないのですが。

驚きを声にしたり、自由な発想と感じる部分など。
楽しさが伝わってきます。
そして、教えているこちらも楽しませてもらってます。
海の外にしかないものってあるんですよね。

OB・OGレポート

2007-05-09 01:38:35 | 陶・やきもの
少し前に取材を受けたお話です。


活躍するTASK卒業生として、TASKのホームページに載せていただきました。
取材は、気軽にいろいろと話をさせていただいたのですが、
それがどのようにまとめられて、掲載されるのか気になっていました。
一度、ご覧下さい。

その他には、NEWSのページに「皇太子殿下『京都伝統工芸館』ご行啓」とあり、
本校の卒業作品もご覧になったとのことです。
今も私の作品は並んでいるのでしょうか?
一年後輩の子達の作品があるので、そろそろ追いやられそうですね。

記憶

2007-05-03 19:17:02 | 朝日焼
昨日の夕陽です。


朝日焼のすぐ前、朝霧橋からの眺めです。
今日は、さらに真っ赤でしたがカメラを通すと見えませんでした。

GWということで、作陶教室はお休みです。
一日体験の予約が入っていましたので、
今日は午前も午後も。

若い方はインターネットを見て…という声が多く、
遠くから京都へ来られた方ばかりでした。

午前の予約の方がいらっしゃったとき…。
なんかお会いしたような気がして。
話してみると、ちょうど一年前のGWにもいらっしゃったんですね。
いつかどこかで…でも、結構覚えてるもんです。


みなさんにとても楽しんでいただいたようで、こちらも楽しみながらお手伝いができました。