またまた、この冬一番の冷え込み、寒~い寒い朝を迎え、日中も5℃くらい、昨日の雨の名残りの水溜りは陽が昇っても氷は溶けない、そんな大阪。
午前はしろあと歴史館でガイド。
さすがにこの天候では、来館者が少なく、茨木から来られた男性一人とお話しできただけ…。
さらに西風が強くて帰りが、大変。
高槻から茨木は西へのコース、まったくの向かい風で、ペタルを必死でこいでも、なかなか前に進まず、ハアハア息を切らせて、やっとの思いで帰ってきました。
今日の1枚の写真は、氷見のまんがロードにある、藤子不二雄Aのコミック「忍者ハットリくん」に出てくるハットリくんのライバル ケムマキの弟子の忍者猫「影千代(かげちよ)」です。
「影千代(かげちよ)」は、ケムマキの弟子の忍者猫で、赤いスカーフを首に巻いた白黒のぶち猫。獅子丸と同様に人間の言葉を話すことができ、かなり賢いが、言葉は忍者同士でないとよく聞き取れないようです。
猫の割には主人に忠実で、ケムマキには使いっ走りをさせられたり、やつ当たりをされたりと常に扱き使われっぱなしの生活を送っていますが、喧嘩をしたり手をつないで買い物に出掛けるなど、仲のよい兄弟のような一面もあります。
日ごろのストレスを発散する為なのか、よく獅子丸をからかっては楽しんでいます。
獅子丸からは「ハズレ猫」と呼ばれていますが、忍術の腕は獅子丸よりは上です。
盗み聞きと、下敷きを身体に擦り合わせて発生させる静電気攻撃「エレキャット(シビレネコ)」が得意技。
原作ではケムマキのことを「ボス」と呼び、アニメ版では「ご主人様」⇒「ごしゅりんたま」と変化していきました。
驚くと「アッチャラパー!」と叫び、語尾は「-ニャリン」。
大好物はイカ。とか…。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
明日12月18日(癸亥 みずのとい 赤口)はこんな日です。
●「国連加盟記念日」
国際連合(United Nations)が正式に発足したのは、1945(昭和20)年10月24日です。
そして、1956(昭和31)年、日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、国連加盟が承認されました。
1933(昭和8)年に国際連盟を脱退して以来、実に23年ぶりに日本は国際社会に復帰しました。
●「東京駅の日」
1914(大正3)年、東京駅の完成式が行われました。
2日後の20日から営業が開始されました。
1908(明治41)年に、それまで品川を起点としていた東海道線を丸の内まで延長し、新しい中央停車場を建設する工事が開始され、辰野金吾が設計し、7年かかって完成しました。
当時の駅舎は空襲で壊れ、現在の駅舎は1954(昭和29)年に再建されたものです。
●「源内忌」
江戸時代の学者・平賀源内が獄中で死去したのが1779年(安永8年)のこの日とされます。
さまざまな発明・工夫をして、現代に通用するものも多い源内は、江戸時代のダヴィンチ、エジソンのような人物であったのかもしれません。
●「納めの観音」
観音の縁日は毎月18日とされ、その日に参拝すると特にご利益があるとされます。
12月18日をその年最後の縁日として、「納めの観音」とよばれ、東京・浅草寺、京都・清水寺などが有名です。
観世音菩薩は、大慈大悲で衆生を済度するのを本願とし、身を三十三に変化し、衆生を利益し、済度すると日本に伝わりました。観音三十三身に因んで、西国・坂東・秩父などの代表的観音霊場三十三所を巡礼する観音信仰が中世以降に盛んになりました。
●毎月18日は「頭髪の日」「米食の日」「北海道清酒の日」です。
「にほんブログ村」ランキング参加中です。
今回は2960話です。「よかった!」と思われたら「季節・四季」ボタンをポチッとお願いします。
最新の画像[もっと見る]
- 夏の花だけど秋の訪れを感じる…(^^♪ひらひらと波打つような花弁を、鳳凰が羽ばたく様子に見立てて「ホウセンカ(鳳仙花)」 5年前
- 残暑にも一服の清涼剤(^^♪熊本のお茶の清香園のトロリとした爽やかな香りの「水出し煎茶」 5年前
- 昨夜は十五夜(^^♪日本では「中秋の名月」中国では「中秋節」そして韓国でも、この時期には旧盆の一大イベント「秋夕(チュソク)」が… 5年前
- 続々と秋の味覚が到来(^^♪ビタミンB1、C、食物繊維が豊富に含まれており、疲労回復、風邪の予防、整腸、便秘、肌の老化防止等々に効果的な「富山の栗」 5年前
- 秋の到来を感じさせる花(^^♪葉がモミジのように深く手のひら状に裂けている「モミジアオイ(紅葉葵)」 5年前
- またまた秋の味覚到来(^^♪みずみずしい果汁ほとばしる爽やかなフルーツ「岡山県産 NEWピオーネ」 5年前
- 秋を思わせる花(^^♪その形が小海老の尻尾に似ていることにより名前がついた「コエビソウ(小海老草)」 5年前
- 夕立のお土産は…(^^♪夢や希望に向かって突っ走れるエネルギーがもらえそうな 雨上がりの東の空にかかった「虹の架け橋」 5年前
- 秋の到来を感じさせる…(^^♪葉を観賞するケイトウという意味「ハゲイトウ(葉鶏頭、雁来紅)」 5年前
- また秋の味覚が到来(^^♪スーパーなどの店頭にはほとんど並ばない、貴重なぶどう 滑川市小鹿野ブドウ「藤稔」 5年前