日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

ハロウィン(^^♪秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭り

2015年10月31日 18時26分39秒 | 歳時記
もともとは11月1日に行われるキリスト教の祝日、万聖節の前の日を指しました。アイルランドの古代ケルト暦では大晦日にあたり、死者の霊が家に戻ってくる日で、ほうきに乗った魔女が黒猫をつれてやってきて悪さをするといわれていました。 . . . 本文を読む

話題の笑う狛犬シリーズ(^^♪高槻梶原にある「畑山神社」の笑う狛犬

2015年10月30日 17時21分23秒 | 笑う狛犬
畑山神社は元は高槻最古の寺の一つ梶原寺があった場所に、元亀年中(1570年代)に創建され、殿舎や二重宝塔を建て、永福寺と号しました。慶長年中の火災で焼失しましたが、村民協議により社殿や多宝塔などが再建され、明治元年の神仏分離令により、畑山神社に改めました。 . . . 本文を読む

高槻ええとこクイズラリー第7弾(^^♪第7問「淀川変電所」

2015年10月29日 16時44分38秒 | 三島地区の文化財
田園風景の中に広がる淀川変電所は、北摂地域で二番目の規模を有し、発電所で作られた電力を供給する重要な役目を担っています。さて、自然的景観とのコントラストにより、不思議な雰囲気を創り出しているこの淀川変電所に見られる鉄塔の色は、赤白、グレー、そしてもう一つは何色でしょうか? . . . 本文を読む

高槻ええとこクイズラリー第7弾(^^♪第6問 明治9年建設の「アーチ橋②(JR南側沿い市道)」

2015年10月27日 17時34分13秒 | 三島地区の文化財
アーチトンネルの出入口付近には、多くはトンネル名称が記されています。しかし、写真のアーチトンネルには、現在は鉄蓋に覆われていますが、蓋の下を流れる川の名前が書かれています。さて、その川の名前とは、一体なんでしょうか? . . . 本文を読む

秋の花(^^♪背が高く、花が泡立っているように見える「セイタカアワダチソウ(背高泡立草)」

2015年10月26日 17時05分53秒 | 歳時記
「セイタカアワダチソウ(背高泡立草)」の別名はアキノキリンソウ。名の由来は、背が高く、花が泡立っているように見えるためだそうです。 . . . 本文を読む

西国街道リレーウォーク(^^♪第3回「尼崎城下町をめぐる」

2015年10月25日 15時56分50秒 | 歳時記
本興寺は応永27年(1420)日隆上人の開基した法華宗本門流の寺院で、京都府の本能寺、千葉県の鷲山寺、静岡県の光長寺と並ぶ法華宗四大本山の一つです。 . . . 本文を読む

日本の秋の原風景(^^♪隠れキリシタンの里「千提寺の棚田」

2015年10月24日 18時13分17秒 | 歳時記
かって茨木市北部の山間部、下音羽(しもおとわ)・千提寺地区(せんだいじ)地区は、キリシタン大名として有名な高槻城主高山右近の領地で、三島地方はキリシタン宗の一大中心地でした。 . . . 本文を読む

高槻ええとこクイズラリー第7弾(^^♪第5問 ねじりまんぼ「アーチ橋①(奥田端アーチ橋)」

2015年10月23日 16時21分08秒 | 三島地区の文化財
明治9年(1876年)に開業した東海道本線(JR京都線)では、線路下を横切る道路や水路として、外国人技師の指導によりレンガで作られたアーチ状のトンネルがいくつも作られ、130年以上経った現在でも利用されています。 . . . 本文を読む

秋の花(^^♪可憐な黄色い花「カッシア」は、「アンデスの乙女」

2015年10月22日 16時20分57秒 | 歳時記
「カッシア」は、「アンデスの乙女」とも呼ばれ、マメ科 センナ属(カッシア属)で、原産地はブラジル中部からアルゼンチン北部で日本へは昭和時代の初期に渡来しまた。 . . . 本文を読む