日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

お肉のかわりにどうぞ(^^♪たんぱく質の豊富「畑のお肉」

2015年05月09日 18時05分56秒 | 雑記帳

パラパラ小雨降る朝、曇りと思っていたのですが、午前中は雨の予報の大阪。

今日はしろあと歴史館主催の歴史ハイキング「神仏の宿る地 緑豊かな樫田を訪ねて」に参加してきました。

樫田地域は、丹波高原の東南端から京都府西山連山にまたがる山間の盆地に800年以上も前から発達し、標高320~370メートルの高原地帯にあります。
さすが、気温も低くお昼の気温は16℃でした。

樫田地区は、市内中心部(JR高槻駅)から市バスで40分足らずの身近な山里で、今もなお清らかな水と空気の中で美味しい野菜や米、椎茸などが栽培され、四季の彩が美しいところです。

今日の1枚の写真は、先日、あるスーパーで見つけて、買ってきた大豆で作られた「畑のお肉」です。

こんな情報を見つけたので紹介します。

大豆は畑の肉といわれています。
大豆が「畑の肉」と注目を浴びるようになったのは、意外にも日本ではなくドイツが始まりなのです!
1885年に行われたウィーン万博で日本の農産物として出品されたもの中に「大豆」があり、大豆の栄養価が高く評価されたのです。
特にドイツ人は大豆のたんぱく質の多さに注目して栽培を始めました。
その時に付けられたキャッチフレーズが「大豆は畑の肉」だったのです!

大豆が畑の肉として注目を浴びるのは、特に「たんぱく質」の豊富なところになります。
たんぱく質は私たち人間の体を作り、生きていくためには必要な栄養素になるのです。
大豆にはその栄養素であるたんぱく質が35%も含まれているのです!
しかも大豆のたんぱく質は量だけではなく、良質であることも最大の理由になるのです!

大豆に含まれるたんぱく質は、必須アミノ酸が豊富なためと、野菜や穀物よりも肉に近いたんぱく質なので「畑の肉」と呼ばれるのです!
大豆の脂肪分はコレステロールを分解してくれるリノール酸が多く含まれていますので、畑の肉大豆は健康的な食品といえますよね!

この商品は大豆だけで作られているのではなく、小麦やしょうゆ、食物油脂、酵母などで作られた植物性たんぱく質の食品になります。
大豆のたんぱく質はリノール酸を多く含むので、コレステロールの心配も少なく安心して食べることができます。

普通のお肉と同じように色々なジャンルの料理に使っていけるのが「畑のお肉」になります。
「大豆の恵み」HPより

味付けして、から揚げにしたら美味しかったですよ。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

明日5月10日(丙戌 ひのえいぬ 赤口)はこんな日です。
●「母の日」
 1907(明治40)年、アメリカ・ウェストバージニア州で教師をしていたアンナ・ジャービスが、母親の3回忌にあたる5月8日に、友人たちに「母の日」を作って国中で祝うことを提案しました。翌1908(明治41)年の5月10日、彼女が勤めていた学校に470人の生徒と母親達が集まり、最初の「母の日」を祝いました。彼女は参加者全員に、彼女の母親が好きだった赤いカーネーションを手渡しました。このことから、赤いカーネーションが母の日のシンボルとなりました。1914(大正3)年に、「母の日」はアメリカの祝日になり、5月の第2日曜日と定められました。
 日本では、戦前は皇后の誕生日である3月6日(地久節)に行われていましたが、1949(昭和24)年ごろからアメリカの例に倣って5月の第2日曜日に行われるようになりました。

●「日本気象協会設立記念日」
 気象庁の外郭団体である気象協会(JWA)が1950(昭和25)年のこの日に設立され、業務を開始しました。
 気象協会は1966(昭和41)年に関西気象協会・西日本気象協会と合併し、現在の名称になりました。
 NHKテレビへの天気図、解説図などの提供、177天気予報サービスなどを経て、1966(昭和41)年4月、日本気象協会として統合されました。
 気象情報の伝達・配布、気象調査、気象知識の普及等を行っています。

●「地質の日」
 地層、岩石、土壌などで構成される大地の性質である「地質」について、多くの人に理解を深めてもらおうと2007年に、地質関係の組織・学会が制定した日です。
 1876年(明治9年)5月10日に、ライマンらによって日本で初めて広域的な地質図、200万分の1「日本蝦夷地質要略之図」が作成されたことからです。
 また、この日は1878年(明治11年)に地質の調査を行う組織(内務省地理局地質課)が定められた日でもああります。

●「コットンの日」
 1995(平成7)年10月に日本紡績協会が制定しました。
 「コッ(5)トン(10)」の語呂合せと、綿が夏物素材としてよく使用されるため、5月が店頭販売の最盛期を迎えることから、綿製品の需要促進のキャンペーンなどを行います。

●「リプトンの日」
 世界最大の紅茶ブランド「リプトン」は、1871年5月10日に第1号店をオープンしました。
 その生みの親であるリプトン卿の誕生日(1850年5月10日)でもあるこの日を上質な紅茶を楽しんでいただく日にと、リプトンブランドを展開するユニリーバ・ジャパン株式会社が制定しました。
 ユニリーバは紅茶の生産から販売までを手がけ、品質の高い紅茶を手軽な価格で提供している紅茶の買付けで世界シェアナンバーワンの会社です。

●「愛鳥週間(バード・ウィーク)5月10日~5月16日」
 愛鳥週間はアメリカで始まりました。アメリカでは毎年4月10日に植樹祭が行われており、1894年にペンシルバニア州オイルシティー市の教育長バブコックが植樹祭と結びつけて小鳥を守ろうと「バードデー」を提唱したのがはじまりといわれます。
 日本では、1947年(昭和22年)4月10日に鳥類保護連絡協議会(現・財団法人日本鳥類保護連盟)が「バードデー」として実施しました。しかし、4月はまだ雪が残っている地方もあるため、1か月日程をずらし、1950年(昭和25年)から5月10日~16日までの1週間を「愛鳥週間(バード・ウィーク)」としました。
 日本鳥類保護連盟によると、現在、世界中に約9,000種類の鳥類がおり、日本では約550種が確認されています。
 野鳥を大切にし、野鳥についてのただしい知識を広めるためにもうけられた期間です。

●「四迷忌」
 小説家・翻訳家の二葉亭四迷の1909(明治42)年の忌日。
 前年から朝日新聞社特派員としてロシアに渡り、病気で帰国の途中のインド洋上で客死しました。

●「鶏芸(とりげい)」
 奥飛騨温泉郷新平湯温泉の「鶏芸」春は5月10日村上神社・秋は9月30日神明神社にて奉納されます。
 昭和33年に岐阜県の重要無形文化財に指定され、地区としても鶏芸保存会を結成して郷土芸能としての保存につとめています。
 平家落人の伝説を秘め、鉦・笛・太鼓に合わせ、シャガマという冠をかぶり竜と孔雀の衣装で舞います。
 古来より姿をそのままに伝え独特の衣装と舞いを持っており、その勇躍するさまは鎌倉期の姿を偲ばせるものがあります。
 古来、平家の落人がこの地に住み、代々小孫に伝えたものと言われています。
 村上神社 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷村上29 TEL0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会)


にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ 「にほんブログ村」ランキング参加中です。
今回は3102
話です。「よかった!」と思われたら「季節・四季」ボタンをポチッとお願いします。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (野いばら)
2015-05-09 23:18:16
樫田には菖蒲園があったころによく行きました。
今はイチゴ狩りができたりする施設になってるのですね。

大豆ってすごいですね!
見直しました^^
返信する
Unknown (銭無とっつあん)
2015-05-10 06:48:18
野いばらさん

樫田は3度目、この前は7年前でした。
もう田植えもほとんど終わり、山藤がとても綺麗でした。
気温も16℃と少し寒さを感じる程、歩くには最適でした。

大豆に大豆製品、いっぱい食べて健康に!
返信する