日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

秋から冬の花(^^♪さざんか さざんか さいたみち 「さざんか(山茶花)」の花

2016年11月30日 15時23分43秒 | 歳時記
椿の花は落ちるときにボテッと全部一緒に落ちてしまいますが、山茶花は花弁がヒラリヒラリ1枚づつ分かれて散ります。 . . . 本文を読む

とっつあん堂の和菓子(^^♪ とっつあん的には、秋から冬の上品なお菓子「茶通(ちゃつう)」

2016年11月29日 15時08分50秒 | パンとお菓子
名前からは、新茶の季節の贈り物、お茶の風味を楽しむお菓子ですが、ホットプレートで焼いているので、とっつあん的には、秋から冬のお菓子でもあると思っています。 . . . 本文を読む

紅葉だより(^^♪1300年の歴史を誇る島本町「若山神社」の紅葉

2016年11月28日 06時10分34秒 | 歳時記
澄んだ空気と、優しい木々に包まれた若山神社は、心穏やかにお参りでき、自然に癒され、安堵する場所です。季節の移ろいも美しく、水無瀬や山崎そして天王山を望む、景色は思わず足を止め眺めたくなる美景色です。 . . . 本文を読む

西国街道リレーウォーク(^^♪第7回「明治・昭和の鉄道沿線と西国街道を歩く」

2016年11月27日 13時17分22秒 | ウォーキング
明治9年(1876)、京都府下で最初の鉄道の駅として開業した向日町駅を出発し、乙訓地域では西国街道と並行するように施設された鉄道(JR、阪急)と、自転車やバスも走るようになった西国街道の歴史を、振り返りながら歩いてきました。 . . . 本文を読む

一年の最後に咲く花「菊(キク)」(^^♪後鳥羽上皇が好み、菊紋を天皇家の家紋に…

2016年11月26日 15時39分06秒 | 歳時記
菊(キク)の名前の由来は、「窮まる(きわまる)」がその語源となり、「一年の最後に咲く花」という意味であるといわれています。 . . . 本文を読む

晩秋の散策(^^♪伏見 長建寺の隠れキリシタンが祈った「マリア燈籠」

2016年11月25日 16時32分41秒 | 歳時記
江戸時代のキリシタン禁制時に造られた石燈籠で、この付近にあったお茶屋の隠れ座敷に置かれていました。燈籠の下部には、地蔵にも見えるような形で聖母マリアを刻んでおり、当時のキリシタンたちは隠れて祈りを捧げていました。 . . . 本文を読む

冬の季語(^^♪冬でも葉が青々して赤や黄色い実が暖かみを感じさせる「センリョウ(千両)」

2016年11月24日 16時42分39秒 | 歳時記
センリョウ(千両)はセンリョウ科に属し、マンリョウ(万両)はヤブコウジ科に属します。マンリョウ(万両)、カラタチバナ(百両)、ヤブコウジ(十両)はヤブコウジ科で葉の下に実をつけます。葉の上に赤い実をつけるのがセンリョウです。 . . . 本文を読む

収穫の秋 新嘗祭(^^♪ 藤原鎌足ゆかりの阿為神社の奉納「蹴鞠の会」

2016年11月23日 17時29分37秒 | 歳時記
阿為神社の「蹴鞠の会」は、藤原鎌足ゆかりの地、ゆかりの神社と言われる、安威の里と中臣氏の氏神を祀る阿為神社にふさわしい行事として、また平成17年に新社殿の落慶法要の行事として「蹴鞠の会」が開催され、その後「新嘗祭」の後の定例祭事、行事として奉納されています。 . . . 本文を読む

初冬の花(^^♪ダリア界の王様と言われる気品の漂う「皇帝ダリア」

2016年11月22日 15時33分22秒 | 歳時記
「皇帝ダリア」はメキシコ原産,半耐寒性の多年草で、ダリア界の王様と言われ,花色も赤,白,ピンクなど数種あるそうです。 高さが3~4メートルにもなり、花は直径約20cmもの大輪の花が茎の頂上につけます。晩秋の頃、空にそびえて立つ姿は圧巻です。 . . . 本文を読む

初冬の高槻ええとこ(^^♪ 古墳でのアートイベント「come come*はにコット」

2016年11月21日 16時40分18秒 | 歳時記
今城塚古墳は、巨大な古代大王墓(学術的にはほぼ第26代継体天皇の墓)として一般人が自由に出入りできる全国唯一の古墳です。そこでアートと、古代歴史的遺産古墳との異色のコラボイベントが開催されているのです。 . . . 本文を読む