日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

歳末の風物詩(^^♪「ゴブラン織り美術織物カレンダー」

2014年12月16日 16時57分06秒 | 歳時記

冷たい雨の朝が明け、ほとんど一日降り続き寒い一日となった大阪。

午後は、高槻市役所15階にある中華のお店で、しろあとガイドグループの忘年会がありました。
いよいよ、今年も押しせまってきた感じ。とっつあんはこれで終わりですが、皆さんはこれからまだまだ続くのでしょうか。

今日の1枚の写真は、歳末の風物詩!毎年恒例になっている来年のカレンダー「ゴブラン織り美術織物カレンダー」を頂いてきました。

このカレンダーは、結構大きなもので、45cm×85cmあります。

ゴブラン織とは、ウールやシルク、コットンを使ったタペストリーの一種で、つづれ織りともいい、精巧で重厚な織物です。
ゴブラン織は、1667年、フランスのゴブラン家の管理下にある織物工場が、名前の由来です。

ここで製作されるつづれ織りのタペストリーが精巧で、デザインが美しいことから有名になり、やがてつづれ織り自体がゴブランと呼ばれるようになりました。

昔、ゴブラン織は、祭具や室内装飾布、帯地などに使われていて、制作に手間と時間がかかるため、かなり高価なものでした。

現代は、高彩度な個性を活用し、風景や人物、動物など、まるで絵画のように芸術性の高いものも多く、重厚な質感で、タペストリーやクッション、椅子張り、カーペットなどインテリアに使われることがほとんどです。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

明日12月17日(壬戌 みずのえいぬ 大安)はこんな日です。
●「ライト兄弟の日」
 この日は「飛行機の日」ともいいます。
 1903(明治36)年、アメリカ・ノースカロライナ州のキティーホークで、ウィルバーとオーヴィルバーのライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功しました。
 この日には4回飛行を行い、1回目の飛行時間は12秒、最高記録は飛行時間59秒で飛行距離が256メートル、飛行機の名は「フライヤー1号」でした。

●「車内暖房記念日」
 1952年(昭和27年)京阪電鉄が戦後初の車内暖房を行いました。

●毎月17日は、「いなりの日」です。

●浅草観音で「歳の市(納めの観音)、羽子板市」が行われます。
 12月17日~19日、毎月18日は観音菩薩の縁日ですが、特に年末の縁日を歳(とし)の市と言っています。羽子板市も行われます。
 昔は物品の売買交換のため、各所に定期的な市が立ちましたが、江戸では毎年三度の大市の中で、12月の市が最も栄え、これを歳の市と称しました。
 この羽子板市の始まりは、今からおよそ300年以上も前、江戸時代初期の万治年間(1658~)ごろだと伝えれてい ます。
 その起源は、羽子板でつく「おい羽根」が害虫を食べる「トンボ」に似ているため、悪い虫がつかないとか、またそのかたい「豆」(むくろじ)の部分から「魔滅(まめ)」にあてられ魔除けになる、あるいは「マメに暮らせる」などの縁起を担いで、江戸後期のころから女子の誕生した家に羽子板を贈る風習からきています。
 浅草寺境内 東京都台東区浅草2-3-1 TEL03-3842-0181


にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ 「にほんブログ村」ランキング参加中です。
今回は2959
話です。「よかった!」と思われたら「季節・四季」ボタンをポチッとお願いします。



最新の画像もっと見る