今日もMダムに行きます。
情報によると早朝であればオシドリが道路近くで泳いでいるらしいので少し早めに行ってみます。
6時半着、ダム湖面を見渡すがオシドリは居ませんねー、この時間でも遅いなかな?って思いながら枯れ松を見るとやまちゃんが2羽と止まっています。
飛び物狙いではありますが、一応止まり物を押さえておきます。
暫くして1羽が中央の入り江口に飛んで行きます。残念ですが時間が早いのでISOを1600に上げてもSSが上がらないので、ただ々見てるだけー、です。
そこへ以前ここでお会いしたAさんご夫婦が来ます。
そして川野さんも到着です。運悪く枯れ松のやまちゃんともう1羽は飛んでダムパークへと消えます。
やまちゃんも居なくなったし、オシドリの飛び物狙いに変更です。
しかし凄い数のオシドリですね、「何処から来たんだろう」と思う位居ます。まだまだ増えるらしい・・・。
そこへ♂のやまちゃんが帰ってきてブイの手摺に止まります。でも、♀が帰ってきません。
心配そうに下流を見る♂、その後♂は、な~んか元気がなくブイの向こう側の枝でまったりして動きません結局私達が帰るまで動きませんでした。そして♀も帰ってきません。
と言う事で、本日は飛び物のやまちゃんは撮影なし、オシドリの飛び物は100枚くらい撮影です。
「オシドリ」

やまちゃんがブイの手摺に止まっているときにrinngoさんも来られました。
今日は早めに切り上げて今津に向かいます。
まずは、先日のノビタ君Pに行ってみます。が、近くで稲刈り真っ最中でノビタ君は見つけられません。
ノビタ君を探しながら水処理用地へ移動します。
今日は、アオアシが羽休めする場所にも鳥影は無く寂しいものです。
満潮で堤防外側もな~んにも居ません。
「ハクセキレイ」
堤防より用地内に入り車を進めていると、境界杭にノビタ君が居るではありませんか。
結構頭の黒いノビタ君を発見、この固体が撮りたかったんですよねー。
暫く遊んでもらいます。
「ノビタキ」

その近くでメダイチドリがお食事中、せっかくなので撮影しときましょう。
「メダイチドリ」
帰り道、小戸公園に寄ってみます。
もしかしたらジョウビタキに会えるかな~?、昨日よりジョウビタキを探しているんですが見つけられません
まぁ、渡りで南下するのではなくて、渡って来る鳥なので冬になれば見られるんですが・・・、でも早く見たいですねー。
小戸公園では、コサメちゃん1羽確認です。まだ居たんですね、早く行かないと寒くなりますよー、ってね!
今日の撮影、「ヤマセミ・オシドリ・カイツブリ・カワセミ・ノビタキ・トビ・コサメビタキ・ハクセキレイ・メダイチドリ」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
情報によると早朝であればオシドリが道路近くで泳いでいるらしいので少し早めに行ってみます。
6時半着、ダム湖面を見渡すがオシドリは居ませんねー、この時間でも遅いなかな?って思いながら枯れ松を見るとやまちゃんが2羽と止まっています。
飛び物狙いではありますが、一応止まり物を押さえておきます。
暫くして1羽が中央の入り江口に飛んで行きます。残念ですが時間が早いのでISOを1600に上げてもSSが上がらないので、ただ々見てるだけー、です。
そこへ以前ここでお会いしたAさんご夫婦が来ます。
そして川野さんも到着です。運悪く枯れ松のやまちゃんともう1羽は飛んでダムパークへと消えます。
やまちゃんも居なくなったし、オシドリの飛び物狙いに変更です。
しかし凄い数のオシドリですね、「何処から来たんだろう」と思う位居ます。まだまだ増えるらしい・・・。
そこへ♂のやまちゃんが帰ってきてブイの手摺に止まります。でも、♀が帰ってきません。
心配そうに下流を見る♂、その後♂は、な~んか元気がなくブイの向こう側の枝でまったりして動きません結局私達が帰るまで動きませんでした。そして♀も帰ってきません。
と言う事で、本日は飛び物のやまちゃんは撮影なし、オシドリの飛び物は100枚くらい撮影です。
「オシドリ」

やまちゃんがブイの手摺に止まっているときにrinngoさんも来られました。
今日は早めに切り上げて今津に向かいます。
まずは、先日のノビタ君Pに行ってみます。が、近くで稲刈り真っ最中でノビタ君は見つけられません。
ノビタ君を探しながら水処理用地へ移動します。
今日は、アオアシが羽休めする場所にも鳥影は無く寂しいものです。
満潮で堤防外側もな~んにも居ません。
「ハクセキレイ」

堤防より用地内に入り車を進めていると、境界杭にノビタ君が居るではありませんか。
結構頭の黒いノビタ君を発見、この固体が撮りたかったんですよねー。
暫く遊んでもらいます。
「ノビタキ」

その近くでメダイチドリがお食事中、せっかくなので撮影しときましょう。
「メダイチドリ」

帰り道、小戸公園に寄ってみます。
もしかしたらジョウビタキに会えるかな~?、昨日よりジョウビタキを探しているんですが見つけられません
まぁ、渡りで南下するのではなくて、渡って来る鳥なので冬になれば見られるんですが・・・、でも早く見たいですねー。
小戸公園では、コサメちゃん1羽確認です。まだ居たんですね、早く行かないと寒くなりますよー、ってね!
今日の撮影、「ヤマセミ・オシドリ・カイツブリ・カワセミ・ノビタキ・トビ・コサメビタキ・ハクセキレイ・メダイチドリ」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます