今朝も腰が痛く起きられません。
ついに寝たきり生活も3日目です。
今日は、寝返りするスピードは昨日とうって変わってカメさん程度にまでに回復!
激痛も数回程度、これがなくなると楽です。
で、暇なのでぇ昨日から枕元に置いてあるPCでギックリ腰を早く直す方法があれば!と、検索して見ていたところ「お風呂には絶対に入らないように!!」とあります。
もう遅いよぅ~、ビビッ!といわしたその晩に、暖めて筋肉(脂肪かも?)をほぐしたら「いいんじゃない!」と何時もより長湯をしてお風呂に入ったんです。
これが原因で何時もの時より長引いたのか?、年のせいなのか?は分かりませんが・・・。
で、早く直す方法は「痛みが無くなるまで安静にして寝ているのが一番」でした。
昼頃より、足を動かしても腰の痛みも無くなってきたので(まだ体を動かすのはダメ)「足が動けだしたら痛くない程度にストレッチ体操をすると良い!」とあり、徐々にストレッチ体操を初めます。
暫くすると、う~ん調子がイイじゃ~ありませんか、もしかしてって起き上がろうとしますが・・・、突如として例の激痛がぁ~~!そうなるとですね、その姿勢でフリーズしてしまい元に戻る(寝る)のに一苦労。
う~ん、立つのはダメ!ですが、四つん這いはOKまで快復しました。
で、そろりそろりとその状態でトイレへ!60時間振りに布団から脱出!
でもないか!!
その後は、布団からの脱出は挑戦していません。
一時はどうなる事かと思ったんですがヤマは超えたようなので、多分明日は起きられるでしょう?きっと。
早く野山を駆け回りたいよう~!!
ついに寝たきり生活も3日目です。
今日は、寝返りするスピードは昨日とうって変わってカメさん程度にまでに回復!
激痛も数回程度、これがなくなると楽です。
で、暇なのでぇ昨日から枕元に置いてあるPCでギックリ腰を早く直す方法があれば!と、検索して見ていたところ「お風呂には絶対に入らないように!!」とあります。
もう遅いよぅ~、ビビッ!といわしたその晩に、暖めて筋肉(脂肪かも?)をほぐしたら「いいんじゃない!」と何時もより長湯をしてお風呂に入ったんです。
これが原因で何時もの時より長引いたのか?、年のせいなのか?は分かりませんが・・・。
で、早く直す方法は「痛みが無くなるまで安静にして寝ているのが一番」でした。
昼頃より、足を動かしても腰の痛みも無くなってきたので(まだ体を動かすのはダメ)「足が動けだしたら痛くない程度にストレッチ体操をすると良い!」とあり、徐々にストレッチ体操を初めます。
暫くすると、う~ん調子がイイじゃ~ありませんか、もしかしてって起き上がろうとしますが・・・、突如として例の激痛がぁ~~!そうなるとですね、その姿勢でフリーズしてしまい元に戻る(寝る)のに一苦労。
う~ん、立つのはダメ!ですが、四つん這いはOKまで快復しました。
で、そろりそろりとその状態でトイレへ!60時間振りに布団から脱出!

その後は、布団からの脱出は挑戦していません。
一時はどうなる事かと思ったんですがヤマは超えたようなので、多分明日は起きられるでしょう?きっと。
早く野山を駆け回りたいよう~!!
一人は30代前半の女性…歯を磨いていてギクッとなり救急車で病院へ1週間入院。
もう一人は40代男性…やはり彼も入院
今はよくなりましたが整体に毎週通っているそうです。
その男性の話では夏にビールを沢山飲んだのがいけないとか…
何でかは忘れましたが、そういう事もあるそうです。
腰痛はあまりありませんがアバラにヒビが入った事があるので何となくその激痛はわかる気がします。
早く良くなるといいですね。お大事にしてください。
足首を暖めると良いと聞いて足首にサポーターの様なものを巻き始めて6年位やってません。
試してみては?
お久しぶりです。
腰・・痛そうですね。
私も数年前に痛めた事あります。
もう、時間が経つにつれてひどくなってきて息をするのも苦しい。
まるでお産の時のような痛みにすぐその日に病院に行ってギブスを一週間してしてからその後は
ほとんど痛みがなくなりました。
痛める前は子供達の授業参観でも30分以上立ってると腰が辛くなる程だったのですが、
痛めてからは、それもなくなりました。
とさまるさん、どうぞあせらずに神様から頂いた休養する時間だと思ってしっかり治して下さいね。
鳥さん達もきっと待っててくれてますよ。
どうぞお大事に・・・
お陰様で今日は起き上がることが出来るようになりました。
洋さんもakoさんもギックリ腰を経験したとの事ですが、再発しないようにお気を付け下さい。
OWLさん、旦那さん共々ギックリ腰にならないように注意して下さいね!
これから寒くなりますので、風邪などにも気をつけて下さい。